サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

店舗詳細

丸善 丸の内本店

My店舗に登録

My店舗に登録頂くと、当店のお得なクーポン付きメールなどが受け取れます。

丸善 丸の内本店 丸の内本店

フロアマップ[475KB]

店舗の情報を携帯でチェックする

メールでURLを送る

丸善 丸の内本店 丸の内本店

モバイル端末では先のQRコードからもアクセスできます。

住所 〒100-8203
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ1階~4階
電話番号

03-5288-8881

営業時間

9:00~21:00

定休日

4月無休
5月無休

取扱商品
  • 和書
  • 洋書
  • コミック
  • 文具
  • メガネ

取扱サービス
  • カフェ
  • hontoポイント
  • 駐車場
  • 万年筆友の会
  • ギャラリー

アクセス方法

JR東京駅丸の内北口 徒歩1分
地下鉄丸の内線 東京駅 徒歩5分
地下鉄東西線 大手町駅 徒歩5分
地下鉄三田線 大手町駅 徒歩5分
地下鉄千代田線 大手町駅 徒歩7分

店舗地図

丸善 丸の内本店 丸の内本店

Google Mapで詳しく見る

備考 4階時計売場
営業時間:11:00~19:00
 2024年10月5日(土)新装リニューアルオープンいたしました。

4階メガネサロン
営業時間:9:00~20:00
 2024年9月20日(金)新装リニューアルオープンいたしました。

駐車場情報
丸の内パークインウェブサイト 駐車場情報はこちら>>(※丸の内oazoに準じます。)
お問い合わせ電話番号 丸の内パークイン オアゾ駐車場 03-6212-2971
※図書カード・QUOカードのお買い上げ、検定の受付のお支払いは駐車サービス対象外となっております。

お支払い方法一覧
■ 決済
現金
クレジット
図書カード
QUOカード
ギフト券(一部)
銀聯

■ 電子決済
交通系IC
iD
楽天Edy
WAON
nanaco
Pitapa
QUICPay

楽天ペイ
PayPay
d払い
auPAY
メルペイ
Alipay
QUOPay
WeChat Pay
ゆうちょPay
銀行Pay
pring
ANA Pay
JAL Pay
EPOS PAY
Payどん
FamiPay
atone
K PLUS
ギフティプレモPlus
Lu Vit Pay
MyJCB Pay
BNPJ Pay
GLN Payment
みきゃんアプリ
エキトマチケット

■ ポイント
hontoポイント
Vポイント
楽天ポイント
dポイント
Pontaポイント
丸の内ポイント

※丸の内ポイント:和書はポイント対象外


代引きサービス
代金引換便での配送も承ります。送料・手数料は直接店舗までお問い合わせください。

免税について
店頭での免税手続きを承ります。詳細は店舗までお問い合わせください。
免税対応店舗についてはこちらをご確認ください。

御書印について
承り場所:2階レジカウンター
御書印代:300円(税込)
御書印プロジェクト(公式):https://note.com/goshoin/
御書印参加店一覧はこちらからご確認ください。



店舗紹介
「Book Museum」をコンセプトにした、和書約100万冊・洋書約12万冊の在庫数を持つ日本最大級の総合書店。コンセプトが示すように、各階に美術館のような展示回遊スペース“ミュージアムゾーン”を持つ。本の在庫と配置場所検索ができる“Mサーチ”、本の相談を専門で受ける“ブックアドバイザー”など、お客様と本を結ぶための機能が充実。本のほかにも、1千本近い万年筆を揃える文具売場やメガネ・時計コーナー、ギャラリー、丸善の元祖“ハヤシライス”を提供するカフェも。

ソーシャルメディア情報
丸善 丸の内本店では以下のSNSから情報を発信しておりますのでぜひご覧ください。
・X: @maruzen_maruhon
・X:(EHONS TOKYO): @ehonstokyo
・X:(Personal Lounge 丸善の三階): @maruzen3F
・Instagram(洋書): marunouchi_maruzen
・Instagram(和書): marunouchi_washo
・Instagram(文具): marunouchi_bungu
・Instagram(ギャラリー): maruzen_marunouchi_gallery

店舗画像1

丸善 丸の内本店


店舗画像2

丸善 丸の内本店



お知らせ・イベント

丸の内本店のフェアやサイン会などの新着イベント情報をご紹介します 一覧を見る

採用情報

丸の内本店では働きたい方を募集しています 一覧を見る

書店員レビュー

丸の内本店の書店員レビューをご紹介します 一覧を見る

星間商事株式会社社史編纂室 (ちくま文庫) 三浦しをん

星間商事株式会社社史編纂室(ちくま文庫)

丸善 丸の内本店店員

書店員:「丸善 丸の内本店」のレビュー

丸善
丸善|丸の内本店
気軽に読めてかつ読後感がスッキリした小説

もうすぐ年末年始休暇という方も多いかと思います。
ということで、今回はのんびりしたいときにぴったりの、気軽に読めてかつ読後感がスッキリした小説をご紹介いたします。

本作は、一見企業小説と見紛うタイトルですが、中身にお堅い要素はほぼありません。
とある中堅商社の社史編纂室に配属された面々が、自社の歴史をひも解く姿を中心に、彼らの日常を笑いあり涙ありで描きます。

特に私がオススメしたいのは、主人公の29歳独身女性のリアルな描写。
私事で恐縮ですが、著者の三浦しをん氏とは同じ大学の同じ学部出身で、同じく女子校出身ということで共通点が少なからずあり、著作を読むたびにきっと同じようなキャラクターの人間に囲まれて学生生活を送っていたに違いない、と勝手に親近感を覚えています。

本作も、女子校出身者が陥りがちな趣味を中心とした女性のコミュニティーや、年齢を重ねて人生のイベント(特に結婚)を迎えることでそのコミュニティーのバランスが少しずつ崩れていく姿を、恐らく実体験に基づいて描いていて、読みながら「あるある!」と頷いてしまうことしきりでした。

女子校に通っていた方はもちろんのこと、そうでない方には女子校出身者ってこういうかんじなのか、と秘密の花園を覗くような楽しさも味わえると思います。

タイトルの通り社史の編纂を軸にストーリーは進みますが、「女子校出身者あるある」としても楽しむつもりで読んでいただくのもオススメできる一冊です。


(評者:ハイブリッド総合書店honto ネットストア担当 AT)

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。