鍋さんのレビュー一覧
投稿者:鍋
2019/03/07 07:03
健気受け
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
とにかく受けが健気で可愛い。チャラチャラしてた攻めもそんな受けがどんどん可愛くなって特別扱いしてしまう、そんなお話。
何を書いてもネタバレになってしまうので、読んでその可愛さを体感してほしいです。
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~(1)【電子限定描き下ろしマンガ付き】
2023/07/19 11:37
悪役と入れ替わりもの
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
原作は未読です。
それぞれお家の違う5人の姫の中から将来の皇后が選ばれるというなかで、主人公の玲琳は人柄良し見目も麗しく芸事にも通じており周囲に愛されまくっている存在。
身体が弱い以外完璧で、しかも愛されすぎててちょっと……と思ったのですが、所謂悪役令嬢により入れ替わってからの玲琳を見ていると愉快痛快で凄く好きになりました。
絵柄も描き分けがうまく読みやすいです。
2021/12/06 10:17
切ない恋好き向け
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
導入から謎が多くて先の読めない恋模様と、攻めが刑事なので刑事ドラマのようなストーリーが組み合わさっていて、どんどんと引き込まれます。
受けの円が、健気で一途で儚くて、攻めのために自己犠牲にしてしまうタイプです。そこが凄くいい…!
たっぷりと切なさを味わいつつの、最後はハッピーエンドになります。そういう展開が好きな人はぜひ読んでほしい一冊です!
2021/12/07 09:25
高天ショートまとめ
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
pixivやTwitterに掲載されてた漫画のまとめと、初公開の各キャラプロフィール収録。
漫画はやっぱり1冊に収録されてると一気読みしやすくて嬉しいです。高天シリーズ好きなら買ったほうが読み返しやすいかと。
プロフィールは、主要人物でも知らなかった情報が結構あって驚きました。これから話に絡んでくるネタなのか、単純に設定としてあるだけなのか…。できれば漫画のネタにしていただきたいです。
田中氏のプロフィールに一瞬だけ弟(ゆうや)の情報が載ってます。余談ですが、プロフィール掲載キャラに柿本さんはいません。
2021/11/06 16:43
一味違うヤンキー受け
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ヤンキー(…なのか?)受け。タイトルのゾノが受けです。
高校生の話なのですが、全員方言なのがまず可愛い。
サブキャラクターが多いのにきちんと描き分けられて皆キャラが立っているのが凄いです。
特にギャルふたりはとても好き。タッチが少女漫画っぽい(ように思えた)ので、女の子の個性の違ったキャラデザがもう可愛い。性格までいい子ばかり。
ネタバレなので一番エモさを感じた描写については伏せますが、2年後の大人になった彼らの話が読めるのも良かったです。
軽く明るく幸せな気分になれます。
2021/10/16 07:10
最高
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
同人誌の電子版はありがたいです!えっちな本は置き場所に困るのでね…。
先生のあとがきでの萌えツボも「わかる〜!」と大興奮でした。この二人やっぱり好きだなぁ。
2021/09/18 03:23
優しいお話
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ずっと読みたかったけど読める環境になる前に映画館で予告を見てしまって、親が何度も変わる娘の話なんだとあらすじを知ってしまいました。
悲しい話なのかもしれない、辛い思いをするのかもしれない。そう予想すると躊躇いもありましたが、いざ本を開くとそこには想像と全く違うストーリーがそこにはありました。
どの親も娘である優子を愛し、優子は家族とは何かと悩みながらもそれぞれの愛の形に応えていく。優子は自分の名前の由来も知らないと言ったが、この本は優しい子のお話だった。だから作者は主人公に優子と名付けたのではなかろうかと推測してしまうくらいに。
最後は私の推しメンと結ばれて、温かな読了感をくれた一冊でした。本当に読んでよかったです。
なぜか一番心に残ったシーンは大家さんと優子の話。大家さんは親でもない、家族でもない、本当のことも知らない、でも優子を確かに可愛がってくれた、たしかに親ばかでした。
2021/07/25 10:49
伊織の話を読んでほしい
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
羅刹と櫂の関係が徐々に変化してきました。情というか愛というか、芽生えてきましたよ。
この巻なにより恐ろしかったのは、最終章の伊織視点の話です。ネタバレになってしまうので細かくは書けませんが、背筋が凍りました。式神の伊織に慣れていただけに、伊織の本性がそうだったとは…と驚かされました。
2021/07/21 09:32
あたたかな作品
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
メタラーとは?と、タイトルの意味さえわからないまま絵柄に惹かれて購入。音楽のメタル愛好家のことだったんですね。ヘビメタは知っていたのですが…と言ったら壮士さんに怒られてしまいそうです(笑)
表題作で丸っと一冊ボリューミーな作品になってます。
雪国の、寒い雪の描写が多いのに、読んでいると心があたたまるお話でした。
一人暮らし初日に凍死しかけてた攻め(明るい年下ワンコ系・ゲイ)×そんな攻めを介抱してくれたお隣さんの受け(年上メタラー、人と話すことが極度に苦手・ノンケ)が、毎朝晩ご飯を一緒に食べ、心の距離を縮め、しかし後ろめたさや上手く想いを伝えられないことから二人は離れていき……、でも最後はハッピーエンドです!
個人的には受けの壮士さんの黒髪ロン毛や痩せ型な体型がとても好みです。
所々にメタルのプチ情報が挟まれていて、そういうところも面白かったです。
2018/04/10 19:48
癒されます
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
作家買いです。
絵津鼓先生の作品はいつもですが、台詞がとても胸に響きます。BLとしても可愛くて萌えますが、キャラクターの人間性が素敵です。
世話焼きで硬派なアシスタント(ゲイ)×天然で明るいけれど心に少し影を抱えている少女漫画家(ノンケ)。
BL漫画を描くことになったのがきっかけで身近なアシスタントを意識してみたら、いつの間にか本当に恋をしていた。お互いの心の柔いところを撫で合うような、穏やかでゆったりと進むストーリーです。
こてこてのBLというよりは、ヒューマンドラマのように読者の心に何かを残していく絵津鼓先生らしい作品。よってエロシーンは僅かですが、僅かなコマでも大変萌えます。
ソフトで可愛らしい絵柄が、コミカルな場面にもフィットしています。
その後の番外編が電子のみで発売されてるので、本編が気に入った方はそちらも要チェックです。
2025/01/09 19:15
この世ならざるものの表現が凄い
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
祓い屋みたいな謎の外部の人間登場。
そしてヒカルとよしきは一蓮托生のような関係性に進んでいくというまさかの展開。
これはヒカルが「悪くないもの」になれたとしても消えてしまうのだろうかと先が気になる。
2025/01/08 16:30
自分、まだいけます
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ホラー漫画が苦手ですが、一人の夜でもまだ余裕で読めてます。
ですが、いよいよ怪奇現象が実態を持って現れ始めたので、今後の展開によってはお風呂に入れなくなる可能性もあります。
よくわからない恐ろしい存在である光の中のものよりも、彼らが住む田舎の狭さとそこでのマイノリティの息苦しさが伝わってきて、光の中のものにはそっちをぶっ壊してほしいです。
2025/01/06 13:41
ヤクザ受け!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
結構上の立場のヤクザ(黒髪)が受け!最高です!
強面だけど部下に対して優しいし、そもそも根が優しいヤクザです。
粘着質な攻めは幼馴染なので、子どもの頃にヤクザの家の子として人知れず淋しい思いをしてきた受けを見てきていました。
ヤクザものかつ幼馴染もの…。双方ガタイもよくて、ごちそうさまです!
2025/01/06 12:47
続きが気になる
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ホラー漫画は苦手ですが、この作品は夜に一人でも読めました。
気味が悪い雰囲気がうまく表現されています。それが怖い、と感じる人も多いのかと。
私的には少しずつ明かされるヒントのようなエピソードに、謎解きのようなものを感じて先が気になるお話でした。
1巻時点ではBLなの…?という疑問を抱えつつもよくわからないまま。
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 1 (※ただし好感度はゼロ)【電子限定特典付き】
2024/10/03 02:01
出会えて良かった作品
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
「死に戻り」というのを「異世界転生」のようによく聞くようになったなぁと思いつつ、違いがよくわからず今頃初めて手に取りました。
結果、すごく切ないです…!毎話胸が切ないです…!
この作品は原作者さんにひかれて読み始めたのですが、漫画が繊細でファンタジーにも合っていてとても美しいです。人物の表情も豊かに描かれていて、漫画で読んでよかったなぁと思いました。
一方、謎が深まるストーリーに早く先が読みたくて原作に手を出してしまいそうです。