サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 東洋経済新報社さんのレビュー一覧

東洋経済新報社さんのレビュー一覧

投稿者:東洋経済新報社

101 件中 46 件~ 60 件を表示

紙の本ビジネス・ケースブック 2

2003/06/10 17:45

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「一橋ビジネスレビュー」掲載のケーススタディを選りすぐった「読んで学ぶ」ケースブック第2弾。「ティーチングノート」、ケース・ディスカッション実録付。

■目次
巻頭論文 ビジネス教育におけるケースメソッドの意義と活用法
CASE1 ベネッセコーポレーション−企業理念の追求とビジネスモデル
CASE2 アスクル−事業環境の変化と新しいチャネルの創造
CASE3 新日本製鐵−ニューエコノミーに移行する大企業の変革プロセス
CASE4 マブチモーター−標準化戦略と持続的な競争優位
CASE5 日亜化学工業−成長企業の競争戦略
COLUMN ケースをいかに学ぶか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本失われた10年の真因は何か

2003/06/02 12:44

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本経済10年の停滞の理由は何か。未だ決着がついていないこの論争に一石を投じるべく、経済学者が「失われた10年」について、実証的な分析を展開する。

■目次
第1章 構造改革なくして成長なし
第2章 「失われた10年」と産業構造の転換
第3章 金融政策の機能停止はなぜ生じたのか
第4章 財政運営における「失われた10年」
第5章 不良債権が日本経済に与えた打撃
第6章 社会資本の地方への重点的整備の評価
第7章 産業空洞化が日本経済に与えた影響
座談会 何が90年代の経済停滞をもたらしたのか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本経済学と人間の心

2003/06/02 12:42

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

魅力ある社会を安定的に維持するためにはどうすべきか。環境をはじめ、混迷の現代を切り拓く展望を随所ににじませる随筆集。文化勲章受章の重鎮による思策の結晶。

■目次
第1部 リベラリズムの思想と経済学
第2部 人間的な都市を求めて
第3部 環境と社会的共通資本
第4部 学校教育と人間の心

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図解情報・コンピュータ業界ハンドブック 新版

2003/06/02 12:41

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

格段の成長を誇るIT業界の戦略と仕事を解説する格好の入門書。系列、ビジネスモデル、市場、成長性など、誰もが知りたい成長業界の全体像がひとめでわかる本。

■目次
第1章 IT・コンピュータ業界の構図
第2章 IT業界の構造改革への流れ
第3章 IT革命はどんな市場を作ったのか
第4章 ユーザー企業におけるITへの取り組み
第5章 企業システムを取り巻く人材と役割
第6章 資格試験ガイド

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本人材派遣白書 2003年版 人材派遣さらなる飛躍

2003/06/02 12:39

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

雇用流動化が進むなか、人材派遣ビジネスの重要性はますます高まっている。最新事情と「労働者派遣法」改正(平成16年3月施行予定)の要点を簡潔に述べる。

■目次
第1章 労働者派遣法の改正−人材派遣ビジネスの健全な発展のために
第2章 この1年のトピックス・現状
第3章 働き方の多様化と労働者派遣の役割
第4章 高い職業倫理の確立に向けて−人材派遣の現状と課題

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本総解説減損会計検討状況の整理

2003/06/02 12:36

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2003年3月に公表された減損会計適用指針論点整理の解説書。減損会計導入に欠かせない、減損の判定を詳説したほか、Q&Aも多数収録した実務に不可欠の書。

■目次
第1章 減損会計の概要
第2章 減損会計の対象資産
第3章 資産のグルーピング
第4章 減損の兆候
第5章 減損損失の認識の判定
第6章 減損損失の測定
第7章 回収可能価額の算定
第8章 将来キャッシュ・フロー
第9章 割引率
第10章 共用資産とのれん
第11章 表示・開示、その他の実務

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本安心して好きな仕事ができますか 働き方の多様性とセーフティネット

2003/05/26 17:12

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「失われた10年」以降の最大の課題の一つである、日本の雇用・労働問題を社会・制度・国際比較から分析し、大胆かつ解説的に見とおした一冊。

■目次
序章 働き方の多様性とセーフティネットはなぜ必要か
第1部 日本の失業
第1章 日本の失業率:現状分析
第2章 誰が失業しているのか:内訳
第3章 なぜ失業は減らないのか:原因
第4章 失業の経済分析

第2部 雇用保障と雇用保険
第5章 雇用保険とは何か:歴史と現状
第6章 雇用保険は有効に機能しているのか:モラルハザード
第7章 雇用のミスマッチ
第8章 かつての役割を充実すべきか:高齢者・失業者への対応
第9章 雇用保険はどこまで拡大すべきか:パートタイム労働者と公務員

第3部 ワークシェアリング
第10章 いまなぜ議論されるのか:歴史と現状
第11章 ワークシェアリングに効果はあるのか:海外に学ぶ
第12章 緊急対応策として有効か:歴史と企業・自治体に学ぶ
第13章 日本型ワークシェアリングはあるのか:労働市場改革を踏まえた導入の意義

第4部 働き方の多様性を実現する
第14章 女性の働き方:環境・税制・社会保障
第15章 高齢者を労働市場に取り込む
第16章 若年者:フリーターという生き方
第17章 女性・高齢者・若年者の雇用問題
終章 すべての人が働けて、かつ働きやすい社会を

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本金融工学と資本市場の計量分析

2003/05/26 17:10

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ファイナンス理論、計量経済学、ORなどの理論を集成して、金融工学の最先端を修めた学会機関誌。実務家にもアカデミックにも有用な6本の論文を掲載。

■目次
1 平均分散モデルにおける最適ポートフォリオのリスク推定
2 巨大経営統合を考慮した銀行の効率性について
3 的中誤差最小化における判別手法を用いた格付け予測モデルとそ誤差評価法
4 多期間ポートフォリオ最適化問題におけるモデリング技術と実装(計算)技術の重要性
5 住宅ローンのプリペイメント・モデルと実証分析:返済タイプ別モデル・アプローチ
6 “正規分布とNIG分布”、“日次と週次”日本株式市場におけるリスク管理とオプション評価

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ターンアラウンド ゴーンは、いかにして日産を救ったのか?

2003/05/23 10:15

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、米国をはじめとする英語圏、フランス、ブラジル、中国で続々出版され、世界各国でベストセラーになっている注目の経営書である。日本の洋書売場でもたちまちベストセラーとなり、待望の日本語版の出版となった。

カルロス・ゴーンは、世界的にみても現在、最も注目されている経営者のひとりであり、自動車業界の経営者がその業界だけでなく、産業界全般にわたって影響を与えたインパクトの大きさは、アイアコッカ以来といえる。
ゴーンは瀕死の日産を、わずか二年で黒字転換した立役者であり、その成功は自動車産業史上でも稀に見るほど劇的なものだった。閉鎖的でありしかも因襲に執着している日本のビジネス環境のなかで、「外人」であるゴーンが企業の再建を達成したことはまさしく驚嘆に値する。

著者のビジネス・ジャーナリストのデビッド・マギーは本書で、今まで知られることのなかったゴーンの人となり、マネジメント手法、新しく登場したグローバルなビジネス・マネジャーを取りまとめる役割をつまびらかにしている。
ブラジル生まれのレバノン人であるゴーンは、アメリカ、南米、フランスそして日本で企業を成功に導いてきた。

本書では、ゴーンがかつて日本経済の足かせとなってきたビジネスや文化のタブーをどのようにして克服したか、さらにベンチマークを徹底したコストの削減、系列の解体、デザインの刷新、品質や製品の改革、権限の委譲にどのように取り組んだかを明らかにしている。四大陸で目覚ましい結果を出すのに不可欠であったゴーン流マネジメントの精髄に触れられるだろう。
本書のテーマは、日産の劇的な復活と企業がグローバル化した経済を舞台に成功するためのノウ・ハウであり、意欲あるすべてのマネジャーにとって必読の書である。

■目次
第1章 新しい出発(2001年/春)
第2章 新しい国際的なリーダーの登場
第3章 グローバルな提携(アライアンス)を結成する
第4章 先入観を持たない
第5章 完全な透明性は、信頼を築く
第6章 計画遂行の技術
第7章 すぐれた製品は、すべての問題を解決する
第8章 ハード・ワークは簡潔さの源泉
第9章 ワールド・クラスの自動車メーカーになる方法
第10章 大胆に方向転換する
第11章 一人の人間が変革を主導する
第12章 日産再建の完了

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本斎藤一人の百戦百勝

2003/05/20 11:42

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

全国長者番付十傑に入り続ける日本一の大金持ちが伝授する、商売で楽しく儲ける方法。波動や言霊などでお金を呼びこむ技術も初公開。
付録「幸せを呼ぶおまじない」

■目次
まえがき 力んで出るのはウンコだけ
序章 楽しく生きれば、お金は儲かっちゃう!
第1章 商人の基本姿勢でお金を儲ける
第2章 考え方をグレードアップしてお金を儲ける
第3章 お客さんを知ってお金を儲ける
第4章 世の中を見渡してお金を儲ける
第5章 魅力的なアイデアを出してお金を儲ける
第6章 物事のとらえ方を変えてお金を儲ける
第7章 「波動」の法則でお金を儲ける
第8章 言霊の力で自分を変えてお金を儲ける
第9章 「カッコいい」商人を目指してお金を儲ける
第10章 お金の不思議さを知ってお金を儲ける
あとがき 一人さんとの出会い

特別付録 幸せを呼ぶおまじない

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ネットワーク社会の神話と現実 情報は自由を求めている Dot communism

2003/05/11 16:35

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

インターネット革命による情報のグローバル化は情報の秩序を根底から揺さぶっている。ウェブ上で論議を沸き起こしている情報通信界の論客が放つ問題の書。

■目次
第1章 個人情報は誰のものか
第2章 ドット・コミュニズム
第3章 IT産業の創造的破壊
第4章 構造改革を超えて
第5章 言論の自殺
第6章 地球環境危機の虚妄
第7章 新しい帝国

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本民意民力 公を担う主体としてのNPO/NGO

2003/05/11 16:06

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

従来の「公」の分野に積極的に関わる市民が増えてきた。彼らの声をどう社会に反映させるか。第一線で活躍するNPOの実務家と行政官が、自らの体験を交えて提言。

■目次
巻頭対談 「民力」が担う新しい「国のかたち」
第1部 民の力で行政の融解がはじまる
第1章 市民参加で教育は変わる!−NPOと学校の協働への課題と未来
第2章 「協働作業」で医療を変える−COMLの経験から
第3章 NPOが社会変革の源流となる
第4章 公務員はNPO活動にどうかかわるか−MIMINetの体験から
第5章 三重のくにづくりとNPO−現場からの報告
第2部 民力をいかす仕組みづくり
第6章 「公」を担う主体としての「民」−市井が政策提言する民主性社会へ
第7章 市民社会を醸成させる「情報化」とは
第8章 市民活動を支える公的支援のあり方
第3部 新・民主主義をどう創造するか
第9章 進化し続けるNPO/NGO

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本企業価値向上のためのコーポレートガバナンス

2003/05/11 16:05

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

リスクを適正に管理できない企業は生き残れない。リスクマネジメントを幅広くとらえ、企業価値向上につなげるための態勢づくりの考え方から実務までを解説する。

■目次
第1章 企業価値と取締役の責任
第2章 コーポレートガバナンスと内部統制システム
第3章 リスクマネジメント
第4章 インテグリティマネジメント(企業倫理とコンプライアンス)
第5章 内部監査
第6章 コーポレートガバナンスから要請される内部監査
第7章 ITガバナンスと企業価値
第8章 まとめ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本MBA戦略立案トレーニング

2003/05/11 16:03

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ビジネススクールの経営戦略コースさながらの分析ツール解説とケース演習。戦略的思考と問題解決能力を高めたいビジネスパーソンのための実践的トレーニング。

■目次
第1章 資源分配としての経営戦略を考える−ポートフォリオ分析
第2章 事業コンセプトをデザインする
第3章 自社の強みと弱みを分析する−ビジネスシステム分析
第4章 外部環境を分析する−戦略グループ・マップ、業界構造分析
第5章 戦略オプションを立案・選択する−SWOT分析

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本逆境はこわくない 知恵をしぼり、汗をかけば、会社は必ず変わる

2003/05/11 16:02

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

アサヒビールを業界トップに導いた著者が語るリーダー論。「企業は人なり」を信条とする著者が、部下の育て方、活かし方を中心に、あるべきリーダーの条件を語る。

■目次
第1章 スーパードライ・復活の軌跡−社長就任から「感動の共有」まで
第2章 行動で示せ−リーダーはかくあるべし
第3章 経営は人財づくり−社員教育は「心」の教育から
第4章 逆境はこわくない−貧すれど鈍せず
第5章 「神様」は社外にいる−出会いは人生の糧
第6章 あえて難題に挑む−サラリーマン人生の集大成
あとがきにかえて 「賞賛文化」を根づかせよう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

101 件中 46 件~ 60 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。