サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 花梨さんのレビュー一覧

花梨さんのレビュー一覧

投稿者:花梨

76 件中 31 件~ 45 件を表示

天才的明朗活劇

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 戦前のマンガが復刻されたかのような錯覚を起こすレトロな画風に、凝りに凝った映画的なアングルが素晴らしい。天才、高野文子による初の長編作品。読み終わって幸せな気分になれること請け合いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

傑作

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 アニメ映画でも知られる宮崎駿、畢生の大作。人間と自然、科学と生態系、差別と権力闘争など、多面的に展開される思弁的なSFファンタジーの傑作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本地獄の季節 改版

2001/06/23 13:46

ポケットに入れて持ち歩きたい

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 フランス文学にも詩にも詳しくないけれど、ランボーは気になる。とても美しいフレーズがたくさんあって、ポケットに入れて持ち歩きたくなる。映画でレオナルド・ディカプリオが演じていたけど、夭折というのもロマンティックだ。晩年は詩に興味を失い、賛美者をすべて跳ね除けたという。こんなミーハーな読者は相手にされないだろう。でも良いものは良いということはわかる。これは素晴らしい本だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本映像のカリスマ 黒沢清映画史

2001/09/17 15:41

カリスマ誕生

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 「CURE」「回路」などで国際的に注目されるようになった「第二のクロサワ」こと、黒沢清監督の初エッセイ集。デビュー前からの映画評論を多数収録。本作完成後、Vシネマの大量生産によって新境地を開くことになるのですが、映画に対するナイーヴとも取れる愛情や、屈折した達観など、さまざまな感情が感じ取れます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

基礎教養

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 マンガのパロディ、同人誌の二次創作、マンガ評論など、作品の引用について考えなくてはならない状況が多々あります。本書は、いしかわじゅん、夏目房之介、とり・みき、高河ゆん、と言った作家たちや、弁護士による、著作権をめぐるシンポジウムを採録したもので、この問題に関する基礎的な知識を得ることができるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

画期的な研究

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 絵巻物をモンタージュ理論から読み解く試みは、すでに絵本作家の長谷川集平氏が試みていますが、本書はアニメ演出の第一人者である著者が、豊富な事例を元に精密な分析を行い、いかに当時の作家が静止した画面の中で動きを表現しようとしていたかを解き明かしていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

充実

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 『新世紀エヴァンゲリオン』を中心にした画集です。CG導入前の作品も多く、非常に見ごたえがあります。作者解説も興味深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本新編美女と犯罪

2001/08/12 19:48

伝説

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 伝説の名評論集が、その後「ミステリマガジン」に掲載された「Part2」も含めて、大幅に増補改定されて再刊されました。この人にしか書けない愛情にあふれる評論を心ゆくまで楽しみましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ノミ、サーカスへゆく

2001/08/02 18:37

待望

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 これまで、出ていなかったのがおかしい、金井姉妹による豪華な絵本。残酷でノスタルジックで可愛らしくてクールで暖かくて魅惑的でユーモラスで幻惑的な、要するにすばらしいとしか言い様のない世界がここに閉じ込められています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本こんちりさんのりやく

2001/07/31 17:44

キリスト教の理解のために

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 江戸時代、キリスト教禁教のなか、口伝や筆写によって弾圧を乗り越え守り伝えられた教義を、クリスチャンである絵本作家が丁寧に現代語訳し、懇切な解説をつけました。小さな本ですが読みごたえ十分です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

センスのよい本

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 マンガ家のイラストアンドエッセイ集です。堅苦しい議論はなし、女性映画ライターにありがちな、ひがみっぽい悪口もミーハーな賛辞もなし。センスのよい友人の話を聴くような感覚で楽しめます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ヘルボーイ 1 滅びの右手 (小プロ・ワールドコミックス)

2001/07/01 20:18

陰影と愛嬌

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 悪魔の子供(?)らしいヒーロー、へルボーイが活躍するシリーズ。独特の陰影のある画面作りがすばらしく、一齣一齣が、優れたイラストレーションとして成立しています。お話も面白く、無骨だが世話好きでユーモアのセンスのある主人公がとても魅力的で、外国のコミックを読み慣れていない日本の読者にもお勧めできます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

懐かしい味

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 銀河の彼方から地球を征服するためにやってきたカエル型宇宙人、こころならずもふつうの家庭に居候するはめになる。登場人物の立て方といい、藤子不二雄を彷佛とさせる懐かしい味のするマンガですが、「機動戦士ガンダム」のパロディなどマニアックな隠し味もあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ミーハーに読める真剣な言葉

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 TVの子供番組やドラマなど「顔出し」の機会も増えている山ちゃんが、声優雑誌に連載していた対談企画が単行本化されました。そこで、先輩や同輩たちと語っているのは、まず声優という以前に、俳優として社会人としての、苦労だったり、喜びだったりなのです。もちろん、声優という特殊な技量を要求される仕事へについてのさまざまなエピソードもあって興味津々な内容になっています。芸を極めるってとても大変なことだと、改めてわかりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

楽しい科学

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 「利己的な遺伝子」や「ブラインド・ウォッチメイカー」など、遺伝子に関する研究で知られるドーキンス先生が、科学の楽しさを教えてくれます。
 タイトルは、ある詩人が虹の構成を分析したことについて、科学者を夢が壊れると非難したエピソードに基づいています。もちろん、先生は、それがいかに間違った考え方であるか、科学には科学の想像を書き立てる力があることを、力を込めて説明してくれます。そして、世間にあふれるエセ科学には、そうした魅力がないと遠慮なく叩きます。単に間違っているとか言うよりよっぽど説得力あります。難しい本ですけど、読む価値のある本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

76 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。