サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 1,159 件中 1 件~ 30 件を表示

写真と言葉。「批評家」中平卓馬の横顔を現代から眺め直す5冊

お気に入り
3
閲覧数
13173

日本の戦後写真史において、実作/理論の両面で存在感を放った写真家・中平卓馬(1938-2015)。約20年ぶりの開催となる大回顧展「中平卓馬 火―氾濫」(東京国立近代美術館にて2024年4月7日まで開催)に関連し、中平が自らの眼を通して探索した写真と言葉の相互関係をより豊かに受け止められるようになる5冊を紹介します。

この世への遺恨が災いを引き起こす?日本の怨霊文化を知るための本

お気に入り
5
閲覧数
283

怨霊とは、非業の死を遂げたり生前に受けた仕打ちを恨んだりした人が、死後に災いをもたらす存在となることです。古来の日本では、怨霊が生きている人々を祟ったり、疫病や天変地異などの災いを引き起こしたりすると考えられていました。怨霊とはいったいなんなのか?伝承や物語、鎮魂の作法など、日本の怨霊文化にまつわる本を集めました。

「保存・修復」の視点から、美術館スタッフのニッチな奮闘を覗き見る5冊

お気に入り
76
閲覧数
37642

美術館の社会的役割のうち普段注目される機会の少ない、所蔵作品や文化財の「保存」。ダリをはじめ同館所蔵作品の保存・修復のプロセスを見せていく諸橋近代美術館「ミュージアム・ワークス─みんなの知らない美術館」(2023年11月12日まで)の開催に際し、普段見えにくい美術館の仕事の現場のニッチな醍醐味に出会える本たちをご紹介。

斎藤哲也の推薦する名著5冊

お気に入り
6
閲覧数
1072

斎藤哲也の「推薦図書」はこの5冊! ※こちらの推薦文は、クーリエ・ジャポン読者のために寄稿いただいたものを転載したものです。

小林武彦の推薦する名著5冊

お気に入り
7
閲覧数
1097

小林武彦の「推薦図書」はこの5冊! ※こちらの推薦文は、クーリエ・ジャポン読者のために寄稿いただいたものを転載したものです。

社会人なら知っておきたい!お金のあれこれが学べる本

お気に入り
20
閲覧数
834

お金は多くの場合、私たちをよい方向に導いてくれますが、扱い方を間違えると苦労させられることもあります。お金についての知識を身につけるなら、人生の早い段階で学ぶのが断然オススメ。ここでは、お金とのつき合い方が学べる本を紹介します。お金とはつねに正面から向き合うことを心がけておけば、振り回されることもなくなるはずです。

文学へ、哲学へ、時代へ。作家の皮膚感覚が選ぶ、人間と表現の秘密を問う5冊

お気に入り
156
閲覧数
22073

2021年夏、『作家は時代の神経である』(毎日新聞出版)という時評集を上梓した。作家の想像力でコロナ時代の政治と社会の歪みを見すえつつ、同時に『墳墓記』(『新潮』連載)では、言葉による人間の表現の原点と究極を行き来する。時代に向き合い、時代を超える、その創作を刺激してやまない書物とは?

いま、インドを知るために読むべき本

お気に入り
7
閲覧数
4399

見るひとが違えば、見える姿も違う。時代、目的、国籍もさまざまな著者たちが、それぞれの視点からインドを描いた5冊を紹介します。インドに興味があるあなたも、まだその沼にハマっていないあなたも、日々の生活につながる「大切なもの」がインドというレンズを透してきっと見つかるはず。【選者:熊谷はるか(第16回大会グランプリ)】

心の緊張をほぐそう!海外の「ゆるい」生き方&考え方を知ることができる本

お気に入り
45
閲覧数
2999

現在の日本社会はルールや世間の目が厳しく、心も固く緊張しがち。気持ちをゆるめたくなったときは、本を通して海外の「ゆるい」生き方・考え方を知る旅に出ることをオススメします。そこにあるのは、単なる怠惰なゆるさではなく、日々を幸せにする心地よいゆるさ。ここでは日本から西へ、5カ国をめぐる「ゆるい」世界一周をお届けしましょう。

ヒップホップ本5冊はこれ!

お気に入り
4
閲覧数
7653

日本人ラッパーの本というのがかなり出版されてる。内容はラッパー個人の自伝が多い。アウトロー的なイメージが強いみたいで、書店によってはヤクザ系の本と同じジャンル扱いされてる。そんなヒップホップ本の中から面白かった5冊を紹介。

世の人は何とも言わば言え 我がなす事は我のみぞ知る

お気に入り
4
閲覧数
2968

幕末を自由闊達に生きて、「薩長同盟」「大政奉還」を成しとげながらも暗殺された『坂本龍馬』と言う男。特に十代の若い人には絶対に知って欲しい人物です。1000冊を超える龍馬本や幕末本を読み収集してきた中から、坂本龍馬の生きた150年前の『幕末』という時代を知るきっかけとなる5冊をあげてみました。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年4月6日)の情報に基づいております。

だまされない、襲われない、巻き込まれない!犯罪を知り、自分を守る本

お気に入り
21
閲覧数
2391

自分に限ってだまされることはない、と思っている人が一番危ないといわれます。インターネットで何気なく閲覧したサイトからウイルスに感染する、SNSの情報から個人や居場所を特定されてストーカー被害にあう人もいます。犯罪にあわないためには、その手口を知り、犯罪者の心理を知ることが大切でしょう。自己防衛に役立つ本を紹介します。

後期資本主義時代の文化を知る。欲望がクリエイティビティを吞みこむとき

お気に入り
104
閲覧数
11761

「創造的であれ、されば成功せん」という自己実現の物語が新たな規範として蔓延する今日、自らの創造性や自発性、独創性といったものまでもが「資本」としてマネージメントの対象となります。後期資本主義時代の創造性というパラダイムを複眼的に理解するための5冊を選びました。 【選者:河南瑠莉(かわなみ・るり 1990- : 近代思想史)】

いつ読むか?今でもいいでしょアガサ・クリスティ5選

お気に入り
57
閲覧数
3422

大学時代、最も読んだミステリはアガサ・クリスティかもしれません。当時からしてもずいぶん昔の作品ではあったわけですが、まったく古さが気になりませんでした。アガサに対して、「こんなすごい女性がいるのか」と妙に心強く頼もしく思った記憶があります。どう生きたらこんなトリックを考えつく人間になるのか。作者本人の成育歴に興味を持ったのも、この人くらいだと思います。親の方針で、学校通ってないんですよね、彼女。7歳になるまで字を覚えないほうがいいとかいう方針で、字を書けるようになったのもずいぶん遅くなってからのようだし。同世代の友人が一人もいない環境で、不思議な熟成をしたのが彼女の小説脳なんでしょう。結果的に、ご両親の教育はアガサには合っていたということなのかなあ。とても真似出来ませんが。

教科書に載らない歴史がある!身近なものが世界を変えてきたことを知る本

お気に入り
37
閲覧数
10396

いわゆる偉人や歴史的な出来事ではなく、「モノ」に焦点を当てることで、世界の歴史の意外な一面を教えてくれる本を集めました。普段身近だったり、現代では当たり前に使っているモノが歴史を変えてきたさまは、まるでドラマチックな映画のよう。世界史に興味がない方や苦手だった方でも楽しめる本ばかりです。

日本人なら、誰もが知ってる名作を、この機会に読んでみたい。

お気に入り
35
閲覧数
13239

日本人なら誰でも知っているような、かぐや姫の話、古事記、平家物語、源氏物語、学問のすゝめ。教科書で習ったことがあるけれど、実は名前だけで、中身は・・・。昔の言葉だと読みづらいし、面白そうだと思えませんもの。ですが、著名な現代作家の手にかかれば、私たちが読みやすい文章で蘇る。歴史上の名作が、残ってきた意味が分かりますよ。

死んでも気になる人がいる・・・。幽霊の想いを知ることができる物語

お気に入り
8
閲覧数
1086

死んでしまったあと自分の意識はどうなるのか?という問いは、人類史上最大級の謎としてさまざまなかたちで検証されてきました。ここでは生前の想いを引き継ぎ、生者を見つめる幽霊たちの物語を紹介します。ホラーやオカルトではない読む者の心を癒し慰めてくれるやさしい物語は、親しい人を亡くして喪失感から抜け出せない方にもオススメです。

混迷する世界を生き抜くための5冊

お気に入り
8
閲覧数
1533

戦後の国際秩序が流動化する中で、国家も、企業も、社会も、個人も、羅針盤を見失いかけているのではないか。そんなときに頼りになるのは、情報の洪水に追加の一滴をもたらす本ではなく、ものの見方に補助線を与えてくれるような本だと考える。

異文化を知り、交流できる楽しさがある!外国語に出会う喜びを実感する本

お気に入り
35
閲覧数
2190

異なる文化を背景にもつ外国語を身につけるのは、並大抵のことではありません。ですが、外国語を学ぶことで、普段当たり前だと思っている常識を見直せたり、海外の生き方や暮らしを知る喜びがあります。外国語学習を通して、その言語ならではの言い回しだったり、豊かな異文化にはっとしたり。外国語やその背景にある文化にもっと触れたくなる、そんな本を紹介します。

教科書では学べない!?歴史の新しい側面を知ることができるコミック

お気に入り
44
閲覧数
6435

歴史を題材にしたコミックは昔から定番として人気がありましたが、最近ではあまり知られていない史実を描いたものが増えてきています。主人公は実在する人物であったり、ときには架空の人物であったりするのだけど、教科書には詳しく載らないような歴史の側面を知ることができる。そんな歴史コミックをピックアップしました。

見えている世界がすべてじゃない!?「眼」の不思議を知ることができる本

お気に入り
39
閲覧数
9919

自分の眼に見えているものが世界のすべてだ、と私たちはつい考えてしまいがちです。しかしその世界像は、「眼」という小さな器官から生み出される数ある幻想の一つに過ぎない、ということもできます。たとえば、人間と動物では見えている世界は大きく異なっています。眼とは、見るとはなんなのか?それを考えるきっかけになる本を紹介します。

やっぱりリアリティ!しびれる他人の話5選

お気に入り
7
閲覧数
768

若い頃はノンフィクションって今ほど読まなかったように思います。どうせ読むなら自分の生活とまったく繋がっていないもののほうが楽しめたんですよね。でも今は半々くらいでフィクション・ノンフィクションを読んでいます。他人の人生に思いを馳せる余裕が出来たのか、実生活に刺激が少なくなってしまったからなのか。どっちもかなあ。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年9月29日)の情報に基づいております。

追い込まれ開き直った女性の怖さや強さを知る本

お気に入り
4
閲覧数
2927

貧困やDV、飽くなき欲望、家族のしがらみなど、現代は様々な問題に縛られ行き詰っている女性達がいます。そんな彼女達がふとしたことをきっかけに我慢の限界に達したら・・・。失うことを全く恐れずに知恵を働かせ、開き直り突っ走った女性達のしたたかさや強さ、怖さを感じてください。

若い時に読んでおいたほうがいい作家の本・5選

お気に入り
14
閲覧数
3689

40代半ばを過ぎ、なんとなくルーティンになりつつある仕事をこなす日々が続くと、活字を追う活力が薄まってきていることに気が付きます。自分の本棚を眺めつつ、「これ、もう読めないな~」と手に取りしみじみ表紙を眺める本もあったり。若かった頃、ペダンチックに振舞いたくて、ただそのためだけに選んだ本。読んでよかったけど、今はそういう読み方出来ないなあ。

冒険・探検・秘境ものといえばこの5冊!

お気に入り
11
閲覧数
5821

未だにアトランティスとかムー大陸と聞くと気になる。あり得ない話だとわかっていても新説が出るたびに「もしかしたらあるのかも?」と思ってしまう。特に世界的なネイチャー雑誌「ナショナルジオグラフィック」誌が超常現象ネタを取り上げると、それは雑誌「ムー」よりもリアルっぽい話になる!

華やか?過酷?他人を演じる女優という職業の裏側を知ることができる本

お気に入り
5
閲覧数
1520

美しさの代名詞といっても過言ではない、女優という職業。しかし、目に映る華やかさとは裏腹に、自身の感情や肉体すべてを使って表現する究極にハードな仕事ともいえます。過酷を極める撮影現場や舞台の上で求められるまま何者にでもなる彼女たちは、どんなことを考えているのか?そんな女優という仕事の裏側を知ることができる本を紹介します。

知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック

お気に入り
11
閲覧数
6860

スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。

「軍隊」と呼ばれない自衛隊のことを知る本

お気に入り
14
閲覧数
1892

国の平和と独立を守り、国民の生命と財産を守る自衛隊。人命救助などの災害派遣や海外での国際平和協力活動をよく目にしますが、有事の際に備え日々訓練を行っています。彼らの日々の過ごし方を知り、国や人を守る気持ちを感じてみませんか?

わかりあえる世界を考えるヒントになる5冊

お気に入り
45
閲覧数
4816

ネットやニュースでは様々な意見が、わたしたちの耳や目、頭や心に入ってきています。人は多くの意見を前にすると、思考停止するとも言われています。豊かさは時に貧しさを生み、貧しさは暴力へとつながることがあります。そして向かう先はあくなき連鎖。どうすれば、この連鎖をなくしていけるのか。ベストな「本の状態」で選んでみました。

恋をしたら男も女も、こんなに切ない・・・本。

お気に入り
71
閲覧数
7428

むかしむかし、栞の裏に書いてあった或ることばをおぼろげに憶えています。本を読む者は二つにわけられる――何かを学ぼうとする者か、さもなくば何かを忘れようとする者か。これから紹介する5冊は、誰かを思うその切なさ、苦しさを忘れさせてくれるのか、それともさらなる苦悩に導くのか。「生まれ変わっても、あなたに会いに行く。何度でも」――そんな思いを感じさせる物語です。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。