サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 645 件中 91 件~ 120 件を表示

家族のケアを担う子どもたち。ヤングケアラーのことを知るための本

お気に入り
4
閲覧数
1042

ヤングケアラーとは、障害や病気のある親や祖父母、きょうだいの介護・世話を担う子どものことを指します。彼らは大人や専門職が担うようなケアをせざるを得ず、学校生活や心身の健康に悪影響が生じ、子どもとして過ごす貴重な時間や教育の機会を失っています。当事者の声からケアの実情を知り、その支援について考えるための本を集めました。

アンガーマネジメントを子どもに伝えたいときに選ぶべき本

お気に入り
2
閲覧数
1287

大人でも難しい感情のコントロール。最近では「アンガーマネジメント」という言葉も耳にするようになりました。発達障害やグレーゾーンといわれる子のなかには、この気持ちの切り替えが特別苦手な子がいます。気持ちの切り替えができれば、日々の困りごとも少し減るはず。ここでは、子どもが自ら読めるアンガーマネジメントに関する本を紹介します。

「ごめんなさい」が言える子に。子どもが素直に謝れるようになる絵本

お気に入り
2
閲覧数
6424

悪いことをしてしまったら正直に謝る。たったそれだけのことですが、大人でも難しく感じる場面があります。子どもならなおのこと、「正直に謝る」ことのハードルは高くなりがちです。でも、親としては正直に謝れる大人になってほしい。そんなときこそ絵本の出番。口酸っぱく伝えるよりも、子どもの心に「ごめんなさい」の大切さが響きます。

ダメでもクズでも生きている!疲れ果てた人の心に効く「ダメな先輩」の本

お気に入り
27
閲覧数
1952

気分はどん底、もうダメだ。そんなときにほしいのはどんな言葉ですか?前向きな名言や希望に満ちた物語は数あれど、弱った心に明るい力は得てして強すぎるもの。どん底にいる人を真に救うのは、周波数の近い負の力かもしれません。凹んだ心に染み入るダメな先輩諸氏の言葉の特効薬。安心や笑顔も生み出すダメダメパワーの処方箋をお届けします。

心と体を癒して整える。簡単なセルフケアが学べる本

お気に入り
11
閲覧数
888

心と体に疲れを感じるとき、マッサージやエステなどプロの手を借りる方は少なくないでしょう。でも、日頃から自分で心身を調整できるのが理想的なはず。ここでは、自分の心身を癒やして整える効果が見込め、簡単にできるセルフケアを学べる本を紹介します。最近ちょっと疲れ気味かも・・・と感じたら、ぜひ手に取ってみてください。

孤読から共読へ:書物の共同体のために

お気に入り
104
閲覧数
14362

「知の冒険に身を投じ、他者を知るために、書物は最良の道具です。それは誰でも容易に手に取ることができ、電気も必要とせず、移動も収納も簡単です」とル・クレジオは語った。人間が肉体を持つ限り、モノとしての書物も容易にはなくならないのだろう。紙世代の作家や思想家が書物と読書、書店について語ったことを振り返ってみる。【選者:小林浩】

甘いスイーツで心もお腹も満たされる!?レシピ付きの小説&コミック

お気に入り
55
閲覧数
4406

おいしいスイーツが登場する小説やコミックは多々ありますが、ここではそのなかからレシピ付きの名作を集めました。物語に心を癒されたあとは、付属のレシピで手作りスイーツに挑戦してみてください。一冊で二度おいしいスイーツレシピ付きの本で、身も心も癒されてみませんか?

CODA(コーダ)とは?耳の聞こえない親を持つ子どもについて知る本

お気に入り
5
閲覧数
960

CODA(コーダ/Children of Deaf Adults)とは、耳が聞こえない、もしくは聞こえづらい親のもとで育った耳の聞こえる子どもを意味する言葉です。両親ともに聴力障害がある場合でも片方の親の場合でもコーダと呼ばれ、ろう者のもとで育った子どもたちは、音声言語と手話言語のろう文化と聴文化の二つ文化に触れることになります。日本、アメリカ、韓国のコーダの体験談、そしてコーダが主人公の小説を紹介します。

読者の心も撃ち抜く!「射撃」や「狙撃」にまつわる衝撃作

お気に入り
22
閲覧数
2370

放たれた弾丸や矢が空気を震わせ、ターゲットを撃ち抜く。イメージとしての射撃や狙撃手の姿は、なんとも格好よく、不穏さに満ちています。そのイメージが物語上に巧みに落とし込まれたならば、卓越したエンタメ性を持った傑作になることでしょう。そんな仮説を見事に証明している、衝撃が胸のど真ん中を貫く小説を紹介します。

日本の子どもが抱える不幸とは?今を生きる子どもたちの実情を知るための本

お気に入り
7
閲覧数
496

出生率が低下の一途をたどり、ユネスコによる子どもの幸福度ランキングも下位にランクインしている日本。子どもや若者をめぐる状況に明るい兆しがないこの国で、未来を支える子どもたちが安心して前向きに暮らしていくためには、何が必要なのでしょうか?今を生きる子どもや若者の実情を知るための本をそろえました。

恐竜よりずっと前にこんな生き物が!大人も子どもも沼らせる古生物の本

お気に入り
4
閲覧数
670

恐竜が栄えるずっと前の時代、地球上には多様な古生物が存在していたことをご存知でしょうか?海中にいた大サソリ、75センチもあったとされる大トンボなど、どれも驚きの生き物ばかり。古生物について知れば知るほど、摩訶不思議な生態に心躍ることでしょう。大人も子どもも沼らせる、古生物を紹介した本を集めました。

子どもを被害者にも加害者にもしないために。「いじめ」を考える絵本

お気に入り
2
閲覧数
668

子どもが小学校、幼稚園や保育園に入って集団生活を始めると気になるのが、その交友関係です。「友達ちゃんとできたかな」「嫌な目にあってないかな」「誰かを嫌な気持ちにさせていないかな」と、親の心配は尽きません。子どもを被害者にも加害者にもしないために、親子で読みたい「いじめ」の絵本を紹介します。

大人にこそ響く、やさしい絵と言葉。こわばった心を解きほぐしてくれる絵本

お気に入り
39
閲覧数
2644

環境変化、ぎくしゃくした人間関係、リモートワークによる孤独。社会人の生活には、あらゆるストレスがつきものです。そんな毎日のなかでちょっとひと息つきたいとき、温かい飲みものと一緒に心が落ち着く絵本を開いてみませんか?日々の自分を労りたいとき、手に取ってほしい絵本を紹介します。

不思議で哲学的な子どもの世界。少年少女を主人公に据えた小説

お気に入り
19
閲覧数
3347

子どもの想像力は、経験に汚されていないぶん研ぎ澄まされています。子どもが誰にも邪魔されずに自分の世界を築いていく姿は、はるか昔より文学者の創作意欲を刺激してきました。ここでは、そんな少年や少女が主人公として描かれた小説を紹介します。大人もみんな、かつては子どもでした。そんなことを思い出させてくれる物語に触れてみませんか?

涙活で心のデトックス!映像化もされた命と向き合う恋愛小説

お気に入り
5
閲覧数
1569

人生の思いもよらないタイミングで命と向き合うことになる「余命もの」の物語を集めました。死が自分のすぐ目の前にあるとわかったら、愛する人との永遠の別れがすぐに訪れると告げられたら、どんな風に感じ、考え、生きるのでしょうか?それぞれの場所で輝く、儚く美しい生命の輝きに号泣必至。映像化もされ話題になった恋愛小説を紹介します。

心がポッと温まる!悩みや不安が吹き飛ぶハートウォーミングな小説

お気に入り
35
閲覧数
5447

人は誰でも大きな壁にぶつかったり、突然のハプニングに巻き込まれることがあるものです。さらに、会社、学校、家庭、友人、恋人など、悩みの種は尽きません。ちょっと疲れを感じたとき、心が温まる本をそろえました。過去や不安に立ち向かう主人公の姿に自分を重ねれば、きっと新しい道が見えてくるはずです。

創立100周年を迎える人気校!芝浦工業大学附属中学校で出題された文章

お気に入り
5
閲覧数
850

同校では、文系と理系の垣根を超えた理工系教育が行われており、教科の枠に収まらずに、今後の日本の科学技術を支える人材を育成しています。同校でしか、受けることの出来ない質の高いSTEAM教育を提供するなど、特色のある教育環境が備わっている事が魅力です。その人気は近年ますます上がってきていると感じます。

「タブー」の崩壊―過酷な運命に遭遇する子どもたちの物語

お気に入り
15
閲覧数
2974

児童文学研究者の石井直人氏によると、1980年代以降、それまでの子どもの本では「タブー」とされてきたもの―死、性、暴力、家族の問題など―が、積極的に書かれるようになったとのこと。よくあるハッピーエンドの物語ではなく、読むにはちょっとした勇気がいる、でも間違いなく読者に鮮烈な印象や強いメッセージを与える5冊を紹介します。

心の奥底に眠っていた生命力がよみがえる、命の文学。はじめての梨木香歩

お気に入り
23
閲覧数
1296

毎日をやり過ごすことに精一杯で、生きている実感や喜びを感じられなくなってしまうことがあるものです。そんなときは少し立ち止まって、温かな物語で命の洗濯をしてみませんか?自然の息吹を感じ、壮大な生命の連なりのなかにいる自分を感じれば、心の奥底に眠る生命力がきっとよみがえるはずです。そんな梨木香歩の本を集めました。

子どもが親を殺した殺人事件本

お気に入り
1
閲覧数
3959

継父がシングルマザーの子供を虐待の末殺す、という事件はかなり多い。だが逆に子供が親を殺す事件もそれなりにある!そんな親殺し事件のノンフィクション本5冊がこれ!

心が震えるほど美しい愛の物語!はじめてのニコラス・スパークス

お気に入り
12
閲覧数
777

『きみに読む物語』などで知られる小説家ニコラス・スパークス。心に切なく迫る美しい恋愛小説を書かせたら、彼の右に出る者はいないと言っても過言ではありません。彼の小説の多くは映画化され、いずれも高い評価と興行成績を得ていることはその証左といえるでしょう。そんなスパークスの真骨頂である「美しい恋愛」が堪能できる小説を紹介します。

あらゆる悩みの答えがここに!初心者でも読めて心に響く古代ローマ哲学

お気に入り
7
閲覧数
587

古代ローマの哲学は、人生に直結した内容が多いのが特徴です。現実主義のローマ人が好んだのは、具体的に世渡り術や処世訓を語る実用的な思想で、だからこそ現代の私たちも共感できるものが多いのです。ここでは、古代ローマの思想をやさしく読み解いた本を集めました。哲学初心者の方もぜひ、時を超える英知の言葉に耳を傾けてみてください。

日記に秘められた人間の情念に触れる。日記体小説の傑作選

お気に入り
17
閲覧数
5066

日記体小説は、日記や手記の体裁で書かれた小説形式のこと。19世紀以降、書簡体小説に取って代わり、今も世界文学の主要分野として多くの人に愛好されています。回想、考察、記録などの目的で、自分自身の内面を包み隠さず語る主人公(書き手)。その赤裸々な独白は人間味に満ちていて、読者の感情を大いに揺さぶることでしょう。

生み出す―自分の手、自分の心で

お気に入り
0
閲覧数
920

何かを作りたい、描きたい、生み出したい!でも何をどうすればいいかわからない・・・。そんなときに、自由な心で表現することに前向きになれ、気持ちを後押ししてくれるようなヒントに満ちた5冊を紹介します。絶対的な「正解」などない、創作の楽しさと喜び。自分自身で何かを創造し、自分にとっての「ほんとう」を発見できる時間を是非!

不動の人気カップリング!学生もの好きにもオススメしたい美形×平凡BL

お気に入り
22
閲覧数
4668

美形×平凡のカップリングといえば、BL界でも昔から人気の組み合わせ。平凡受けが一途に恋して苦悩する姿に涙したり、強引な美形の攻めにキュンキュンしてしまうもの。王道の組み合わせなので、BL初心者の方にも比較的受け入れやすいストーリーが多いのも特徴です。学園青春ものも多いジャンルなので、学生ものが好きの方にもオススメです。

4歳~小学生の子どもを持つ親御さんにオススメ!親子で読みたい性教育絵本

お気に入り
5
閲覧数
14594

子どもへの性教育は大事!だけど、性の話をするのは恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本。幼児期から自分の体のことやプライベートゾーンを知ることで、自分を大切にできる子に育ちます。ここでは、4歳から小学生までのお子さんを持つ親御さんにオススメの性教育絵本を紹介します。

その能力は人を幸せにする?人の心が読める「テレパス」の苦悩を描いた物語

お気に入り
5
閲覧数
1709

もし他人の考えていることがわかったら、人間関係が楽になるのに。そんなことを思ったことはありませんか?実際にそんな力があったら、どんな人生を送ることになるのでしょう。その特性を活かして人助けをしたり、思わぬ厄介ごとに巻き込まれたり、人の闇を覗いてしまったり・・・。少し恐ろしくもある「テレパス」の物語をお楽しみください。

大人も子どももハッとする。戦争について思いを巡らせる読み聞かせ絵本

お気に入り
15
閲覧数
1052

「戦争って何?」「なぜ戦争は起こるの?」そんな質問を子どもからされたら、なんと回答しますか?戦争が恐ろしいこと、悲しみしか生まれないこと。わかりきったことでも、幼い子がわかるように伝えることは難しいものです。そこでオススメなのが、読み聞かせ絵本。大人でも考えさせられるような、戦争や人間の本質を捉えた絵本を紹介します。

ワクワク妄想が止まらない!一風変わった動物園&水族館が描かれたコミック

お気に入り
6
閲覧数
818

物語や伝説でしかいない生き物や絶滅してしまったはずの生き物に出会えたり、動物の会話がすべて理解できてしまう場所。そんな夢のような動物園や水族館があったら絶対に行ってみたい!動物と真摯に向き合っている飼育員さんたちの話も聞けたらさらに最高!そんなワガママな願いをすべて叶えてくれるコミックをそろえました。

どの子もみんなお風呂のとりこ。心まで温まるお風呂が出てくる絵本

お気に入り
3
閲覧数
339

寒い冬や、疲れた日、暖かいお風呂に入ると、ほっと気持ちがゆるんでリラックスできます。でも小さいうちは、お風呂が苦手な子も多いものです。親としては、お風呂の気持ちよさをわが子にも知ってもらいたいもの。そこで、お風呂が苦手な子や大好きな子はもちろん、読み聞かせているうちに自分の心まで温まる、楽しいお風呂の絵本を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。