サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. MEGさんのレビュー一覧

MEGさんのレビュー一覧

投稿者:MEG

33 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本薬屋のひとりごと 1

2019/06/06 11:24

大好きな要素ばかり!

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中世の中華風後宮、ミステリー、麗しき宦官と美しい妃嬪達。
大好きな要素が詰め込まれたこの本に出会えて、とてもラッキーでした。
 何と言っても一番は、探偵役の女官・猫猫。
あの飄々とした所がたまらなく可愛い!
薬師としての知識を使い、宮中や花街で起こる事件を解決していく猫猫。
そこには1%の正義感と、99%の薬や毒物に対する溢れんばかりの愛が……。
 そんな猫猫にふり回される麗しき宦官・壬氏。
後宮ではその美貌で下女から妃まで骨抜きにしているのに、猫猫の前ではただの残念な男子。
でもそんな二人が話の最後にはちょっとイイ感じになっていて……次巻が大いに楽しみ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ローウェル骨董店の事件簿 1

2018/06/12 21:33

ある兄弟と姉妹の悲しくて優しい話

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

時は、第一次世界大戦直後のロンドン。
主人公は検死官のデリック・ローウェル。
彼にはある事情から疎遠になっている骨董商の兄デューイがいるんだけど、美人女優殺人事件を通して兄弟のわだかまりがだんだんと溶けていく。
 登場人物がとにかく魅力的。
兄弟の幼なじみでスコットランドヤードの刑事、エミール。
デューイの親友の忘れ形見、ケイ。
殺された女優ヴェロニカの妹、アンジェラ。
 この殺人事件の動機はじつに身勝手で理不尽極まりないけれど、最後の最後に姉の妹に対する深い愛情がわかって救われた気がした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ

2020/07/01 04:38

心の深い部分に……

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

茶花の項を読んだ時、庭の名前も知らない小さな花が気になった。
雨の項を読んだ時、幼い頃雨が降りだした直後の匂いが好きだったな、と思い出した。
別れの項を読んだ時、亡くなった祖父の顔が浮かんだ。

上手く言葉に出来ないけれど、お茶・四季・自然の話を通して、私の心の有り様が確かに変わった気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。

2023/10/27 08:55

ネタをちょいちょいぶっ込むから……

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

真面目なエッセイだと思う、たぶん。
鳥類学者のフィールドワークの以外なハードさ。
鳥の驚くべき生態(カラスの吸血行動はめっちゃ怖い)。
人間の都合による調査地の消失。
外来生物の影響。
国際シンポジウムでの英会話恐怖症等々。
 へぇ〜興味深いなあと思って読んでいると、所々で強烈なネタを突っ込まれる。
アニメから吸血鬼、昔の特撮ドラマの怪獣まで色々。
しかし一番は、チョコボールで有名なあの方のリアル版。イラストが本当にキモかった。
 川上先生のカール愛も凄い(あとがきでカールおじさんに文句をたれてた)。
読んでいてこちらまで食べたくなったけど、残念ながらここは東北、売ってないんだよな……。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

可愛らしい?話

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

主人公のピア・ロックウェル伯爵令嬢が10才の時の高熱をきっかけに、自分が乙女ゲームのシルエットモブ悪役令嬢(全てのルートで国外追放)だと気付いてしまった……という話から始まる。
 もう一人の主人公、辣腕婚約者のルーファス・スタン侯爵令息(攻略対象者)。最初は政略的な婚約ということもあってちょっと冷めた感じだったんだけれど、ピアのピュアな愛らしさに陥落してからは激変!
彼女の予言(乙ゲーのストーリー)を完全に信じ、国外追放フラグをバッキバキに折るため暗躍。普通、乙ゲーアイテムを科学的に実証しようなんて思わない。ピアへの執着が凄まじい……。
 そしてとにかく良い子過ぎるピア。予言のせいで常に弱気MAX だけど、前世の記憶(古生物研究)をフル活用して地質学的に国に貢献(本人はただ化石を掘りたいだけ)+最年少で博士号を獲得。それを無意識かつ見返りを求めずやっているのだから、氷の宰相補佐だって呆気なく堕ちる!
 書き下ろし短編も面白かった。マイク兄さんとサラ姉さんの話。二人の距離が徐々に縮まっていて……ムフフ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本柊木さんちの絆ごはん

2020/08/12 09:41

ほんわか……美味しそう

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

話の中心は一組の大学生カップルと、彼女のおばあちゃんが遺したレシピ帖。
 とにかく、出てくる料理の全てが美味しそう。
彼女ちゃんが本当に楽しそうに料理を作っていて、それを彼氏くんがニコニコしながら食べる。
 『現実にこんなカップルいないよ』と思いつつも、続編が出たら読みたいなぁと……。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

保護者か!?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

幼なじみ同士が大人になってから再会して恋に発展……っていうのはよくあるパターンだけど、晶と嶋先生の場合は年の差があり過ぎ(19才とアラフォー一歩手前)。どうやっても保護者と子供。そんな二人の気持ちが少しずつ変化していくのがめっちゃ楽しい。
辻堂先輩にはイロイロちょっかいを出してほしい。その方が盛り上がりそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本双界幻幽伝 1 出逢いは前途多難!

2019/12/03 04:08

魅力的なキャラ達

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

やる気ナシ公主とワケあり武人の中華風ラブコメ!

 何と言っても登場人物達の設定が秀逸!
少し風変わりだが、のんびりして可愛いらしい天然公主(兄談)と見せかけて、実態は超後ろ向きな引きこもり少女・朧月。
目つきが悪いせいで、普通にしていても『睨むなよ』だの『なに殺気出してんだよ』だのと常に誤解されている青年武官・蒼刻。
主人公二人の他にも、朧月の守護幽鬼兼親友の星彩。ダンディーな喋る白虎・張さん。性格がアレな美貌の太子・天祥。妹寵愛主義者の静心。

 これからもクセの強そうなキャラがますます増えそうでとても楽しみ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本舞え舞え蝸牛 新・落窪物語

2019/05/22 04:22

平安シンデレラストーリー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この物語を初めて読んだのは小学生の時でした。
当時の上流貴族が一夫多妻制の中、右近少将の純愛ぶりと落窪姫の健気さにキュンキュンしたものです。
 あと私は、落窪姫の異母妹・四の君の恋の話も好きです。伊勢物語っぽい場面が出てきて素敵でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本神様のごちそう 1

2019/03/07 20:19

現代の神隠し事情

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

神様の料理番として神域に神隠し(誘拐?)された大衆食堂の娘・夏目梨花は、信仰を失ったせいで空腹の神様(通称・御先様)に食事を作ることになる。
 初めのうちは、超絶美形のくせに常に不機嫌な御先様(美人は怒ると迫力あるからな……)にビビりながら食事を作っていた梨花だけど、徐々にその環境に慣れていく。
 なんといっても厨房の設備と調味料の少なさには驚く。
基本設定は戦国時代だからガスコンロなんてもちろん無くかまどと薪、チャッカマンではなく相棒は火の神、調味料も全然少なくて醤油と砂糖は無し。
私だったらとてもじゃないけど生活出来ない!
 そんな中、つくも神達の力を借りて調味料を手作りしたり、食材も一から作ってみたり、現世に戻って御先様の信仰回復の為に動いたり、覚悟を決めた梨花の活躍は素晴らしかった!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本紫鳳伝 1 王殺しの刀

2019/01/16 04:37

カッコいい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

あらすじを読んで「面白そう」と思い、表紙を見て「睦月ムンクさんのイラストカッコいい」と、ジャケ買いしました。
 今まで手に取った事の無い武侠小説だったけれども、本書は大当たり!
私は中国映画のワイヤーアクションを想像しながら読んでいました。
 このスピード感溢れる武侠小説を書いた作者が、あのほんわかとした「ハルさん」を書いた人と同一人物だと知った時は、本当に驚きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本恋と悪魔と黙示録 1 契約の獣と身代わりの花嫁

2018/11/01 04:16

運命の出逢い?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

主人公は兄を悪魔に殺され教会で育った、森玄使のレジナ。彼女と運命の出逢いをしたのは、美しき神魔のアガル。
これは主従関係を結んだ二人が織り成す、始まりの物語。
 周りを固めるイケメンで個性的なキャラ達も素敵。
常に物事を楽しんでいる朔使のヴィネト卿(彼は死後、幻魔王になることが決定)。
品行方正な上級修道士のリスト(実はカイナール教会の守護天使)。
あぁ、こんなイケメン達に一度でいいから囲まれてみたい!!
 糸森さんの小説の主人公って、結構な確率でひどい目にあってると思う。この話でもレジナが女子の嫉妬から毒薬をかけられそうになったり、魔女だと断罪されて処刑されそうになったり……。
可哀想って思うけど、みんな何だかんだで逞しい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本おこぼれ姫と円卓の騎士 1

2018/06/28 20:51

傲慢系王女サマ?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ソルヴェール国第一王女・レティーツィア(レティ)は、将来自分が女王になることを知っていた。
 次期女王に指名された彼女の初仕事は、ナイツオブラウンド(王の専属騎士)を作ること。
そこで、漢の中の男と評判の騎士・デュークを勧誘すべく発した言葉がまあスゴイ!

「貴方をわたくしの騎士に任命します。(中略)さっさと頭を下げなさい。」

わーお! 清々しいくらいの上から目線。
 もちろん、傲慢なだけの王女サマじゃない。
色々悩むし、落ち込んだりもする、そして本当はとても優しい。
 でも、初っぱなのあの台詞が頭を離れず……、カッコいいわ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ネネコさんの動物写真館

2018/01/04 06:00

優しくなれるような……

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

東京の下町で動物写真館を営むネネコさんの、日常と小さな恋を切り取った短編小説。
 1話ごとに魅力的な動物たちが沢山出てくる。
ダルメシアンのダルさん。
少年のペットのキリン。
ブルドッグのじいさん。
トラのすみれさん。
つばめ。
ソバージュのプードル。
子沢山の白猫母さん etc……
それと、ユーレイと雪だるまとクマッチョ(笑)

 最後の話はネネコさんのデートで終わっている。その先を想像すると、少し甘酸っぱい気持ちになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本アルバート家の令嬢は没落をご所望です 1

2018/01/01 21:18

メンタル強過ぎ?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

アルバート家の令嬢メアリが、前世でやっていた乙女ゲームのストーリーに沿って没落を目指す話。
 ところが、これが全くうまくいかない。
メアリが悪役令嬢になりきれないせいなのか、はたまたゲームの主人公アリシアのメンタルが強過ぎるのか(笑)
 あんなにメアリは頑張っていたのに、最終的には……。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

33 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。