Keitoさんのレビュー一覧
投稿者:Keito
紙の本祈りのカルテ
2022/06/27 13:48
祈りのカルテ
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
研修医の諏訪野先生が研修期間に色々な科をを周り仕事に忙殺されつつそこで起きた担当になった患者さんたちの問題を解決しながら自分に適した科を探していくストーリー
読みやすくて凄く面白かったし続編と思ったけどやっぱり完結しているんだろうなと思いつつやはり続編求む
ドラマ化しそうな予感もする(もうされていたならすみません)
電子書籍食戟のソーマ 36
2019/12/05 09:15
食戟のソーマ36
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
食戟のソーマ最終回である
やはり駆け足で急いで終わらせた感はあるけどそれでも面白かった番外編にfutureがあるのが見もの
またあえる日を願って
紙の本波瀾爆笑!?我が人生 2
2022/04/19 15:14
波瀾爆笑!?我が人生2
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
宝塚GRAPHを読んでいてこのコーナーが分かりやすくて興味深かったので買いました
高いなぁと思いつつ届いた本にびっくり大きくて
ただそれなりの重さはあるが重いという感じではない
どんな年代の人にも読みやすそうな大きさだなと思いました
2はすでに退団された方々が多いのですが生まれてから宝塚音楽学校に入るまでどのように育ったのか宝塚歌劇に興味を持ってどのように受験に挑み合格したのかがコミカルに描かれていて面白かった
3も欲しいです
2022/03/23 20:12
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍の続
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
一話目の話はちょっと怖かったですね
こちらのシリーズの中には心暖まる話もあるのですが今回の巻は不思議で怖い話が多いなと思いました
でも、だからこそ最後のお話はぐっと心暖まるものがありました
表紙からしてそうなのかな?とは思っていましたが、物語の中の登場人物にあまり思い入れをしてはいけないかもしれませんが、ずっと読み続けているとおちかちゃんには幸せになって欲しいなと思ってしまっていました
また新しいお話も楽しみにしております
電子書籍四畳半神話大系
2021/10/16 22:02
四畳半神話大系
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
森見登美彦さんの話しは書き方が独特で面白い
同じような話が何回も出てくるんだけど一つ一つが変わってて面白い
どうしても森見登美彦さんの作品なので学生イコール京大生をイメージして読んでしまうけど京都の不思議な雰囲気と京大生の独特なる個性とがあっているのであり得なくはないと思って読んでしまいました(個人的な偏見だけど)
2021/09/08 20:51
漱石と倫敦ミイラ事件
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
島田荘司さんの次に買う本を探しているうちに見つけた作品で夏目漱石が出てくる話なので買ってみた
話は面白いしホームズは出てくるしで退屈なく読めた
(エッセイ)で児童が読めるようにと総ルビ版が出たことと色々面白いことが書いてあり島田荘司先生が名探偵コナンを知っていたとは驚きでした
電子書籍山と食欲と私 9巻
2021/06/06 18:07
山と食欲と私 9
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
相変わらず面白い
山と食欲と私は変わらないところがあってそこも好きです
他の漫画なら「マンネリ」的なことばが使われるかも知れないけど「山と食欲と私」に徹してくれているし、かといって鮎美ちゃんの職場関係や家族などの話も出てくるので面白い
ほのぼのと読めるところが好き
今回の中では富士登山編が好きです
2021/03/30 20:43
宝塚graph
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
望海風斗さん真彩希帆さんのファンの方は買った方が良いと思います
素敵な写真が満載されていて楽しめましたgraphは久々に購入しましたがインタビューも面白いし好きです
来月号はキキちゃん表紙か…買おう
電子書籍ラーメン大好き小泉さん(9)
2020/10/31 21:57
ラーメン大好き小泉さん9
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
小泉さんがラーメン目当てで雀荘でマージャンやったり温泉入ってラーメンだったり
それにしてもまだまだコロナ禍の現状においてお取り寄せのラーメンを載せたりする作者さん優しいなぁ
電子書籍【期間限定 無料】海月姫(1)
2019/03/03 14:30
ドラマより詳しく
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
海月姫はドラマ映画を見てからのマンガ購入でした
映像化では描き切れない細かな描写やキャラ達の奮闘ぶりがまた面白いと思いました
2017/07/27 14:57
安定感のある面白さ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
森博嗣先生の作品を今頃見ています。
作品が出版された当初でもなくドラマ化された時期でもなくアニメ化された時期でもないですが面白いものは面白い
前作より前々作より犀川先生と萌絵ちゃんが出てくるので待ってました感がある
トリックより犯人の心理描写などが深くて自分の固定観念というものにモヤモヤしたりする
とにかくそれぞれのキャラクターが個性的で混同するようなこともなく読みやすい
あぁあと一冊でS&Mシリーズは終わりかと思うとなんだかいたたまれない気持ちにもなる
他のシリーズにもキャラクターたちがちょこちょこ出てくるらしいしまた機会があればS&Mシリーズを読み返してもみたい
電子書籍ミステリと言う勿れ 6
2023/05/19 23:35
ミステリと言う勿れ6
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
整くんとライカさんが一緒に初詣に行き事件に出くわす話と整くんはあまり出てこないけどガロくんが出てきたりドラマを見た人なら分かると思いますがいわゆる羽喰玄斗の話とが載ってます
やはりすごく話が練られていて面白かったー
2023/05/07 22:57
今昔百鬼拾遺 天狗
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
高尾山に登ったはずの人が行方不明になったり自殺したりしたというのを敦子や美弥子達が不審に思い謎を解明していく
個人的に考えたら犯人は本当に酷いなという結果だったが京極堂さんの妹さんはお兄さんと比べて5分の1ぐらいの話で事件を纏めている気がする
10分の1?まさかね
電子書籍ゆるキャン△ 14巻
2023/04/20 18:21
ゆるキャン14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
新年度に入り野クルメンバーたちは新規部員獲得に奔走する
奔走しすぎる
あとアキちゃんが初めての?ソロキャンしてるのが面白かった