サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

やってはいけないウォーキング みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー31件

みんなの評価3.8

評価内訳

31 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

8,000歩きましょう!

2016/01/20 21:01

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

ウォーキングの常識が覆ります。高齢の方にも読んでもらいたいとの趣旨なのか、文字が大きく、行間も広いので、本書はあっという間に読むことができます。健康年齢を延ばしたいと思っている方には必読の本です。
 内容は、第1章が悪いウォーキングについて、第2章が奇跡の研究について、第3章が中強度ウォーキングについて、第4章が正しい歩き方について、第5章が病気予防とウォーキングについて、第6章が継続するためのコツについてという構成です。
 本書の結論は、「8000歩/20分」です。つまり、1日8000歩(20分の中強度の運動)で健康を維持できるというものでした。その他にも、歩き過ぎは逆に健康を害する、筋トレはやってはいけない等々、ウォーキングにかかる留意点が満載です。中でも、第5章の病気別(うつ病・認知症・心疾患・脳卒中・がん・動脈硬化・骨粗しょう症・高血圧症・糖尿病・メタボ)の対策は、大変参考になりました。
 何と言っても、奇跡の研究とまで賞賛された膨大なデータ(5000人×15年)に裏打ちされた分析結果ですから、説得力が違います。私は、健康維持のためには、最低限1万歩は歩く必要があると思い込んでいましたし、歩けば歩くほど健康に良いとも思っていましたので、認識を改めなくてはいけません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほどほどの運動こそが,健康維持のための黄金律であることを提唱する本

2016/01/16 18:26

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:にし - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は,簡単にいうと,やりすぎではなく,足りなすぎでもない「ほどほどの運動」こそが,健康維持のための黄金律であることを提唱する本です。本の題名が「やってはいけない」となっているのは,ウォーキングのしすぎがかえって,健康を害することがあるという意味がこめられているのではないかと思います。

1日24時間の歩数8000歩と1日20分の中強度の運動が健康長寿を維持するための黄金律となる数字であるとしています。この8000歩 /20分とは,著者が,15年にわたって,65歳以上の5000人を対象に,1日24時間365日の生活行動を調査した結果から導きだされたものです(中之条研究)。

この研究は,4000歩/5分であれば,要支援・要介護,うつ病の予防ラインになり,それが8000歩/20分になると,要支援・要介護,うつ病に加え,認知症,心疾患,脳卒中,がん,動脈硬化,骨粗しょう症,高血圧,糖尿病の予防ラインになることまで検証されているものです。

この本は,新書という体裁になっていますが,字も大きく読みやすいです。そして何よりも,健康は幸せな生活を送るための基本だと思います。8000歩/20分とは,日常生活に工夫を加えれば,簡単に実現できる数字です。 読んだ以上は実行あるのみ,そんなポジティブな気持ちにさせてくれる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やってはいけないウオーキング

2016/04/26 11:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:カメキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

今までの考え方が変わりました。頑張ればいいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ポイントは中強度の速歩き

2023/03/19 09:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

15年にわたるデータ収集・分析という裏打ちがあるので説得力がありました。ポイントは中強度の速歩き(大股で何とか会話ができる程度)というところ。漫然と散歩を楽しんでいては駄目。ただ疲労が溜まると免疫力が下がるため、歩き過ぎに注意。中強度(3メッツ)の判定ができる「身体活動計」を身に着けて夕方に歩けば、なおベストのようです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

間違った常識

2023/02/13 12:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

健康のための間違った常識が、分かりやすく解説されていてよかったです。やってはいけないことに、気づかされました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歩けば歩くほどいいと思っていました

2017/03/05 20:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ピコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

歩けば歩くほど、また速ければ速いほど体に良いと思って頑張っていましたが、そうではないのだとわかりました。最も効率良く、無理なく続けるコツがわかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白いとか面白くないとかではなく、参考になりました。

2016/12/12 10:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白いとか面白くないとかではなく、参考になりました。貴重な研究成果を、実に解り易く、というか要点のみに集約して啓蒙書として発刊したところに共感をおぼえました。「8000歩/20分」という黄金律の提案は画期的です。その他に関しても流石研究者という感じの貴重な提案があり、それらに関しても非常に好感が持てました。効果的に歩くための時間帯(P-74・83)、人の体温日変化と体温と免疫との関係(P-72~76)、体温と睡眠の関係(P-78~86)などは非常に参考になったです。
 但し、これらの研究は、65歳以上の高齢者を対象としたものであり、65歳未満の年齢層にも適用出来るものかはこれからの課題なのでしょうね。20000歩以上を当たり前と思ってきた私にとっては意外な研究結果に愕然でした。しかし、やりすぎ=歩きすぎは「免疫を落とす」はどうも私の実感とも合ってるようで気になりました。私もやりすぎなのだろうか。注意してデータ解析を進めてみましょうね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

8000歩

2016/03/29 21:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uhyo - この投稿者のレビュー一覧を見る

健康のためとか、痩せるためとか、そういった意識もなく
気付けば毎日ちょうど8000歩くらいを歩いていました。
何が良いのか、何が悪いのか、という以前に
どういう身体でありたいか、どういう人生を歩みたいか
そういったことまで考えさせられる一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/02/13 16:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/01 13:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/27 12:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/17 13:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/27 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/07 07:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/07/09 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

31 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。