サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 415 件中 121 件~ 150 件を表示

老若男女すべての人が持つ「少年の心」を刺激する小説

お気に入り
6
閲覧数
1064

「少年の心」と言うと、少年だけに許された特権のようですが、ワクワクする心や冒険心、何かへ全力疾走していく心は、老若男女すべての人が持っているはずです。ここでは、誰しもの心の中にある「少年」を呼び覚ます小説を集めました。あの頃を思い出すもよし、今も心に燃える情熱を確かめるもよし。自分の中の「少年」を見つけてください。

人間の心を理解するために、僕らはAI・ロボットを創る必要があるのか?

お気に入り
24
閲覧数
3285

「人の心を知りたい!」という疑問は、自分が自分である理由を知りたいという、人間の根源的な欲求です。宇宙の始まりを知ること。生命の誕生を知ること。それらを物理学や生物学が果たしてきたように、人の心の原理を知るのが心理学、認知科学―そして人口知能(AI)とロボティクスなのです。

ここではないどこかへ―「旅する心」を描いた児童書

お気に入り
19
閲覧数
2427

「なぜ、理由なく旅に出てはいけないのですか?」劇作家の平田オリザ氏は、あまりにしつこく「旅する理由」を問いかけてくる人たちに、そう答えていたということです。大体楽しい時より困る時のほうが多い、疲れる、トラブルも起こる。でもやっぱり、また旅に出たくなる・・・。そんな不思議な「旅する心」を魅力的に描いた5冊を紹介します。

きっと心がほぐされる!人間と不思議な生き物の暮らしを描いたコミック

お気に入り
2
閲覧数
1077

日々の生活に疲れてしまったときは、非日常の世界観に浸りたくなるものです。そんなとき、人間と不思議な生き物が一緒に暮らすコミックで現実から少しだけトリップしてみませんか?日々の疲れも、彼らの少し奇妙だけどかわいらしい姿にきっと癒されるはず。「この子が自分の生活にいてくれたら・・・」と想像してニンマリしてしまうでしょう。

「自分の居場所はどこ?」と感じたときに読みたい、心が強くなる小説

お気に入り
15
閲覧数
5315

誰からも認めてもらえない、他人の言っていることに納得がいかない・・・。そんなとき、自分の居場所がなくなってしまうような感覚に陥ることがありますが、そもそも人は本能的に、自分に適した居場所を探す生き物だと言われています。ここでは「自分の居場所はどこ?」と感じたときに読みたい、心を強く持つ術が記された小説を紹介します。

ストレス社会に打ち勝つために。心と身体を整えるために読んでおきたい本

お気に入り
2
閲覧数
539

学校や職場、家庭などでは人との関わりは避けられません。意見の食い違いや何気ないひと言によってストレスが溜まっていきます。しかし、ストレスとのつき合い方がうまくないと、健康を損ねてしまうこともあります。ストレス社会を健康的に過ごせるように、ここでは心と身体を整えるのに役立つ本を紹介します。

生きにくさを感じるとき、心がつらいときに読む本

お気に入り
23
閲覧数
3843

人生はいつでも順風満帆ではありません。誰にでもつらく苦しい時期があります。誰にも相談できずに、ひとり抱え込んでいませんか?どうしたら心に平安が訪れるのかわからない、出口が見えない、なんだか生きづらい・・・。そんなあなたの気持ちにそっと寄り添い、一筋の光を示してくれる本を紹介します。

心が前向きに!人生に行き詰ったとき指針となる本

お気に入り
9
閲覧数
2655

人生において仕事や人間関係など、さまざまな悩みがつきものです。ときには解決方法がわからず行き詰ってしまい、人知れず悶々と過ごす方もいることでしょう。そんなときは、これからの生き方を見つめ直してみると心が前向きになります。ここでは人生に行き詰ったときに指針となる、そんな本を集めました。

“恋で迷走してしまう”とき、「心にグサリと響く」ヒントをくれる本

お気に入り
20
閲覧数
4241

「彼からの連絡がこない」「本命になれない」「報われない恋を引きずってしまう」「本当にこの人でいいのと思ってしまう」等・・・。彼の態度に一喜一憂してしまいますよね。恋って本当にややこしい。そんなとき、これから紹介する本をぜひ読んでみてください。そこには勇気と笑いと、今の自分が求めている“答え”がきっとあるはずです。 

イギリス人の暮らし、文化、心に触れることができる5冊

お気に入り
99
閲覧数
12033

語学書作家のジュミック今井がイギリスに関する本を紹介します。「リスニング」「社会」「建築」「留学」「フレーズ」などのキーワードを中心に、とっておきの本を選びました(語学書、パブ紹介など)。お気に入りの紅茶を片手に・・・ぜひとも「イギリスの風」を感じてください。

日本人の「心のふるさと」。伊勢神宮の神秘と謎に触れる本

お気に入り
5
閲覧数
893

1300年余りの歴史を有し、日本の総氏神を祀る伊勢神宮。年間の参拝者数は1000万人にも上るそうです。日本最高峰の聖地と呼ばれる神宮は、成り立ちや神事、構造など、多くの謎を秘めています。ここでは、観光ガイドブックよりも踏み込んで、伊勢神宮の歴史を振り返り、その神秘と謎に迫る本を集めました。

心がほっこりする漫画

お気に入り
15
閲覧数
2820

ストレス少なく生きているほうだと思いますが、やっぱり不安になったり苦しくなる時はあります。先日読んだ記事に、「自分より苦しい人はいっぱいいる、と思って心を慰めるのは危険だ」とありました。理由は、「本当に滅多にないような悲劇が襲ってきた時、気持ちの持っていきようがなくなるから」だそうです。なるほどなあ。確かに、自分の幸不幸は他人との比較で考えるもんじゃありませんね。相対で見たらいつまでも幸せに辿り着けるわけないですもん。自分の心は自分が癒すしかなさそうです。

短くて果てしない言葉の世界。心の中を覗くような「短歌」を他者の解説で

お気に入り
30
閲覧数
2647

たくさん聞いた話をぎゅっと凝縮して人となりが伝わるような「濃さ」も「リズム」もあるインタビュー記事にする(したい)と日々思っている中で興味が湧いた短歌。膨大な時間の流れや思いをたった31文字にのせるのこともあるのでは。歌人本人でなく他者がその歌について語った本は、自分と違う感情や一人では気づき得ない視点が得られそう。

なぜ太る?なぜ痩せたい?ダイエットの謎に迫る本

お気に入り
12
閲覧数
1976

関心があっても意外と知らない、ダイエットにまつわる素朴な疑問や謎に応えてくれる本を集めました。一度太ると痩せにくいのは本当か、痩せると綺麗になれると思うのはなぜか、世界中で肥満の人が増えているのはどうしてか、そもそも人間はなぜ太るのか・・・。本を読み終えた後は、ダイエットに臨む心構えから劇的に変わるかもしれません。

心が疲れてる時に読みたい漫画

お気に入り
25
閲覧数
5162

飲み仲間が結構たくさんいます。年齢は30代後半~50代半ば。一番多いのは同じ40代です。そしてそのくらいの年齢の友達は、仕事面でかなり明暗が分かれています。うまくいっている人はすごくうまくいっているし、そうでない人は20代、30代の頃より精彩を欠いている。自由業者が多いのでシビアです。金銭的な差だけじゃなく、生活の張りにも差があるのが、明確なんですよね・・・私はやっぱり30代より仕事していないので、今上り調子の人を見ると苦しくなったりもします。そんな時、しょんぼり読みたい漫画5冊。

愉快な妖怪に用かい?心のビタミンになる妖怪世界を描いたコミック

お気に入り
16
閲覧数
2086

「妖怪」は昔から日本人とともにあり、時に人々を怖がらせ、時に人々を楽しませてきました。そして忙しい現代社会では、何をしていても心が休まらない・・・という方も多いでしょう。そんなあなたの心のビタミンに、愉快な妖怪たちが登場するコミックをオススメします。究極の異国ともいえる妖怪の世界で、癒やされてください。

裏切り者の言い分とは?嫉妬、復讐、愛・・・心を抉る物語

お気に入り
5
閲覧数
1978

「裏切り者」という言葉は、卑怯で最低な人間という侮蔑の意味を含んで投げかけられるものです。不名誉な烙印を押されることがわかっていても、人間がなお裏切ってしまうことがあるのも真実。愛情や信頼を失っても得たいものとは・・・。そんな人間の業を見つめることができる本をピックアップしました。

作家が身近な子どもたちのために書いた、いつまでも心の中で輝き続ける物語

お気に入り
19
閲覧数
1006

お金を稼ぐため、研究の成果を発表するため、人が本を書く動機はさまざまですが、なかには作家が自分のよく知る子どもたちのために作ってあげたお話というものもあります。子どもが楽しめるユニークな仕掛けやジョークにあふれた物語は、彼らが大人になってからも心の中で輝き続けることでしょう。ここではそんな心温まる物語を紹介します。

どんな出来事もプラスに変えていける。そんな心の在り方がわかるようになる本

お気に入り
28
閲覧数
3448

人生には嬉しいことだけではなく、怒りや悲しみの感情を伴う出来事もやってきます。それは誰でも同じですが、捉え方は人それぞれで、傷つき落ちこみながらも、プラスの方向へと進んでいく人たちがいます。そのためにはどのような心の在り方でいたらいいのか、自分の経験から発せられる言葉で詳しく教えてくれる本を集めました。

子どもの心にまっすぐ届く。思い思いにイメージが描ける物語性のある絵本

お気に入り
24
閲覧数
2099

シンプルで飽きのこない絵本は、言葉の意味を解りはじめた幼い子どもたちの心にまっすぐ届きます。読み聞かせたとたん、子どもたちの頭の中に言葉が伝わり、思い思いにイメージが描けるような物語性のある絵本を選びました。単純な赤ちゃん絵本から少しずつ成長していく過程を、読み聞かせる親御さんも一緒に楽しんでください。

あらゆることを気にしすぎてしまう人へ。読めば心が楽になる処方箋

お気に入り
99
閲覧数
9133

他人の反応や言動、自分の失敗などを気にしすぎてしまうときにオススメの本を集めました。学校や職場、SNSでの人間関係に疲れている人も多いのではないでしょうか。そんな疲れに効く、処方箋のような本が揃っています。読めば気持ちが軽くなる、悩みがくだらなく感じられるかもしれません。気分を変えたいときにぴったりです。

本気で痩せたい方へ!医師が勧めるダイエット法がわかる本

お気に入り
30
閲覧数
5764

いざダイエットしようと思っても、どの方法が一番効果的かわからない・・・とお悩みの方も多いでしょう。ここで紹介するダイエット本はすべて医師により執筆されています。以前自分が挑戦したダイエットは医学的には間違っていた、なんて発見もあるかもしれません。身体のスペシャリストの意見を取り入れ、理想の体型を手に入れましょう。

コレクターの世界を覗いてみよう!マニア心を持つすべての人にオススメの本

お気に入り
2
閲覧数
2412

デジタル化が進み、モノを所有する喜びも薄くなりつつあります。そんな世間の流れとは違う世界で生きるマニアやコレクターの世界を覗ける本を紹介します。レコードコレクター、オーディオマニア、もう何がなんだかわからないコレクターと、独特の世界を切り拓くその姿や情熱は、少しでもマニア心を持つすべての人の胸を打つはずです。

心はほっこり、お腹はぐうぐう。食べ物が主役のほのぼの小説

お気に入り
80
閲覧数
12364

美味しそうな食べ物が登場するうえに心が温まる小説なんて、最強だと思いませんか?ここでは、食べ物が主役と言っても過言ではないほど重要な役割を果たしている人情派の小説を紹介します。読むたびにおなかが減ってしまうのがちょっぴり困りものの、「味わい深い」という言葉がぴったりの小説ばかりです。

忙しい日々を過ごす現代人へ。心がホッと落ち着く穏やかな日常を描いた小説

お気に入り
145
閲覧数
14541

仕事、家事、勉強など、忙しい現代人は毎日何かに追われているものです。ここでは、そんな忙しい日々を忘れさせてくれるような穏やかな日常を描いた小説を紹介します。日々の生活のなかで触れることができる人への思いやり、さまざまな感情、思い出など、心がホッと落ち着くようなエピソードが収録された物語ばかりを揃えました。

これってBL?恋愛よりも「心のつながり」を描く、新時代のBLコミック入門

お気に入り
78
閲覧数
10668

「男同士の恋愛」を軸にしながら、時代とともに変化を遂げてきたボーイズラブ。昨今はBLというジャンルながらも、恋愛をメインテーマとしない人間関係を描いた物語が増えています。これまでのBLの常識とは少し異なる「人と心でつながること」の難しさと喜びを丁寧に描いたコミックは、BL未経験者にもオススメです。

おばさん体型になりたくない!大人女子に捧ぐダイエットエッセイ漫画

お気に入り
11
閲覧数
3087

「年齢を重ねるごとに痩せにくく、太りやすくなった」「このまま、おばさん体型になりたくない!」と、悩む大人女子は多いことでしょう。そこで、ダイエットに挑んだ女性たちのダイエット奮闘記が手軽に読めるエッセイ漫画を集めました。ダイエットあるあるが満載なので、なかなか痩せないときに読むと元気がもらえること間違いなし!

心がほっこり癒される。古き良き「和」の雰囲気が感じられるコミック

お気に入り
26
閲覧数
3714

昔ながらの日本家屋やお寺、馴染みのある和食やお香など、古くから続く伝統文化は心を落ち着かせてくれるものです。そんな心がほっこり癒される、古き良き「和」の雰囲気を感じられるコミックを紹介します。ストーリーから香り立つ、ノスタルジーな空気に触れてみてください。

あなたの周囲でも起こりうる!?日常の中の非日常を描いた心震わす物語

お気に入り
14
閲覧数
1963

もし不思議な能力があったら、もし死者に会えたらなど、非日常的な出来事はあなたの周りでも起きているかもしれません。日常とは異なる世界に生きる人々は何を考え、何を得るのか。日常の中の少し不思議な物語は、普段あなたが見落としている大切な何かを気づかせてくれる一冊になるでしょう。

人間関係の疲れを癒したい!そんな時にオススメの心がホッとする本

お気に入り
26
閲覧数
3058

人間関係に疲れているけど、誰かに愚痴ることができない・・・。そんな人に読んでほしい、疲れを癒してくれる本を集めました。「そんなに悩まなくていいんだよ」「もっと広い世界があるよ」と教えてくれ、今の悩みを解決するヒントがもらえます。読めばホッとして、心にゆとりが生まれるはずです。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。