サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 689 件中 601 件~ 630 件を表示

仲間との青春に楽器の魅力も味わえる!ブラスバンドで音楽に燃える物語

お気に入り
9
閲覧数
1440

ブラスバンド、吹奏楽は小学校から高校までの部活動などで、実際に参加した人も多いのではないでしょうか。そこには、コンクールで競う青春、音楽の甲子園のようなドラマがあります。さまざまな楽器の魅力、音楽自体の魅力、ノスタルジーだけではなく、惹き込まれる物語の数々を紹介します。

マンガ単行本で次巻がめちゃめちゃ気になる5冊!

お気に入り
9
閲覧数
3495

現在進行中の連載マンガの単行本もいろいろ買っているオレだが、その中でも次巻がいつ出るのよ?と気になって毎日本屋に行っている。なら、連載されてる雑誌を読め!という話になりますが、単行本でまとめて読みたいんですよ!オレは!そんな気になる5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年1月11日)の情報に基づいております。

吉田豪氏のインタビュー本5冊ならこれ!

お気に入り
4
閲覧数
6444

知人でもあるプロインタビュアーの吉田豪氏。この人のインタビュー本の登場人物のラインナップ、彼の質問内容が毎回面白くて、彼の著書はすべて持ってると思う。そんな吉田豪のオススメのインタビュー本がこれ!

オレ的面白いヤンキーマンガベスト5はこれ!

お気に入り
1
閲覧数
2272

オレは書籍と同じようにマンガも読む!様々なジャンルのマンガを読んでるが、特に不良ヤンキーマンガはかなり読んでる。この不良ヤンキーマンガを読んでないと絶対に損する5冊がこれ!

恋愛に友情、部活など。あの頃の青春時代の思い出がよみがえる本

お気に入り
1
閲覧数
2374

当時は気づいていなかったのに、後から振り返ってみると、さまざまな思い出に彩られていたことに気づく青春時代。恋愛、友情、部活など、あなたの青春時代にはどんな思い出が詰まっているでしょうか?大人になってしまった今だからこそ読みたい、あの頃の思い出がよみがえる本を紹介します。

グロは漫画表現こそ至高!5冊

お気に入り
14
閲覧数
4662

「グロテスク愛!5冊」のブックツリーで活字のグロ本をお薦めしましたが、どうしても漫画も挙げたくて。活字のよさもあるんですが、漫画でのグロ表現ってその作家のすべてが詰まっていて、一度見たら忘れることが出来ません。脳に貼りつくんですよね。気持ちのいいものじゃないはずなのに、何度も何度も見てしまう不思議。選びきれないくらいお薦めしたい作品があるので、5冊に絞るのに苦労しました。十数年前になりますが、20代の頃付き合った彼氏に本棚を見られた時、このあたりのラインナップに微妙な顔をされたのを覚えています。今の夫とは全部被る趣味なので、本当にラクです。

グロテスク愛!5冊

お気に入り
24
閲覧数
3597

グロ、大好きなんですが、不思議なもので同じグロでもどうしても受け入れにくいもの、逆に何度も読みたくなるものがあります。何が違うのかうまく説明できないんですが、「気持ち悪すぎるグロ」「胸糞悪すぎるグロ」はどうも苦手みたいです。「グロってみんなキモくて胸糞悪いだろ!」と言われそうですが、そうでもないんですよね。読みやすい、見やすいグロってあります。映画でいうと、『ゾンビ』『バタリアン』なんかは観やすいグロですね。私の中で究極のグログロは楳図かずお先生の『まことちゃん』。『おろち』なんかは好きなんですが、『まことちゃん』は読めないなあ。いろんな意味でグロ度が高すぎるのかもしれません。まずは活字のお薦め作品を5冊!

大好き!少女時代に惚れた男・少年漫画5冊

お気に入り
3
閲覧数
1881

漫画の推薦文が書けるようになって嬉しい!活字もいいけどやっぱり漫画大好きですから。はっきりいって描くより読むほうがうんと好きだし得意(?)です。中でも好みの男が出てくるものは特に思い入れが強いので、じっくり選びました。いずれ「少女漫画編」「青年漫画編」も書きたいと思いますが、今回は私が少女時代に読んだ少年漫画限定で。もー、選びきれないから今回は20歳くらいまでに読んだ作品限定です。いずれ成人以降に読んだもので「好みの男・少年漫画第2弾」もやりたいと思います。考えるだけでワクワクしちゃうわあ。実生活では枯れ果てた40代半ばの砂漠女だけど、こういうこと考えるときだけはちょっとだけ潤うの。

初心者にもわかりやすい!スポーツ観戦が10倍楽しくなるコミック

お気に入り
14
閲覧数
5558

元々、学生時代に所属していた部活などでない限り、知らないスポーツを観戦しようとしたり、知ろうとする機会は少ないでしょう。それでも気になるスポーツや、努力する選手の様子を知りたいときは、スポーツコミックがオススメです。なかでも、実際に観戦したくなるくらいに細かく魅力的な描写がいっぱいの、初心者でもわかりやすく楽しめるコミックを紹介します。

坊さんラブ!イケメン僧侶にキュンとなるコミック

お気に入り
8
閲覧数
11009

聖職者の代表といえば「お坊さん」を思い浮かべる人は多いでしょう。禁欲の象徴のような存在なのに、誰もがクラッとしてしまうほどのイケメンだとしたら・・・たまらない!と思わず叫んでしまうのでは?煩悩過多で地獄に堕ちるとしても見つめ続けていたい、そんなイケメン僧侶が出てくるコミックを集めました。鼻血には要注意です。

映画「ポッピンQ」監督の宮原直樹を構成する5冊

お気に入り
6
閲覧数
2900

2016年12月23日公開の映画「ポッピンQ」。 親子でもご覧いただける、可愛さの中に葛藤と成長を詰め込んだ、前向きな青春物語を監督させて頂きました。 今回自分を構成する5冊を選んだところ、一見渋い内容となってしまいましたが・・・ どこか根底に繋がるところがあるかもしれません。 私の過去から現在の5冊、ご紹介させてください!

人生に触れる5冊

お気に入り
180
閲覧数
15087

人間を知るためには、現実の生に触れるのが一番という考えもあるが、その深みや多面性、長い時間の中での変化を知るためには、本という形式の言葉に頼るより外はない。読書は他者という存在の体験である。

赤江珠緒が選ぶ、男性も女性もご年配の方も若い方にも読んで欲しい「たまむすび」的珠玉の5冊

お気に入り
87
閲覧数
18564

わたくし赤江珠緒がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」は男女問わず幅広い年齢層のリスナーの方に聴いて頂いている番組です。今回はそんなリスナーの皆様を頭に想像して、これまで読んだ本のなかから私が衝撃を受け、感動し、そして感涙した珠玉の5冊を御紹介させて頂きます。

一流アスリートに人生とビジネスを学ぶ5冊

お気に入り
2
閲覧数
1275

真剣な闘いを繰り広げてきたアスリートとそれを支えるコーチには本気で闘い続けてきた人だけにしかわからない、のぞけない世界で見えた、真実の言葉がたくさんあるなと感じています。それは人生を生き抜こうとしているアスリ―トではない私たちにもお手本にできる珠玉の言葉、人生や仕事で役立つヒントをご紹介します。

日本の伝統芸能を継承する熱き若者たちの青春を描いた物語

お気に入り
19
閲覧数
2260

さまざまなカルチャーがひしめき合う現代おいても、連綿と受け継がれている日本の伝統芸能。その継承者たちは日々何を思いながら伝統芸能に向き合ってきたのか、その様子が描かれたコミックと小説を紹介します。どう表現し、自分の技を魅せるか・・・さまざまな葛藤と苦悩を抱えながらも、熱く芸能に打ち込む若者たちの物語ばかりです。

なにかで一発当てたベンチャー企業の自慢本5冊がこれ!

お気に入り
3
閲覧数
2578

毎年のように現れる若いのに金持ちな男たち!そんなベンチャー企業の社長たちが書いた自慢のサクセスストーリー本から学ぶ金持ちになる方法とは?また失敗しない方法とは?金持ちに憧れる人は必読の5冊!

現在のアウトロー集団といえば関東連合!その衝撃の5冊がこれ!

お気に入り
2
閲覧数
32139

オレはミリオン出版の雑誌ファンで特に『実話ナックルズ』は毎月かかさず買っている!そんな実話ナックルズで毎号のように特集されてるのが「関東連合」だ。本屋に行けば新刊コーナーに関東連合関連本が平積みになってたりする。一般的にも人気高いのね。。そんなオススメな関東連合間連本はこれ!

ヤクザとは?暴力団とはなにか?その本質を暴きだした衝撃の5冊!

お気に入り
9
閲覧数
12142

2016年の夏に公開した高倉健ドキュメンタリー「健さん」の宣伝プロモーションで、劇場窓口で指を見せて指がなかったらタダ!という「指無し割引」や山口組の司忍組長のコメントをもらおうと提案したが、どれも却下!そんなヤクザの闇を暴露した驚愕の5冊がこれ!

皆大好き東野圭吾!私的東野トップ5!

お気に入り
46
閲覧数
6801

日本のミステリ好きの基本、東野圭吾さん。多作な方ですが、どれもレベルが高くてハズレがありません。小説あんまり読まない夫でも、さすがに東野さんは(たまに)読んでますからね。読みやすいしトリックも面白いし、何よりキャラクターに一貫性がある!これって大事なことです。東野さんの人間観察力って、相当高いレベルだと思います。男性には珍しく。東野作品ランキングは様々なサイトでもされていますが、私くらたまが個人的に好きな作品5冊。5冊に絞るのは大変難しかったですが(少なくとも10冊は選びたかった)、なんとか選んでみました。トップ5は甲乙つけがたいので順序不同とさせていただきます!

そろそろ「親のこと」を考え始めるための5冊

お気に入り
7
閲覧数
1492

年末年始、お盆などの帰省のタイミングには、「親の老い」を実感して複雑な気持ちになる人も多いのではないか。兄弟で親の今後を話し合うことも増えるかもしれない。ふだんは見ないようにしていても、親の「Xデー」は必ずやってくる。それぞの問題に直面している人、そろそろという人が具体的に動くときに参考になる本を紹介する。

「片づけ・収納」に失敗してきた普通の人が今度こそ救われそうな5冊

お気に入り
37
閲覧数
3498

見えるところにできるだけ物を置かない生活に切り替えて1年。気をつけていても物は増えるし、物欲もあるし、高かったものは捨てられていません。でも自分で管理できる量に限度があることはよくわかりました。今回はある程度モノがあるという方向けにおすすめの本を幅広く選んでみました。

凸凹コンビだからうまくいく!?意外な二人のラブコメディを描いたコミック

お気に入り
9
閲覧数
7670

並んでいると、どうしてこの人達が恋人同士に!?と不思議に思ってしまうカップルは、けっこういるものです。意外すぎる二人がひかれあったのには、きっと深い理由があったはず。そんな気になる凸凹コンビによるラブコメディを描いたコミックを紹介します。山あり谷あり笑いあり、それだけに胸キュンは10倍増できゅ~っとなること間違いなしです。

楽しさと不安と怒りが共存。10代特有の気持ちが詰まった小説

お気に入り
9
閲覧数
4902

「箸が転んでもおかしい年頃」という言葉があるように、10代の頃はどんなことでも楽しく感じられるものです。そして、それと同時に不安や怒りのエネルギーも比例して増している、ともいえるでしょう。そんな心のトキメキもアンバランスさも持ち合わせた、10代特有の感情を思い出させてくれる小説を紹介します。

国民性が表れる!?謎解きにもお国柄があることがわかる5ヵ国の警察小説

お気に入り
13
閲覧数
2751

ミステリーの定番ジャンルの一つである警察小説。その小説では、警察組織のあり方はもちろん、起こる事件とその背景、それに関わる人々、彼らが暮らす街の様子、すべてにおいて国民性やお国柄が表れます。各国の違いを楽しみつつ、謎解きのおもしろさも味わえ、たくさんの国で愛されている警察小説を紹介します。

おやすみ前の10分間読書にぴったり。リラックスして、気楽に読める短編集

お気に入り
145
閲覧数
38435

本を読みたいけど読む時間がない・・・そんな風に思っている方にオススメなのが、寝る前の10分間読書。本を持ち歩く煩わしさも、完読するためのまとまった時間も不要です。ここでは夢のような非現実の世界を楽しめる小説やほっこりするエッセイなど、疲れた身体に染み込んでいくような、リラックスして読める短編集を集めました。

明治・大正時代の青春にどっぷりひたれる!夏目漱石が描く青年小説

お気に入り
15
閲覧数
9489

夏目漱石といえば、大正時代の大文豪。文豪の名作と聞くと、なんとなく取っつきにくい感じがありますが、夏目漱石の小説のなかには青春真っただ中の若者を描いた傑作がたくさんあります。今と違う時代背景においても、自己表現に困ったり恋愛のトラブルにおちいったりと、若者の悩みは変わりません。明治・大正時代の青春をのぞける漱石の小説を紹介します。

読み返してみませんか?大人になった今だからこそ堪能できる青春小説

お気に入り
64
閲覧数
3483

青春小説は若い頃に読むほど共感でき、影響を受けやすいものです。しかし、年を重ねさまざまな人生経験を積んでから青春小説を読み直してみると、かつては気づかなかったことや、よく理解できなかった部分が浮かび上がって見えてきます。以前よりも深みを増した物語の世界観が味わえ、自分自身の成長を感じることができる青春小説を紹介します。

ブランド好きなオレが面白かったファッション系の本5冊!

お気に入り
6
閲覧数
8328

中学時代からDCブランド好きになり、20代からプラダ、ジル・サンダー、ドルガバ、ディースクエアードと全身同じブランドというオレは40代になればブランドはどうでもよくなると思っていたが49歳になった今でも全身ブランドじゃないと落ち着かないほどブランド好き。ま、完全な自己満足なんだけど。 そんな服好きなオレがオススメする5冊がこれ!

芸能スキャンダルといえばハリウッドセレブ!衝撃の5冊!

お気に入り
2
閲覧数
2337

日本の芸能タブーやスキャンダル好きなオレは当然のごとく海外セレブのスキャンダルも好きなわけだ!数ある海外セレブのスキャンダル本から、日本の芸能とはケタ外れな面白さ!と驚愕する5冊がこれ!

ちょっと特殊だけど面白い子育て本5冊!

お気に入り
3
閲覧数
2973

オレは娘が産まれる前はまったく子どもや子育てに興味なかった。が、娘が産まれてから生活ががらりと変わった!この7年、ずっと娘中心の生活になってる。飲み会も浮気もまったくなし!そんなオレがここ数年読んで面白かった子育て本5冊がこれ!

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。