サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 本好きさんのレビュー一覧

本好きさんのレビュー一覧

投稿者:本好き

7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

紙の本考古学のための法律

2019/10/22 14:11

考古学と法律の双方がわかる定番の本

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

考古学は発掘と保存における遺物の取り扱い等が要となると思っている考古ファンにとっては、法律的にそれがどのように取り扱われなければならないのか分からなかった。
特に、消滅する運命にある遺物の取り扱いについては、保存も公開も共に厄介な代物であり、これが次の時代に影響を与えるとするならば、現在の法律的な規定は特に気になるところである。
いい加減な所有権等で的外れな争いが現場で起こる事例に実際に接したこともあるので、この本を通読して、そうした悩みが氷解した。
特にフランスは、文化財の先進国とあって、法律的にもその取り扱いが斬新であり、目からウロコの思いがした。
今すぐ我が国の現場に導入はできないにしても、これは確実に未来において起こりうる事例だけに、予め知っておいて損はないと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

道の駅本の決定版。地域が応援する地域活性化施設の運営問題全てに適用可能。非常に詳しいのに驚きました。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

道の駅本の決定版。地域が応援する地域活性化施設の運営問題全てに適用可能。非常に詳しいのに驚きました。
(1)近年、地域衰退に対して公的施設(道の駅、ミュージアム、公園、図書館、各種交通施設等)の活用が地域活性化のため非常に重要になっているが、公共としてどこまで応援すべきか、そして何よりも経営が優良・健全でなければならないが、その経営戦略を論じているので、地域活性化施設の経営問題にみな参考になる(2)したがって学生や研究者だけでなく、実務に携わる方に役立つ(3)分析は多岐にわたり、大規模でなくとも非常に成功している多数の道の駅の方法論をモデル化し、成功する道の駅の手法を6つのモデルに要約したよう(4)道の駅についてはすでに名著『道の駅の経済学』があるが、PFI型の道の駅についてはぜひこちらもお勧めです。経済と経営の両面から知ることができる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

とにかくAIが知りたい。文系・理系とわず、だれでも最初に読めるオススメ本。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

とにかくAIが知りたい。文系・理系とわず、だれで最初に読めるオススメ本。グーグルの元副社長のAI誕生前夜のビジネスや元MIT研究員による人工知能の歴史から始まり、実際にAIの原理やビジネス応用がわかり、ソフトを簡単に動かせるところまで行く珍しい本。改訂版は最終ページや各章末等に重要なポイントがいくつか書いてあるようで、てっとり早くわかる。はじめに「・・・AIの類書につきまして、理科系ではマニュアル・プログラミング書は多く、また文化系では雇用を奪われるのではという悲観論が多いのですが、本書は、それらの部分も無いわけではありませんが、より前向きで基礎的な概説書としました・・」とあるが全くそのとおりで、AIについて文系の本が沢山でているがAIそのものの説明無い場合多いし、逆に理系の本は単なるマニュアルが多い。ところが本書は、だいたい文理必要なことが簡単に書いてあり、文系・理系とにかく最初に読める本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

とにかく掲載校数が多く毎年ベストセラーなのだが、今年はさらに受験ノウハウそのものの特集が非常に良く、400円台としてはお買い得。人材育成専門企業による定番

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

とにかく掲載校数が多く毎年ベストセラーなのだが、今年はさらに受験ノウハウそのものの特集が非常に良く、400円台としてはお買い得。人材育成専門企業による定番
(1)思うより各界に沢山いる社会人大学院経験の有名人の話(2)行くメリット分析=投資とリターン、実践知、体系知識、アイデア、人脈、自信などの詳しい分析(3)社会人大学院の基礎知識、選び方(昼間、夜間、通信制、科目だけとる「科目履修生」など)、対策(説明会、研究計画、志望動機、キャリアプラン、書類の書き方、面接対策など)、学費対策(支援機構、大きな補助金「教育訓練給付金」の取り方など)(4)450校以上、大部分の社会人大学院の情報を乗せる網羅性あり、これ全部で400円台とは思えない。
 「ビジネススクール・MBA」「MOT・知財」「会計」
 「経済・経営・商学」
 「行政・公共政策系大学院」
 「法科大学院(ロースクール)」
 「心理・人間・教育」
 「医療・福祉・栄養・健康・スポーツ」
 「社会・国際・環境・文化」
 「情報・IT・AI・データサイエンス」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

長いあいだ有名だったロングセラーの受賞作

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

長いあいだ有名だったロングセラーの受賞作
わかりやすく、おもしろい、若手法学者の力作。電子書籍化が強く望まれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

稀代の発明家、大学副学長で、約40の発明発見をされている山田啓次先生がその発明発見の秘訣を書いた有名な本だそう。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【1】稀代の発明家、大学副学長で、約40の発明発見をされている山田啓次先生がその発明発見の秘訣を書いた有名な本だそう。
【2】これまで、新しいもの、すなわちイノベーションを生む方法は、「足し算」すなわちシュムペータ流の、A+Bで新しいものをつくるという「足し算型イノベーション」が有名でした。
【3】山田先生は、これに対し、
 (1)困難を徹底的に分解し、最後は、基本的な物理や化学の個々の法則まで小さくし、
 (2)そして個々の法則レベルで困難を解決し、
 (3)その結果、全体のイノベーションを達成するという、独特の「割り算型イノベーション」を編み出された方。
約40の発明を学生とともに達成した、そのやり方が書いてあります。
【4】本書のやり方をすると、凡人でも、ある程度のイノベーションが出来そう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世界をリードするGAFAのトップに上り詰めた唯一の日本人が説く日本再生の思考法!全てのビジネスマン・教育・研究者は必読といってもいい(特に日本では)

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

超有名な元グーグル本社副社長の村上さんが、次に勝つ考え方への革命を書いている。筆者の略歴やその発想法は同じ著者の『AIと社会・経済・ビジネスのデザイン』(日本評論社)を読めばよくわかる。実は筆者はDECのAIセンターにおり、グーグルにいた直後にグーグル自身がAIの革命(2012年の猫認識)を起こすのだから、本当はAIの専門でもあり、AIの革命についても最後の2章で読めるので量子コンピュータとAIの双方がわかるお買い得本となっている。
★何故日本はデジタル敗戦を続けるのか?その理由は日本人が工業化社会の機械発想にとらわれているからだ。筆者の説く(1)天才発想、(2)アバウト発想、(3)理系的考え、が日本再生の薬だという。理系的・天才的発想とは、あくまでデータに基づく実証主義でありながらそれ以外では全くとらわれず自由に「こうなったらいいな」と楽しく発想すること。いわれたことしかやらない日本人の形式発想、お役所発想と対極のこの超自由発想が、きら星のように輝くアメリカの起業家たちの共通点である。
★また今のAIも人間の脳細胞をマネして「確率的」にしか判断しない。これまでの計算機のような堅い厳密なYES-NO判断ではない。この「アバウト判断」も完全な測定ができない「量子力学・クオンタム」発想と同じ。所詮、この世界は厳密な論理ではないからだ。第1次デジタル敗戦をした日本人が再生するにはこのアバウトな「クオンタム思考」しかない

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。