サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. kounoさんのレビュー一覧

kounoさんのレビュー一覧

投稿者:kouno

32 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本微分方程式への誘い

2016/05/25 19:23

15回で結構内容のある濃い本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前提に線形代数をやってる方がいいです。
誤植も多いです。

15回なので一つ一つの内容が濃い割に説明が少ないので根気がいるかな。
あと書き方もちょっとうざい時が…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本力と運動の物理 新訂

2016/05/25 19:20

15回で内容が…

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

色々詰め込みすぎ
力学
流体力学(テンソル)
解析力学
それぞれ3講〜4講で書かれていますが扱っている内容が複雑なものなのでこの教科書だけでやろうと思うととてもやりきれないです。
特に解析力学はとても内容が少なく数学的な理論もハミルトンとラグランジュの関係しか出てきません、具体的内容がほとんどないです。
私は講談社基礎物理学シリーズと併用して勉強してます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本量子力学 第2版

2016/05/23 21:58

ん〜

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

学部で量子論を触ってみる方や入門だけでも学びたいって方向けです。
3年で初めて量子論に触れて手がつけられなかった方も向いてるかも?

がっつり量子論を学びたい方は数学的な裏付けや展開が無いのでこちらよりW・グライナー著の量子力学概論の方がいいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本大学院生のための基礎物理学

2016/05/12 16:57

使いやすい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

一つ一つの分野をキッチリやりたい人は向かないと思います。
多くの説明はないので、卒論書く前とか院で色々やる前に一通りやり直したい時にこれは使えます。
ほとんどの分野の需要な項目を軽く網羅してくれていて、一回やったところを復習や確認に使うにはバッチリです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本The principles of quantum mechanics 第4版

2016/05/10 18:23

量子論の最高傑作本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

量子論を学ぶにも最高ですし、見直しにもいいです。

私は他で量子論を学んでそれから読んだので英語でも自分の知識で補いながら読めましたが…初見は厳しいかも。

内容はとてもきっちり書いてあり読みやすいです。ディラックの性格なのかもうカッチリキッチリ全部書いてあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本群論への30講

2016/05/05 21:25

物理系にも

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

物理系ですがとてもわかりやすい、証明もしっかりあるのにテンポよく読めます
問題などはないですが体系的に学べていいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本講談社基礎物理学シリーズ 10 物理のための数学入門

2016/05/05 21:22

何から手をつけていいか分からないって方はコレ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

学部レベルで使う物理数学を大方網羅しています。
物理的な意味も説明されてて使い方や解き方が一発でわかります。
テスト前などに例題を解いて慣れたり、わかりにくい数式をこれで引いて使い方を覚えたりできます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本サイエンスジョーク 笑えたあなたは理系脳

2016/01/18 20:46

理系同士の笑い話のネタになって良いですよ〜

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ただし!
これを使う相手を考えないと…え?なにそれ?なにが面白いん?
となります

理系を対象として話したら酒の席でも盛り上がれますよ〜

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本論文の教室 レポートから卒論まで 新版

2015/11/17 22:55

とてもわかりやすい本です

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

レポートや卒論の書き方や参考資料の書き方を詳しく書いてくれています

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ナブラのための協奏曲 ベクトル解析と微分積分

2015/11/14 20:38

ただの公式集みたいなもん

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

詳しく書いてて良いかな〜
問題解いたり読んで解析学の理解が深まるとかはないかな〜
うん公式集だなって感じよ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本大家さんは思春期! 4

2015/11/14 20:34

変態作変態のためのマンガです!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

面白いです
日常系ですね

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 1 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

2015/11/14 20:33

海外の可愛い女の子の日本でテンパった話です

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトル通り
日本でテンパったりボケたりした話です…実話が基本らしいのでイメージして笑えます

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ベクトル解析30講

2015/11/14 20:31

良い!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

学部生が初めてベクトル解析を学ぶときや教科書見てもわからない時の助けになります!
深く突っ込んでないのに、最終的には理解まで進むような作りになってます。
1講1講が少ないページ数なので毎日できるし、tea timeなどのちょっと一言的なページが最後に有ってそこを読むのも理系心をくすぐられます。

作者が本当に数学楽しんでるのが伝わって来る楽しく面白い作りになってるので買ってみてください〜

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本生徒会役員共 12 (週刊少年マガジン)

2015/11/14 20:26

普通にいつも通りの生徒会役員共でした

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

普通に面白くてレビューに困りますw
買って損なし

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 2 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

2015/11/14 20:23

意外な視点からのマンガ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトル通り海外の方の意外な視点からのボケやツッコミがあり面白いです!
作者の国との考え方などの違いが面白いです、そこにすっこむか!みたいなのからそこまで驚く?みたいなことも多々です

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

32 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。