サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 119 件中 91 件~ 119 件を表示

3DS版「ドラゴンクエストXI」攻略本5冊といえばこれ!

お気に入り
4
閲覧数
12579

前作から約4年ぶりに発売された「ドラクエXI」。オレは今はもうまったくゲームをやらないがドラクエだけは別!パート1からずっとやり続けているし、発売日に並んで買いたい気持ちも未だにある!さすがに今回は事前に予約したが。それほどドラクエが好きなオレは攻略本もさらに好き。ドラクエの新しいアイテム、モンスターの種類や強さ、武器防具の金額と強さについてかなり読み込む!さらにゲームの世界の地図はボロボロになるまで読み込む!そんなドラクエ好きなオレが今回買った攻略本5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月5日)の情報に基づいております。

異文化と出会う!宇宙から来た来訪者との交流に胸が温かくなるコミック

お気に入り
5
閲覧数
3745

まだ見ぬ遥かな宇宙の向こうにどんな生命体が住んでいるのか、想像を広げて考えるのは夢があります。友好的な性格の宇宙人からトリッキーな侵略者まで、宇宙からやってきた来訪者との交流を描いたコミックを集めました。星の文化の違いや種族の特性の違いを受け入れ、四苦八苦しながら交流を試みる、遠い星の友人との物語に心が温かくなります。

実現する日も遠くない!?宇宙に行ける未来を体験できる本

お気に入り
3
閲覧数
1797

日本でも民間によるロケット開発が新たな盛り上がりを見せていて、本格的な宇宙開発時代へと突入しています。これまで遠い世界だった宇宙旅行が手の届くところまでやって来ている現在。死ぬまでに宇宙に行くのが当たり前、という世界が着実に近づいています。一足先に宇宙の旅を体感できる小説やコミックを集めました。

それでも惹かれ合う2人の姿に目頭が熱くなる、記憶喪失系ラブストーリー

お気に入り
1
閲覧数
6011

立ちはだかる障害が大きいほど、乗り越えようとする姿が心を打つものです。恋愛における記憶喪失という障害は、とても大きいもの。その困難に立ち向かいながら、愛を深めていく主人公たちの姿を描いた本を紹介します。1日しかもたない記憶、徐々に失われていく思い出など、切ない場面が続くからこそ、互いを思う2人の姿に胸が震えます。

収集物に過去や世界や宇宙を見つける!すばらしき博物館の世界を覗き見る本

お気に入り
15
閲覧数
1441

世の中には様々なテーマの博物館があって、圧倒的な規模のコレクションはもちろん、たった一人が集めた小さな収集にさえ世界の一端が凝縮されているようでよく足を運びます。博物館とは「集めて・保管して・並べて・見せる」場所。その行為はどれをとってもすごく「人間らしい」とも感じます。そんな博物館の雰囲気が楽しめる本を集めました。

頑張って!イケメンな2番手男子にキュンとくるコミック

お気に入り
7
閲覧数
6298

ヒロインとは結ばれない運命の2番手男子に惹かれてしまう、という方は少なくないでしょう。かっこいいのに、当て馬なんて呼ばれてしまうかわいそうな2番手男子たち。幸せになって!と応援したくなるからという理由だけでなく、よく見ればヒーローよりかっこいいキャラに惹かれてしまうことも。そんな2番手男子がイケメンなコミックを紹介します。

STEM教育の集成となる「宇宙工学」の入門書

お気に入り
13
閲覧数
2137

宇宙開発に必要なコンポーネント(ロケット・人工衛星・惑星探査機など)の仕組みや、課題を知ることができる本を紹介します。これらを読むことで、盛り上がり始めている宇宙ビジネスの理解や、これからの子どもたちに必要とされているSTEM教育の集成となっている「宇宙工学」を理解する入口となるでしょう。

いま小学2年の娘は科学実験教室にハマってる。いずれ娘に読んでほしい実験本5冊!

お気に入り
14
閲覧数
2443

学生たちはそろそろ夏休みですね!夏休みと言えば宿題。宿題といえば実験ですよ!ま、この実験本5冊は子供にはまだ早いので親御さんたちは子供が大きくなったら「実験といえばこんな本もあるよ」とこっそり教えてあげてください!

バラバラだけど気持ちつながる!個性的な兄弟・姉妹が集まる4コマコミック

お気に入り
0
閲覧数
1042

性格が全然違うのに、なぜか仲よし。そんな兄弟や姉妹は少なからずいるものです。紹介するコミックにも「本当に血がつながっているの?」と思ってしまうような兄弟や姉妹が登場します。当然ケンカもしますが、心の奥ではお互いのことを大切に想っている、個性の違いを楽しみながらも「兄妹、家族っていいな」と思える話ばかりです。

愛おしい日常は人生の宝物。絆深まる2人の「同棲」が描かれた恋愛コミック

お気に入り
9
閲覧数
2672

夫婦未満の微妙な関係である同棲生活は、やはりすれ違いや衝突、2人の関係を揺るがす事件がつきものです。ですが、乗り越えた先に育んだかけがえのない絆は、人生の宝物です。ときには夢を語り合い、言葉を交わさなくても意思疎通ができるやりとり、お互いを思い合う日常など、恋愛の愛おしさを感じるコミックを集めてみました。

2017年7月クールアニメ、これを読めば2倍アニメが楽しめる!オススメ原作5選

お気に入り
17
閲覧数
4067

2017年7月から始まるアニメの原作漫画、わたし的オススメ5選です。原作をどこまで生かすかはアニメそれぞれですが、原作を読んでおくとアニメへの理解度があがって2倍楽しめると思うんですよね!ファンタジー系から学園もの、恋愛ものに4コマ漫画まで。個人的には「ギャグもの」への期待度が高めです。今夏アニメも激アツ!

宇宙へのロマンが広がる!リアリティあふれるスペースコミック

お気に入り
12
閲覧数
1589

宇宙を描いた物語には独特の魅力があります。壮大なスケールに吸い込まれるとともに、未知なるものへの挑戦に好奇心が刺激されます。数ある宇宙の物語のなかから、リアリティあふれる描写が特徴のスペースコミックを紹介します。主人公たちと一緒に宇宙をめざし、宇宙を実際に体験したような気持ちにさせてくれます。

本屋は小さな宇宙。その魅力をもっと知りたい、語りたい。

お気に入り
34
閲覧数
2763

拙著「書店ガール」シリーズも、2017年7月の新刊で6巻目になります。これだけ書き続けても、まだ書きたいことがある。書店の魅力は尽きません。さて、そんな書店の魅力を伝えてくれる“本屋の本”を紹介します。あ、リストにはあげませんでしたが、「書店ガール」シリーズも、リアルな書店小説と評判ですよ。

身内に対する男の情は静かで深い・・・兄弟の絆に感動するコミック

お気に入り
0
閲覧数
3594

女の子に比べ、感情をストレートに出せる男の子は比較的少ないのではないでしょうか。兄や弟に対する態度も、多くはぶっきらぼうなものです。でもそのぶん、寡黙で照れ屋な兄弟がお互いのことをとっても大切にしていると知ったら、かなりウルっときてしまいそう。静かで深い身内への情を感じられる、兄弟の絆に感動するコミックを集めました。

読むと本当に飛び立ちたくなる!宇宙をテーマに描かれたコミック

お気に入り
12
閲覧数
1851

人類の長きにわたる夢、宇宙への進出。現代ではそれが現実となり、遂に宇宙も手の届くところにまできました。しかし一方で、まだまだ宇宙には数多くの謎が隠されています。神秘的な宇宙の世界に飛び出したい、もっと深く知ってみたい。読んでいるうちにそんな気持ちを抱いてしまう、そんな宇宙をテーマに書かれたコミックがこちらです。

元ネタとあわせて読めば2倍楽しい!? はじめてのオマージュ小説

お気に入り
9
閲覧数
6012

有名な作品を下敷きにして創作された小説を「オマージュ小説」といいます。小説中の設定をそのまま使って描くのは「パロディ小説」ですが、オマージュ小説ではさらにオリジナルの味付けを加えているのが特徴です。元ネタを少しひねった新しい視点が楽しめます。元になった作品への愛が伝わる、オマージュ小説の世界をぜひのぞいてみてください。

宇宙に憧れる人へ!宇宙飛行士の言葉から神秘体験の一端を知ることができる本

お気に入り
15
閲覧数
4195

「宇宙に行ってみたい!」誰もが一度はそんな想いを抱いたことがあるでしょう。そして、その想いを誰よりも強く抱いているのが宇宙飛行士たちです。厳しい訓練の末に実際に宇宙に赴き、その神秘的な体験を語る彼らの言葉にはきらめきと重みを感じます。そんな宇宙飛行についての一端を知ることができる本を紹介します。

切っても切れない兄弟姉妹の絆に、胸の苦しさと愛おしさを感じる本

お気に入り
6
閲覧数
9941

兄弟姉妹との関わりは友達と違い、簡単に切ってなくすことはできないものです。仲違いをしても完全に縁を切ることは難しい、特別な存在です。時に憎さを覚えても、好き嫌いだけでは計れず、実際に複雑な思いを抱いた経験がある人もいるでしょう。兄妹っていいよ、と単純には言い切れない、でもやっぱり愛おしいと感じられる本を集めました。

長男、次女、末っ子、一人っ子。兄弟スタイルから「あの人」を分析できる本

お気に入り
15
閲覧数
10091

血液型ごとの「取扱説明書」など世の中にはさまざまな種類の性格診断の本が出回っていますが、ここで紹介するのは兄弟や姉妹、一人っ子などのポジションによる検証本です。ちょっと気になる人やなんとなく苦手な人、話が合う人などは、どのポジションで育ったかによって分類できるかもしれません。ぜひ一度、参考にしてみてください。

好奇心をかき立てる!宇宙の謎と神秘をやさしく解き明かす科学書

お気に入り
16
閲覧数
3288

なぜ私たちは宇宙に惹かれるのでしょうか?太古から人類にとって身近でありながら謎だらけの存在だからこそ、夢やロマンを感じるのかもしれません。そんな宇宙の神秘に触れたいときや、好奇心でいっぱいのときに読みたい科学書を紹介します。一読すればやさしい解説に謎が解け、さらに宇宙に興味をもつことでしょう。

オールタイム“巻を措く能わず”【国内編】

お気に入り
10
閲覧数
1619

細いながらも長く本を読み続けてきたのは、やはり読書は楽しい!と思えた瞬間が何度もあればこそでした。この先はいったいどうなるの!?と、眉間にシワを寄せて読み続け、最後の1ページを読み終えるまで寝られず、しかも読後感スッキリの独断厳選ページターナー【国内編】を紹介します。

新書で読む宇宙

お気に入り
48
閲覧数
2268

宇宙は一つなのか?宇宙は人間のためにあるものなのか?太陽に異変が起こっているのは本当か?宇宙論、天文学に関する新しい知見を紹介してくれる新書を紹介する。

原因の半分は男性にあった!?不妊に悩む夫婦2人で読んでほしい本

お気に入り
4
閲覧数
846

7組に1組のカップルは「不妊」といわれる現在、赤ちゃんを授かれない悩みは今やメジャーなものとなっています。そして、「女性側に問題あるから不妊になっている」という誤った認識をもっている人も少なくありません。だけど実は、不妊の原因の半分は男性側にあることがわかってきたのです。そんな不妊に悩む夫婦に読んでほしい本を紹介します。

フィクションだからこそ書けるこの思い。「3.11」を描いた震災の物語

お気に入り
16
閲覧数
4408

2011年3月11日の東日本大震災は私たちに大きな影響をもたらしました。地震、津波、原発事故による放射能問題・・・。あまりにも複雑な出来事が重なり合い、人によって経験したこと、感じたことが大きく異なった「3.11」。報道だけでは語りつくせないさまざまな思いを、フィクションという表現形式を通して描いた物語を集めました。

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22413

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

2度読まずにはいられない小説

お気に入り
48
閲覧数
4270

まさかの結末、不可解な展開、内容が難しすぎる、世界観についていけない・・・理由は読んでのお楽しみ、どうしても2度、3度と読まずにはいられない小説を集めました。

「バリ島物語」の背景を知り、バリ島という宇宙について考える5冊

お気に入り
23
閲覧数
3897

私の著書『バリ島物語』。原作は1937年に出版されたヴィッキー・バウムの小説で、1905年実際にバリでおきた集団自決を扱っています。第二次世界大戦前、大国の植民地争いの中で、バリ島がいかに観光地化され、その宗教、文化がのこされていったのか、知ることでバリ島という小宇宙の全体が見えてくるのです。

あの大震災を風化させてないために。3.11を深く知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
1187

2011年3月11日に起こった東日本大震災。家屋倒壊、津波、原発事故・・・、いまだに被害の全容を把握するのは容易ではなく、断片的な情報しか知らない方も多いでしょう。当時何が起きて、人々が何を感じたのかを知ることは、震災の風化を少しでも阻止し、被災した方々の気持ちに寄り添うことにつながります。その一助となる本を紹介します。

ママにとって男の子は宇宙人!?男の子の育児に困ったときのお助け本

お気に入り
22
閲覧数
7717

考え方や行動が男女ではかなりの差があるので、わが子とはいえ女性であるママが男の子を育てるのはとても大変なことです。息子の気持ちがわからなくてイライラして、もどかしくもなります。少しでも男の子の頭の中をのぞけたら・・・と思ったときに、参考になる育児本を紹介します。気持ちがくじける前に、ぜひ手に取ってください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。