サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 192 件中 91 件~ 120 件を表示

突然のタイムスリップに備えたい人へ!いざという時のための物語

お気に入り
12
閲覧数
7402

過去への突然のタイムスリップ!それは誰にでも起こりうることです。ほんの数年から1000年規模まで、古今東西どこに行くかもわからない。地理にも歴史にも詳しくないのにどうしたらいい?何をすればいいの?ご安心ください。そんなときにこそ慌てず読みたい、タイムスリップものを集めました。

動物好き必読!犬猫から狐まで大活躍。楽しくてほっこりする動物時代小説

お気に入り
16
閲覧数
7770

作家のエージェントとして様々な分野の書籍を担当している私ですが、十年ほど前から歴史小説や時代小説を手がけています。当然、さまざまな時代が舞台の小説を読むのですが、お話の中にはよく登場するにもかかわらず、なかなか紹介されないのが、「動物時代小説」。今回は、自由奔放な動物たちの活躍に思わず唸らされる5冊をご紹介します。

英国二大諜報機関の元スパイ!ジョン・ル・カレのリアル過ぎるスパイ小説

お気に入り
20
閲覧数
10749

スパイ小説は「007」などの荒唐無稽な活劇タイプと、説得力あるリアルな描写を楽しむタイプに大別されます。後者の代表的な作家であるジョン・ル・カレは、英国の二大諜報機関であるMI5やMI6にかつて所属していたという「本物」。英国人スパイのジョージ・スマイリーを主人公としたシリーズなど、骨太な構成と深淵な心理描写をご堪能ください。

体は小さくても勇気いっぱい!ねずみたちが大活躍する物語

お気に入り
10
閲覧数
1085

今では見かけることも少なくなり縁遠い存在になっているねずみですが、『くらやみ城の冒険』の議長ねずみが言う通り、「イソップ物語」にも、詩人サックリングの詩にも、「マザー・グース」にもねずみは登場し、昔から物語の中で活躍してきました。ここで紹介するのもそんな魅力あふれるねずみたち。かわいくもかっこいい彼らの雄姿をお楽しみください。

《小学生のお子様に》難関大・医学部に強い!巣鴨中学の国語の文章

お気に入り
7
閲覧数
1332

巣鴨中学は池袋駅・大塚駅のちょうど中間点にあり、近年新校舎になり評判も良い。「自由」という校風ではなく、硬教育(努力主義)による男子英才教育を実践しており、入学してからの勉強はハード。しかし結果として高い合格実績を誇り、毎年東大には10名以上合格。そして医学部にも数十名単位で合格している名門進学校である。

ミステリアスな男を愛してしまう女性必読!なぜか愛される孤独な男の哲学

お気に入り
10
閲覧数
6474

やさしくも堅実でもなく、女にもだらしない。でも、つい愛してしまうような男が世の中には存在します。そのように女に愛される男は少し孤独で、深い哲学を持っているのです。ここでは、彼らの心理や哲学を深く突き詰めて表現した本を集めました。彼らのミステリアスな魅力を解き明かしてみましょう。

可能性は無限大!知ることで未来が広がる本。

お気に入り
50
閲覧数
6449

変わりたい!成長したい!誰しもそう思うことはあるでしょう。ただ、なかなかうまくいかないのが現実。でもそれって、考え方のスイッチをちょっとひねるだけの単純なことだったりするものなのです。いろんな能力の可能性について書かれたこの本たちを読んでみて。もしかしたら、そのきっかけになるかもしれません。

大マジメだからこそ笑ってしまう!科学者たちの奇想天外な人生を記した本

お気に入り
7
閲覧数
1844

類まれな熱意と努力で真理を追い求める科学者たち。彼らは素晴らしい才能の持ち主ですが、熱意があふれ出てとんでもないことをしでかす人も少なくありません。だけどふざけているわけではなく、むしろ大マジメだからこそ笑ってしまう。そんな科学者たちの奇想天外な業績と生き様について書かれた本を集めました。

ケタ違いにお金持ち!大富豪がゴージャスに活躍するコメディ漫画

お気に入り
1
閲覧数
14152

お城のような自宅、移動手段はヘリ、懐には金塊。庶民のささやかな暮らしとは異なるゴージャスさを、これでもかと披露しているお金持ちが活躍するコミックを紹介します。大財閥の御曹司から石油王、はては国家元首まで一般庶民との生活ギャップはすさまじく、華麗すぎてもはや笑えてくるお金持ちライフをお楽しみください。

日本には突然失踪する人が年間数万人もいる衝撃事実!そんな失踪本5冊がこれ!

お気に入り
8
閲覧数
29163

自殺者は年間3万人いるが、失踪する人はなんと年間に8万人もいる!知ってました?8万人って相当な数ですよ!これだけの人間がある日突然失踪してしまう・・・。職場や学校から逃げ出したい!と思う人がかなりいるんだろうな。これはもう立派な社会問題でしょ。これから失踪したい人も失踪した人を探したい人も必見な失踪本5冊がこれ。

後輩の私(美崎栄一郎)がすすめる、東野圭吾さん5大傑作

お気に入り
24
閲覧数
5146

東野圭吾さんの本はどれも面白いのですが、大学の後輩の立場としてぜひ読んでもらいたい5冊をセレクトしました。実は、東野圭吾さんと私、美崎栄一郎は、大阪府立大学の工学部を出て、技術職としての社会人経験がある作家なのです。それでは、尊敬する先輩作家の東野圭吾さんの名著の中から選んでみました。

少し前、大活躍していた作家の今なお読まれるべき5作

お気に入り
7
閲覧数
1203

この原稿を書いている今、初舞台「エグ女」の真っ最中です。46年間生きてきて、お芝居をやるなんて初めてです。すごく緊張したー。というか、まだあと3日残っているので未だ緊張の最中にあります。だって素人ですよ?私以外の他の演者さん、ほとんどプロの女優さんですよ?そりゃー緊張しますよね。ただ幸いだったのが私の年齢が一人だけずば抜けて高いことと、男性のいない女性だけの舞台だということ。20代の女優がほとんどなんですよ。さすがに母娘の年齢差があると、皆ライバルじゃないので最初から生暖かい目で見てもらえるのです。ありがたい。そんな中、楽屋でつかの間の休憩時間に台本以外のものを読んでリラックスすることもあります。そこで出会った名著が連城三紀彦『戻り川心中』です。舞台のことからひととき離れるのに、最高の短編集でした。頭が舞台舞台でいっぱいになっているのを、異世界に連れていってもらうことで冷ましてもらうことが出来ました。出版されたのはずいぶん前の作品ですが、これからも読まれてほしい、埋もれてほしくない作品っていっぱいあるので、新しい本に押し出されて本屋さんに並ばなくなると手に取る機会が減るので、知っている人はバンバン紹介していってほしいです。

人生に迷う女子は必読!女の等身大のホンネが映し出された鳥飼茜の漫画

お気に入り
12
閲覧数
1351

2010年に『おはようおかえり』で初連載をはたして以降、主に女性の恋愛や人生について等身大の視点で描いて人気を得ている漫画家・鳥飼茜。大阪出身の彼女が描くキャラクターの関西弁はナチュラルで、女性のホンネも吐露されているので、自然と登場人物たちに親しみを抱き、スッと物語入り込めます。そんな人生に迷う女子必読の漫画を紹介します。

勉強ってなぜやらなくちゃいけないの?と思ったときに読みたい本

お気に入り
68
閲覧数
12277

なぜ勉強はやらないといけないのか?という疑問は、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。そこでここでは、勉強がどのようなことに、いつ、どのように役立つのか、ということについて考えた本を集めました。勉強の日々が続く学生も、勉強したいのに時間を確保できない大人も、改めて「勉強」そのものについて考えてみてはいかがでしょう。

コミックで楽しみながら学べます!はじめての世界三大宗教

お気に入り
22
閲覧数
6539

「世界三大宗教」と言われても、詳しいことはよくわからない・・・という方は多いでしょう。そこで、仏教、キリスト教、イスラム教のことが学べるコミックを紹介します。どのコミックもリラックスして読めるものばかりなので、ストーリーを追ううちに自然と知識が身についているはずです。

かわいいだけじゃない!動物が人間ばりに大活躍するファンタジー

お気に入り
9
閲覧数
3050

見ているだけで癒やされる動物たち。犬や猫をはじめ小動物などのペットを飼う人たちにとっては、かけがえのない存在にもなっています。そんな動物好きな方にもオススメしたい、いつもはかわいい動物たちが冒険するストーリーを集めてみました。身近な動物たちが人間以上に大活躍する姿に心が躍り、元気をもらえる物語です。

グローバル企業創業者から学ぶ!ビジネスパーソンに求められる経営者視点

お気に入り
11
閲覧数
1009

起業家志望でなくても、いまや年齢、部署、役職を問わず、誰もが経営者視点を求められる時代。書店に行けばさまざまな関連本が並んでいますが、ここはいっそのこと、グローバル企業を築いた創業者から学ぶのはいかがでしょう。ノウハウ本にはない、偉業に裏打ちされた深い言葉が、あなたを真の経営者視点に導いてくれるはずです。

逆境はこうして乗り越える!実際に起こった企業のV字回復ストーリー

お気に入り
11
閲覧数
3082

まだまだ閉塞感の続く日本経済。売上や集客が落ち込んでお悩みの方も多いでしょう。そこで、読めば現状打開のヒントをもらえるような、実際にV字回復を成功させた企業や人のストーリーを知ることができる本を集めました。どんな困難にもまけず、逆境を乗り越えていく姿は感動的でエキサイティング。勇気だって与えてくれるでしょう。

なぜだか気になる風俗業界!5選

お気に入り
10
閲覧数
2131

何度か想像してみたことがあります。もし風俗で働いたらどういう感じかな、って。クラブやキャバクラのホステスさんよりずっと興味があるんですよね。やってみたかったとまでは言いませんが、人生で「ホステス」「風俗嬢」の二択しかなかったら、後者を選んでいたような気がします。性的妄想に近いものがあるので、現実にはとてもイヤなことやとんでもないことがあるんでしょうけど。だから風俗の世界を本で読んで垣間見ることで、性的好奇心(?)を満たそうとしているのかもしれません。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月31日)の情報に基づいております。

「なぜムラカミではなくイシグロだったか」問題について考える

お気に入り
17
閲覧数
1776

ノーベル文学賞を日系英国人カズオ・イシグロが受賞したことで、村上春樹の受賞がかなり遠のいたという印象を持った人は多いのではないでしょうか。今回の人選で思ったのは、ノーベル賞というのは「グローバルな賞」ではなく「ヨーロッパの賞」であるということ。ヨーロッパの文学賞をキーワードにちょっと珍しい本もまじえてお届けします。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月24日)の情報に基づいております。

今なぜ支持を集めるのか?夭折の天才・佐藤泰志の世界

お気に入り
20
閲覧数
21611

1990年、41歳の若さでこの世を去った小説家・佐藤泰志。最近では再評価が進み、彼の小説を原作とした映画が何本か作られています。そこに登場するのは特別な人たちではなく、生活に明け暮れる市井の人々。人生のゆらぎを書き続けてきた佐藤泰志が遺した小説の魅力を探っていきましょう。

秘境とも名高い!?美大・藝大のおもしろキャンパスライフを疑似体験できる本

お気に入り
3
閲覧数
1453

芸術の才能にあふれる生徒たちが集う学び舎といえば、美大・藝大。才能だけでなく、学力や一筋縄ではいかない個性的な入試を潜り抜ける力がなければ入学すらできない狭き門です。そしてそのキャンパスライフは謎に包まれた存在でもあります。そんな美大・藝大の、おもしろく意外な実態を垣間見られる本を集めました。ユニークな学生生活を疑似体験できます。

企業の「買わせる」戦略に乗せられてる!?賢い消費者でいたいなら読みたい本

お気に入り
23
閲覧数
7856

スマホの普及やインターネットの発展で、どんどん便利になってゆくショッピング。心理学や科学的な手法を活用し、企業の「買わせる」戦略も巧妙になっている現在、思わずポチって買おうと思っていなかったものまで購入してしまうこともあるでしょう。企業の宣伝・マーケティング戦略などを知り、そんな失敗を防ぐためにも読んでおきたい本を集めました。

心があったか、ほっこり!大家族のにぎやかな日常を楽しめるコミック

お気に入り
1
閲覧数
1340

一つ屋根の下に多世帯が暮らし、常ににぎやかな大家族の日常。かつて日本のあちこちで見られた大家族の暮らしぶりは、核家族化の進んだ現代日本社会では希少になりつつあります。家族のぬくもりや世代を超えて深まる絆を、大家族の一員気分で疑似体験できるコミックを集めました。読めば心がほっこりし、大家族の楽しさを味わえます。

こんな風に年を重ねたい!?魅力あふれるお年寄りが大活躍する本

お気に入り
14
閲覧数
2058

年齢を重ねてもバリバリ活躍するお年寄りが増えています。老人のなかには知識も豊かで知恵もあり、魅力的な人生を送っている人たちが少なくありません。下の世代がその姿を見て、歳を取ることに憧れを抱くことができるようなおじいちゃん、おばあちゃんが登場するストーリーを紹介します。

なぜ殺したのか?殺人者たちの心をあばくサスペンス&ミステリーの名作

お気に入り
78
閲覧数
14071

ミステリー小説の醍醐味のひとつに事件の謎が生み出す先の読めないハラハラ感がありますが、殺人者の心理という凡人には理解しがたいものが加わったら、より一層ハラハラドキドキさせられます。殺人犯は何を考え、何を思って罪を犯すのか?殺人という罪をタブーと感じない、殺人者の思考を緻密に描いたサスペンス&ミステリーを堪能してください。

なぜあの人ばかりモテる?男女問わず好感をもたれる男になるための本

お気に入り
3
閲覧数
1933

自分とそう変わらない容姿なはずなのに、なぜか自分よりも人を惹きつける魅力を放っている男性が世の中にはいるものです。そんな彼らと自分の差はどこにあるのか?収入や外見だけでは計れない、魅力的な男になるための本を紹介します。これらの本を読んで、女性からはもちろん、同性からも好感をもたれるような男になりましょう。

自由な社風が成功の秘訣!?クリエイティブな優良企業をめざすなら読みたい本

お気に入り
7
閲覧数
1649

ブラック企業や超過労働が社会問題になるなか、企業のなかには自由な社風で成長まっしぐらの会社もあります。有給休暇に長期休暇、フレックス制といった勤務システムを導入し、社員の裁量に任せる風通しのよい社風。未来のあるべき会社の姿がそこにあります。自由な社風と働き方で利益を上げる企業を知る本を紹介します。

働くのってなぜ大変なの?いろんな「仕事」の世界が覗き見できる本

お気に入り
37
閲覧数
5647

世の中には、人にはあまり知られていない仕事がたくさんあります。ここでは「どんな仕事が世の中にあるのか」「どうしたらその仕事に就けるのか」などを知るだけではなく、仕事のリアルな現状や、働く人々の声に耳を傾けた本を取り上げました。就職・転職活動中の方、今の仕事にお疲れ気味の方、気分転換にいろいろな仕事の世界を覗いてみてください。

フランス革命はなぜ今も人々を惹きつけるのか?その理由の一端が見えてくる本

お気に入り
9
閲覧数
6196

「フランス革命」とは一時の政権打倒を成しとげた革命としてだけではなく、現在につながるさまざまな思想と価値観を育んだ、日本の幕末にも似た稀有な時代だったと言えるでしょう。そしてその革命期は、今でも多くの物語の舞台に選ばれています。なぜ人々はフランス革命に惹かれ続けるのか?その理由の一端が見えてくる本を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。