サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 56件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:幼児 小学生
  • 発売日:2015/10/09
  • 出版社: 福音館書店
  • サイズ:26×27cm/36p
  • 利用対象:幼児 小学生
  • ISBN:978-4-8340-8200-5
絵本

紙の本

オニのサラリーマン (日本傑作絵本シリーズ)

著者 富安 陽子 (文),大島 妙子 (絵)

赤鬼のオニガワラ・ケンは、地獄カンパニーのサラリーマン。毎日、スーツでびしっと決めて、満員バスで出勤します。今日の仕事は、血の池地獄の監視。真っ赤な血の池に浮かんでいる、...

もっと見る

オニのサラリーマン (日本傑作絵本シリーズ)

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

赤鬼のオニガワラ・ケンは、地獄カンパニーのサラリーマン。毎日、スーツでびしっと決めて、満員バスで出勤します。今日の仕事は、血の池地獄の監視。真っ赤な血の池に浮かんでいる、亡者たちの見張りにつきましたが…。【「TRC MARC」の商品解説】

赤鬼のオニガワラ・ケン、地獄カンパニーの平社員。一男一女あり。びしっとスーツで決め、愛妻弁当と金棒持って、満員バスで出勤です。社長みたいな閻魔大王の指示で、今日は血の池地獄の見張りにつくことになりました。釜ゆで地獄の火の番を言いつかった同僚からは「ええなぁ、らくちんやんか」と羨ましがられますが、亡者どもは決まりを守らず、てんやわんや。そして、ちょっと油断したすきに、大変なことが起きてしまいました!【商品解説】

著者紹介

富安 陽子

略歴
〈富安陽子〉1959年東京生まれ。高校在学中より童話を書きはじめる。作品に「盆まねき」など。
〈大島妙子〉1959年東京生まれ。出版社勤務を経て、絵本を描きはじめる。作品に「わらっちゃった」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

丸善天文館店

サラリーマン(オニ)

丸善天文館店さん

働くことは大変です。
そしてそれは、働くのがオニであっても同じこと!
地獄勤めのオニのお父さんは、今日も元気に出社(出地獄?)します。
満員バスにギュウギュウされ、午前中の勤めを果たし、お弁当を食べたら眠くなり……ふと気がついたらあら大変!
上司(閻魔大王)に叱られたり、飲みに行ったり。そんなオニのお父さんのとある一日、こっそり覗いてみませんか?

みんなのレビュー56件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

大満足

2022/07/23 16:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とーみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ずっと欲しい欲しいと思っていたので、
店舗で実物を確認して買うことができてうれしいです。

血の池地獄の亡者へ糸が垂らされる
・・・ちょっとニヤッとしました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

子供のテンションがあがる一冊です

2022/07/12 01:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ママは寝たい - この投稿者のレビュー一覧を見る

関西人です。子供に読む時は大袈裟にして読んであげると大喜びです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地獄行き決定!

2021/01/16 15:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とらこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

節分に向けて購入してみましたが、不思議な本です。
なんてことない物語。
なのに、ちょっとクスッと笑えるような鬼の
日常性が大阪弁と相まって
読み終わった時にカタルシスを感じる本です。

大阪人ではないけれど
ちょっと大阪弁に違和感を感じる部分もありますが。
(「かってきて」ではなく「こうてきて」にしてほしかったりする)
でも、「らくちんでえぇなあ」とか読んでいてかわいい大阪弁です。

もうすぐ3歳の息子も、今までこわかっただけの鬼に興味津々。
地獄の様子とかめちゃ食い入るように引き込まれてみています。

「悪いことしたら、かまゆで地獄だよ。悪いことしたことある?」と聞くと
「・・・うん」と一言。
なんと、人生の前半ですでに地獄行き決定の息子なのでした(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オニ

2019/09/24 17:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニのサラリーマンシリーズの最初の一冊です。オニの絵が怖いのですが、子どもは嫌がらずに聞いてくれました。大阪弁が心地よかったのかもしれません。読み聞かせる私の大阪弁がつたないのがいけなかった気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白い作品

2018/12/14 17:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ウッドチャック - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニの世界のお話ですが、人間の世界とおなじように働いていてとても面白かったです。
地獄の絵はリアルでちょっとこわいのですが、そこも含めて、息子のお気に入りです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こっけいなおにの社会

2016/09/24 17:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:真太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間の生活をおにに変えて、ユニークに関西ことばで表現しているからかなり笑えます。仕事に行くときはかばんでなく金棒、おにの上司は閻魔さまだったり、ミスをするとボーナスカット、憂さ晴らしに飲んで帰る。このおもしろさ大人にも読んでほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世知辛いあの世

2016/07/05 17:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る

地獄で苦しんでいるのは亡者だけではないようで…
そこを管理している鬼たちも、
通勤ラッシュに、上司からの叱責、
ストレス社会はあの世でもおんなじですね。
みんなで笑える絵本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

関西弁!

2016/02/28 15:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hdk - この投稿者のレビュー一覧を見る

まさかのコテコテな関西弁ですが、なかなか面白い話で、読んであげても大人が楽しめます!鬼の世界も楽じゃないなぁ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

蜘蛛の糸を先に読んでからにしましょ

2016/02/28 12:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼさぼさ頭 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ストーリーは、富安陽子さんの2015年初夢 だそうです。
あまりに完成度の高い夢だったので、これはもう作品にするしかない、と思われたとか。

このすてきにおもしろいストーリーをさらにふくらませてくれるのが、
大島妙子さん。
ただのさし絵にならないどころか、思いっきり楽しく遊んでいて、
何度見返しても飽きない絵本になってしまってました。
富安さんが絶賛する画家さんの1人だそうです。

大人も子どもも楽しい絵本です。

あ、でも芥川の「蜘蛛の糸」を知らないと、魅力半減するから、
お子さんに読むときは、そちらをぜひ先に読んであげてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

遠近両方から楽しめます!

2016/01/16 17:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kimi - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニの活躍する?節分の時期に読んであげたい一冊♪
まずお話が最高に面白いのですが、絵もパワー抜群で、遠目からでも引きこまれる絵柄です。まさに「読み聞かせ」用に最高な絵本!
離れた場所からでも十分楽しめますが、手にとってじっくり見ると、細かく描き込まれた亡者やオニの同僚達一人一人の表情やしぐさが面白くて更に楽しめます。まさに遠近両方から楽しめる絵本だと思います(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

笑えるオニ絵本!

2015/10/16 20:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もものこちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニのお父さんはサラリーマン。出勤するのはもちろん地獄。この時点でかなりユーモア抜群。
一番笑ったのは、蜘蛛の糸を伝って脱走しようとする者に向かって「極楽なんて暇でつまらんだけやー!」
と呼び戻そうとするところ!
確かに!地獄のスリリングさに比べれば、極楽の安穏さは退屈かもしれませんね。(オニから見たらね!)
関西弁なので、ぜひ関西ではやらせたい一冊!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

インパクトも笑いも半端ない破壊力

2016/01/10 20:02

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

表紙のインパクトが半端ないです。思わず手に取りますよ。
ページをめくると「ワシおにですねん。すんません」って、ハート鷲掴み。
オニ父さんは毎朝地獄にご出勤。今日は血の池地獄担当。
ちょっと居眠りしてる間に極楽から蜘蛛の糸。パクってるー(笑)
「ごくらくいってもひまでしゃーないで」もう笑うしかない!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鬼がサラリーマンだったら

2022/04/14 14:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドリフのもしもコントを思い出してしまう、もしも設定の童話。
絵本の絵がまたきもかわで、愛さずにはいられない鬼のサラリーマンが登場します。
出勤先は地獄。
とはいってもサラリーマンは、組織の歯車になって頑張るしかないのだ。何のことはないが、楽しい絵本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オニも・・・

2017/04/02 18:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニも地獄に出勤するんですね!
通勤の満員バスも大変そうだし、楽なお仕事の当番で「ラッキー」なんて、人間と一緒ですね。
私も仕事がんばろっと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

オニ社会もいっしょだなあ

2019/01/10 21:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

オニ社会もヒト社会といっしょだなあ。
タイトルのようにオニのサラリーマン生活を描いた絵本。
おとうさんはがんばっていますよ。こどもたちへ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。