サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. MITUさんのレビュー一覧

MITUさんのレビュー一覧

投稿者:MITU

53 件中 46 件~ 53 件を表示

紙の本あっかんベーゼ

2002/02/18 21:48

「オンナ」でいることには。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 ワガママで自意識過剰で見栄っ張り。多くの女性が持つ、ありふれた感情をストレートながらも、結局「カワイイ女」にしてしまえるのは、著者の魅力の一つだろう。自分だけが持っていると思っていた、醜い感情もこの本を読めば「これって、女の共有財産だったのね」と、自分の一部としてみとめられてしまうところがまたすごい。単純明解で、切り替えが早いのもオンナの特権。何かと、お世話になることの多い本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本Mars 外伝 名前のない馬

2002/02/18 21:43

CHANGESIDES

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 零が高校入学したての15歳の頃に築いた達也との友情。MARSのサイドストーリーに当たるこの本では、「達也の視点から見たMARSの世界」ということもあり、本編では見られない常識的な見解で物語が進んでいく。また、常識的ではあっても彼ならではの独自の見解による行動と葛藤の模様は、妙であり、ユーモラスであり、面白い。その他、著者自身が別冊フレンドに移ってきたばかりのときに、発表した作品も載っており、何かと興味深い仕上がりになっている1冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本買った買った買った

2002/02/14 14:45

必要、無用、それから、大切。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 「物」を買うまでの過程にどれほどまでの葛藤があるのか、意識したことはあっただろうか。高価なものは勿論、財布の厚みを気にしながら苦心して選ぶのだろうが、とにかく何に対してもかまわず「買う」ことにたいしてと、「買った」ことにたいしての著者の迷いと確信の間の心理状況の変動には、「買ったもの」ということに関しての価値よりも、「自分が選んで買った」という評価のほうが強い気がして、可愛らしくもあり、おもしろい。それが作家の買い物となると、興味は大きくなるばかりである。本当に良い買い物なんて、結局「値段」よりも「思い入れ」なのよね、と自分と自分の家にある物を励ましてあげたくなる一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本わがモノたち

2002/02/14 14:35

若気の至りをいたわる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 飽食、使い捨ての時代と名のつく現代には、これほどまでに物に対するエピソードが記憶に残っていることはないだろうと思う。家族のものや、著者自身が苦心して選んだ「モノ」たちは、それぞれの末路をたどりながらも、若さと言うなの気恥ずかしさと、時代の中にどっぷりとつかって、鮮明に語られている。モノを残しておくのも思い出を楽しむ一つの手だが、こんなにも、モノを使った記憶だけを残しておくというのは、形がないゆえの美しさがあって面白い。軽妙でリズミカルな文と、ついつい含み笑いをしてしまう著者のエッセイは、人込みの中で読むと、あやしまれそうなほどユカイな本だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

物語のようなノンフィクション。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 イギリスに永住するためのビザを待つために、一時的に預かることになった情緒障害児教室。そこにやってきたアシスタントは、大きな問題を抱えていた。アシスタントというポジションにいながら、著者の教室の生徒の一人でもあったラドブルック。彼女が著者と共に、自身の問題を解決しようとする過程が中心に描かれているが、彼女が最初はひとりの生徒のように接していたトリイにだんだんと追いつき、彼女にとって初めてというべき、対等な友情にたどり着くまでの葛藤は、彼女をより魅力的にし、読む人を優しい気持ちにさせるものがある。物語よりも物語のようなノンフィクション。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本絶対音感

2002/02/01 13:02

音楽教育の裏側

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 この本が出版されてから、広く絶対音感というものが私たちの日常会話に自然に出てくるようになった。音という音が、すべて音階の中の音として認識できる、絶対音感は音楽教育の中でも重要視されてきたものの一つだ。私自身も絶対音感を持つ一人だが、この本がなければ自分が絶対音感を持つということを認識することはなかっただろう。そのくらいある人には言うまでのことでもなく自然なことであることも事実だ。すべての音が音階で聞こえるからといって、音で自分の日常が乱される人ばかりではないし、躍起になって手に入れるほどの魅力のある能力ではないと思う人もいる。ちょっと言えることがあるとすれば、この本のおかげで、絶対音感だということをお家芸のように他人に有難がられることくらいだろう。絶対音感を持つ人がどのような生活をしているか、どのような経緯がありその能力を持つようになったのかが、垣間見える本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本一ダースなら怖くなる

2002/01/31 14:27

空気感染

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 ショートショートという20枚にも満たない原稿枚数で書き上げられる、密度が濃く、テンポの良い、小品集。軽快だけでは時間の無駄だとも思うし、密度が濃すぎてテンポが速いとついていけない、というショートショートは、長編小説よりもある意味書き手にとっても読み手にとっても取り扱いのしにくいものだ。彼の作品一つ一つには空間があり、その中の空気は、何も違和感を感じることなく読み手の肌になじんでしまう。短い時間で読めるとショートショートを侮ることなかれ。短いからもう一つ読もうという欲が眠気をさまし、本に振り回されている自分に気がつく。ブラックユーモアに包まれた男と女の生活をご堪能あれ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

シンプル

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 イタリア料理の代表格パスタ。もっとも定番のトマトソースやカルボナーラ。それも勿論おいしいけれど、基本をおさえれば工夫はまさに無限に近い、ということを教えてくれる本。にんにくをみじん切りにするのか、つぶすのか、スライスするのか、違いが分かれば素材にあった切り方も分かるはず。
 この本の見所は、野菜が一種類でもあればパスタに混ぜて楽しめることを教えてくれること、料理の本を吟味して材料をきっちりはかって作るのも楽しいけれど、基本を学んで、応用を自分で作り出す楽しみも教えてくれる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

53 件中 46 件~ 53 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。