サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 59件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/09/21
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川文庫
  • サイズ:15cm/361p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-108032-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

倒れるときは前のめり 1 (角川文庫)

著者 有川 ひろ (著)

作家・有川ひろ(有川浩)のエッセイ集。日々のつれづれ、創作の裏側、愛する本や映画のことなど、2003年〜2015年までの全94本のほか、小説「ゆず、香る」「彼の本棚」も収...

もっと見る

倒れるときは前のめり 1 (角川文庫)

税込 748 6pt

倒れるときは前のめり

税込 748 6pt

倒れるときは前のめり

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 12.9MB
Android EPUB 12.9MB
Win EPUB 12.9MB
Mac EPUB 12.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

作家・有川ひろ(有川浩)のエッセイ集。日々のつれづれ、創作の裏側、愛する本や映画のことなど、2003年〜2015年までの全94本のほか、小説「ゆず、香る」「彼の本棚」も収録。書き下ろしのあとがきを加えて文庫化。〔2016年刊の加筆修正〕【「TRC MARC」の商品解説】

『図書館戦争』『レインツリーの国』『植物図鑑』ほか映像化続々の人気作家・初のエッセイ集が文庫化。
日々の生きるつれづれ、創作の裏側、大好きな本や映画、敬愛する人びと、ふるさと高知のことなど、デビュー書籍刊行前から現在までに綴った90本超に、それぞれ振り返りのコメントを書き下ろし(単行本刊行時)。
現在入手困難な「ほっと文庫」に収録された短編「ゆず、香る」と、片想いがテーマの恋愛掌編「彼の本棚」の、小説2編も特別収録。
「文庫版のためのあとがき」を書き下ろし。当代一の人気作家のエッセンスがここに!【商品解説】

著者紹介

有川 ひろ

略歴
高知県生まれ。第10回電撃小説大賞『塩の街 wish on my precious』で2004年デビュー。2作目の『空の中』が絶賛を浴び、『図書館戦争』シリーズで大ブレイク。その後『植物図鑑』『キケン』『県庁おもてなし課』『旅猫リポート』で4年連続ブクログ大賞を受賞。他著作に『三匹のおっさん』『阪急電車』『海の底』『レインツリーの国』『空飛ぶ広報室』『明日の子供たち』『だれもが知ってる小さな国』『アンマーとぼくら』 など多数。2019年、「有川浩」から「有川ひろ」に改名。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー59件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

有川さん!私絶滅危惧種です!!

2019/10/18 09:37

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:笑う門ふう - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっぱり大好きです。
そしてそして、作中にある毎月の本代を取り置いている人なので、
有川さん曰く、私絶滅危惧種です!嬉しい。
有川さんの「本」への愛情、郷土愛がもうあふれんばかりにヒシヒシと伝わってきて
「本が好きで良かった~」と心から思いました。
有川さんの本を読んだら有川さんに読書感想文を伝えたくなるそして書きたくなる!何故なら自分で選んだ作家で、自分が選んだ本だから!!
これからも期待!そして改名の事が書かれる次の作品、お待ちしています!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

有川先生

2020/12/06 14:51

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

有川先生が好きで、先生の人柄まで気になったのでエッセイ本を手に取ってみました。
世間を一歩下がった視線から冷静に捉えている感じがして、悩んだ時などに役に立ちような気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

書店で手にして!

2019/10/29 17:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:るい - この投稿者のレビュー一覧を見る

有川ひろ?有川浩に自然と脳内変換されて!いきなり開いたページは、偶然にしては出来過ぎ!レインツリーの国!早速読んで、そこで終わりにしても良かった、私的には、のですが、購入!自然と開いたページを読みながら、良いなぁと!意を決して、前から順に読み進め読了!
震災時に関しては、東北の震災時に、とてもショックを受けました。
既に、大阪へ、東京へ、ミュージカル観劇の予定がありました!
出演なさる方に懇意な方がいらして、さすがにキャンセルはできないけれど、正直、行って良いのかと。出演者に外国の方がいらして、初日は、終演後、震災のお話になりました。私も演劇に携わる方に、エンターテイメントで生活している人もいるからと背中を押されました!その後、熊本の地震の時は、まだ、チケットも手元に無く、8月のミュージカル観劇、ご一緒する方より、行く気に慣れないと言われて、行きませんでした!旅行社の方には、行く気になれないからキャンセルの方は多く、大変だけど気持ちがわかるのでと。でも、大変と。今回、有川ひろさんから、言われたことで、次回は、行く気持ちを肯定しようと思いました。レインツリーの国は、映画が好き過ぎて、初めて、13回も映画館に通ってしまいました!4回程観て、原作も読みました!映画「阪急電車」が有川浩さんの作品に触れた最初でした!これは、上司のお薦め!素晴らしかった!購入して読んでいない作品もあります!今回、観光ボランティアもさせて頂いていて、観光の事も、成る程と。この本を読み、初めて、作家さんにお手紙を書きたいと思いました!湊かなえさんとお友達とのこと!お二方の作品に出演されている玉森裕太さん他、役者さんについて、語っていただく対談など本になると嬉しいなと思いました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

有川先生のエッセイ本

2021/01/24 22:08

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆな - この投稿者のレビュー一覧を見る

有川浩先生の著作が好きなので購入。
結果、大変良かったです。
方々に配慮しつつも自分のスタンスをきちんと表明する、というのが彼女の素敵なところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まえのめり

2020/07/28 00:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:イシカミハサミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ペンネームもちょっと変えて、
いろんな面を見せてもらえるかと期待したけれど、
内容的にはいつも作品の中に込められているメッセージを、
より直截な表現にしたものが多く。

あちこちの出典を集めたこともあって、
内容的にも重複がけっこう。

なのでページ数ほどの中身は堪能できなかったけれど、
それでもやっぱり読んでよかった有川さん。

短短編でも美味しい一篇。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

装いを新たに

2020/07/09 08:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

「有川ひろ」名義の本を初めて手に取りました。旺盛な読書量と途切れることのない郷土愛がいっぱいで、次回作が待ち遠しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

作者の中の人

2019/12/14 08:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る

がわかる本です。
悪意だっても表現だ。
それを発する自由はある。
と言いきるところに作家の覚悟を見ました。

最後の短編、
「ゆず、香る」がよかったです。
短い中に甘酸っぱいエッセンスが詰め込まれていて、
だれることなく、
照れることなく、
恋愛小説を堪能できました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

お話もあります

2019/11/16 21:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mizuki - この投稿者のレビュー一覧を見る

有川さん、エッセイも楽しい!
笑わせても頂きました。
最後には、そんな出版方法が!?と驚きつつ、知った時には見つからなかった『ゆず、香る』も入っていてうれしかったです。
『彼の本棚』、すごくわかる…!!!と思うお話でした。こんな出会いがあったら素敵ですね〜。^ ^

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「有川ひろ」はストーリーテラーであれ

2020/01/07 23:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:papakuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は「有川ひろ」のファンである。当人は本作の中でだいぶ卑下しているが、私は「有川ひろ」のファンであることを公言するのをなんの恥とも思ってはいない。
書店で、「おっ、「有川ひろ」の本が出ている」と本作を見つけて購入、読み始めてエッセイ集と気づいた(帯にはしっかり書いてあったが)。
で、タイトルである。
「有川ひろ」には小説を書いてほしい。
エッセイ集は・・・
だって最初から最後まで「有川ひろ」なんですよ!
何を言っているのかと思うでしょうが、想像してみてください。「図書館戦争」の登場人物が全て「笠原郁」だったらと。
特に前半は同じような話題が繰り返され、胸が焼けませんか!?
私は震災の被災者なのですが、災害関係の話題がこれだけ続くとさすがになえます。
実は、私が最初に「有川ひろ」の文章を読んだのは、小説ではなく、本作でも触れていますが、「新井素子」の「ハッピー・バースデイ」の解説でした。「私のような新参者が新井大先生の解説など恐れ多いにもほどがある!」感がひしひしと伝わるようながちがちの硬い文章で、まさか、この人が「図書館戦争」を初めとする素晴らしいエンタテイメントを醸し出す作家とは思いもよらなかった。
ということで、「有川ひろ」の小説以外の文章には期待していません。ごめんなさい(でも、続刊も買います。多分)。
ところで、本作の中で「娘さんと同じ本を読む」事を勧めていますが、私が「図書館戦争」を読んだきっかけはまさにこれでした。
おまけの掌編が2話、1話は「県庁おもてなし課」のスピンアウトですね。
あとがきに「他人から良く思われようとすることを諦めるとウンヌン」とありますが、これが難しい。自分だけならどう思われようとかまわないのですが、評価って、同僚や後輩、同業者にまで及びませんか?そう思うと、くだらないと思っても、周りの目を気にせざるを得ないよなぁ。
ごちゃごちゃ書きましたが、愛を込め星三つ!です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

エッセイ

2024/05/10 18:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

有川ひろさんのエッセイです。
有川さんの本はいろいろ読んでいますが、エッセイは初めてだったのでどきどき。
書かれていたあれこれが、あの本で出てきた!とか、この本のことだ!とか面白かった。
植物図鑑はまだ書かれる前かな?と想像。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小説二編付き お得です。

2019/10/22 11:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

巻末に小説が二編掲載されていました。
短編なのでさっと読め、読後に爽やかな風が吹き抜けていくお話だったので、一冊の締めにとても良かったです。
最後まで読んできて良かった。

故郷への愛着が溢れかえっている文章が、読んでいて気持ちが良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/11/12 11:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/25 18:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/30 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/30 10:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。