サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 39 件中 1 件~ 30 件を表示

苦しくても今を生き抜く読者さん達の支えになるかもしれない小説

お気に入り
150
閲覧数
14181

「大切な誰かへのプレゼントとしての本」というご提案をいただいて、最初に浮かんだのが読者さん達の存在でした。今までに自分の本に出会ってくれた読者さん、これから出会ってくれる読者さん、その人がもしそれぞれの理由で苦しんでいたとして、何かの支えになってくれるかもしれないと感じられる本を五冊選びました。

「本屋さん」ってすごく「使える!」んです。

お気に入り
22
閲覧数
2603

街の本屋さんに行ったりすると「読む本探さなきゃ」ってなりません?またはそんな強迫観念に囚われてたりしません?そう思うと最後、足が遠のきますよね。実は本屋さんは「使う」ところなんです。これWEB書店も同じ。自分がしたいこと、自分が見つけたいこと、を「探せる場」が「本屋さん」で、そこで見つけた「本」で自分のしたいことを実現するんです。言い換えれば「本」は「道具」ですね。私の有効な「本」=「道具」を5冊ご紹介いたします。

友達なのにドキドキ!?友達以上恋人未満な関係を描いたBLコミック

お気に入り
3
閲覧数
1070

仲のいい友達ほど、恋をしたときには関係を壊さないようにとためらってしまうもの。ここでは友達以上恋人未満な曖昧な関係を描いたBLコミックを集めました。好きなのに伝えられないもどかしさと切なさのある作品や、片想いの妄想が大爆発するちょっと笑える作品まで、さまざまな物語を楽しんでください。

相棒で恋人で娘で息子。愛すべきペットとの生活を綴ったエッセイ

お気に入り
3
閲覧数
405

何をしているときでも振り向くと彼らがいる生活。猫や犬はそっと人間に寄り添ってくれる相棒であり恋人であり娘、息子でもある。もしあなたの側にいないのなら、本を通して彼らとの生活を覗いてみませんか?人間との距離や愛情、避けられないお別れ。そのすべてが愛おしく思える、充実した幸福な日常。そんな心温まるエッセイをお楽しみください。

口裂け女、トイレの花子さん、ネットロア。都市伝説をテーマにしたコミック

お気に入り
0
閲覧数
1481

都市伝説とは、都市で生まれ広がった噂話のこと。純国産初の都市伝説は1970年代後半に広がった口裂け女だと言われていて、トイレの花子さんなどの学校の怪談もよく知られています。現代ではネットロアと言われる、ネット発祥の噂話も都市伝説の一種といえるでしょう。そんな都市伝説の解明をテーマにしたコミックをそろえました。

4歳~小学生の子どもを持つ親御さんにオススメ!親子で読みたい性教育絵本

お気に入り
5
閲覧数
14650

子どもへの性教育は大事!だけど、性の話をするのは恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本。幼児期から自分の体のことやプライベートゾーンを知ることで、自分を大切にできる子に育ちます。ここでは、4歳から小学生までのお子さんを持つ親御さんにオススメの性教育絵本を紹介します。

これから上野千鶴子さんに出会うならこの5冊

お気に入り
11
閲覧数
1714

社会学者であり、女性学、ジェンダー研究のパイオニアでもある上野千鶴子さん。ケア、在宅死やおひとりさまでもベストセラーは多いが、もう少し人生の早い時点で上野さんの本を読むならという視点で選んだ5冊。一見、学術的なテーマでもわかりやすい構成になっているので一読をおすすめしたい。

「園芸」初めてさんから本気で取り組みたい方まで、園芸をもっと楽しむ5冊

お気に入り
27
閲覧数
1810

最近、園芸を始めた方が増えています。私もベランダ園芸4年目を迎え、自分が管理できる数や種類がわかってきたので、無理しすぎないペースで楽しんでいます。天候や気温によっても生育状況が違うのも面白いところです。これから始めるという方、もう少し広げてみようかなという方まで、毎日園芸が楽しめる、おすすめの書籍を集めました。

祝50周年!生きづらい時代にこそ読んでおきたい「寅さん」本

お気に入り
1
閲覧数
446

1作目が公開されてから2019年で50年。その年末に23年ぶりの新作となるシリーズ50作目が公開と、何かと話題の『男はつらいよ』。実は書籍でも寅さん関連の出版ラッシュとなっています。かつての日本人には寅さんを観て、泣いて笑って日頃のストレスを発散させるという習慣がありました。生きづらい現代にこそ、寅さんが求められているのかもしれません。

ずぼらさんでも続けられそう!気軽に心身のバランスを整えることができる本

お気に入り
34
閲覧数
2868

心や身体を大切にしたいけど何をしても続かない、そもそも運動が好きではない・・・そんな人も多いでしょう。ここでは、そんな方のために短時間かつ最小限の動きで心身のバランスが取れるようになる方法を伝授している本を集めてみました。何から始めたらいいのかわからなかった人は、まずは自分に合った一冊を読むことからスタートしましょう。

その女子力を見習いたい!素敵なオネエさんが登場する恋愛コミック

お気に入り
6
閲覧数
2422

「オネエさん」と聞くとその恋愛対象は男性をイメージすると思いますが、最近は女性とオネエさんの恋愛コミックも増えています。女子力が高いオネエさんもとっても可愛らしいですが、ふとした瞬間に見せる男らしさはギャップがあってトキメキ倍増!1人で2人分の味わいを楽しめるオネエさんワールドに浸ることができる恋愛コミックを紹介します。

樹木希林さんの人生を知り、ちょっと立ち止まってみるための5冊

お気に入り
18
閲覧数
2127

2018年9月15日に亡くなった樹木希林さん。TVドラマ・歌手・CM・映画と、世代によってどの仕事が印象的なのかに違いはあれど、多くの人が「気になって」「ついつい見てしまう」存在であり続けた。私は「寺内貫太郎一家」のおばあさん役も、「林檎殺人事件」の郷ひろみとのデュエットも『日々是好日』の茶道の武田先生役も全部楽しんだ世代。ドラマや映画を見るだけではわからなかった樹木さんの言葉や生き様が話題となっているが、それらの姿を伝える本の私なりの読み方をお伝えしたいと思う。

これぞクリスマス!サンタさんとツリーが出てくる楽しい絵本

お気に入り
12
閲覧数
1232

サンタさんやクリスマスツリーがたくさん出てくる楽しい絵本を紹介します。当てっこのようなことができたり、サンタではなく小人がプレゼントを配達したり、1年間をどのように暮らしているのかを知ることができたり、箱の中で景色が移り変わったり、見ているだけでわくわくしてページをめくるたびにクリスマスへの期待が高まる本ばかりです。

本屋さんになりたーい!

お気に入り
81
閲覧数
5619

本が好き、本棚が好き、本屋さんが好き、本屋さんになりたーい!って人しゅうごーう!本当に本屋さん始めてみちゃおうかな・・・とドキドキしながら読んでその興奮が加速した本たちです。本を届ける人間としてのスピリットから、とにかく実用的な情報まで。夢、広げちゃいましょう!

散歩好きのSさんに贈る一冊

お気に入り
17
閲覧数
2140

東京散歩の楽しさをググッと豊かにするような本を選んでみました。5冊に絞りこむのはけっこう難しい作業でしたが、まぁいまはこんな感じ。そう、東京23区外──多摩地区をじっくり歩いた当方の新刊もよろしく。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年11月7日)の情報に基づいております。

幼馴染みから恋人に!?絶妙な関係性にトキメキが止まらないBLコミック

お気に入り
40
閲覧数
6691

幼い頃からそばにいた幼馴染み。友達として一緒に過ごしてきたはずなのに、実はずっと好きだったと言われて・・・なんて、ありがちな設定だけどキュンとしてしまうのが鉄板になっているゆえんです。そこでここでは、友達から恋人へと変化していく絶妙な関係性がしっかりと描かれた、ピュアな気分で読めるBLコミックを紹介します。

敵?仲間?それとも恋人?刑事とドロボウの奇妙な関係が描かれたコミック

お気に入り
10
閲覧数
2383

刑事とドロボウ、追って追われてであるこの関係性は、お互いに立場がありながら時に協力をすることもあり、ドラマや漫画の題材として長く人気があります。また、正体を隠してつき合うなどのハラハラ感も。そこでコミカルなものからラブロマンスまで、奇妙な関係が引き起こすドラマが人気のコミックを集めました。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2286

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

手から手へ、本屋さんで本を買う喜びにあふれた本たち

お気に入り
31
閲覧数
4768

ネットで本を買うのも便利だけれど、たまには本屋さんを訪れ、じっくり棚に並んだ本を見ながら選んでみませんか。本棚に並んでいる本は何気なく置いてあるように見えるかもしれませんが、それは実は書店員さんたちがあなたのことを思って並べた本かも。

明日の作家さんたちへ。小説家を目指すあなたの道しるべとなる指南書

お気に入り
47
閲覧数
3810

小説で新人賞受賞を目指している方、プロデビューの夢を持っている方、プロになる夢はなくても小説を書いてみたい方、そんな方々の教科書となるような本を集めました。小説を書く上での重要なことや守るべきルールなどの基本から、実践的なストーリー構築の方法までがわかるようになるでしょう。いずれも小説家への近道を教えてくれる良書です。

恋人じゃないのに一つ屋根の下!?ドキドキが止まらなくなる共同生活コミック

お気に入り
3
閲覧数
1368

突然恋人ではない異性と一緒に暮らすことになったら・・・想像するだけでもドキドキしてしまいます。生活をともにするということは外では見られない一面が見られるということで、いつもより気が抜けた姿やイメージのギャップに惹かれてしまうもの。一番近くでその姿を見るということは一番ドキドキさせられる、ということなのかもしれません。

大家さんと下宿人。家族のような他人のような、微妙な関係を描いた物語

お気に入り
2
閲覧数
5412

賃貸住宅でお世話になることがある「大家さん」。住環境が変化した現代では珍しい存在になってしまった彼らに、本の中で出会ってみませんか?ここでは大家さんや管理人など賃貸住宅に必須の人物を、ユニークな視点から描いた物語を集めました。集合住宅で起きる事件の数々と、大家さんたちの活躍をお楽しみください。

後輩の私(美崎栄一郎)がすすめる、東野圭吾さん5大傑作

お気に入り
24
閲覧数
5142

東野圭吾さんの本はどれも面白いのですが、大学の後輩の立場としてぜひ読んでもらいたい5冊をセレクトしました。実は、東野圭吾さんと私、美崎栄一郎は、大阪府立大学の工学部を出て、技術職としての社会人経験がある作家なのです。それでは、尊敬する先輩作家の東野圭吾さんの名著の中から選んでみました。

ドキドキ?お節介?変人?魅力的な「ご近所さん」に惹かれるコミック

お気に入り
3
閲覧数
732

日々の暮らしをつくる存在、それがご近所さんです。「こんな人たちといたら楽しそう!」「こんなやつらに巻き込まれたくない!」良くも悪くも生活に刺激を与える人々が個性豊かに描かれたコミックを集めました。主人公だけじゃない、お気に入りのキャラクターがきっと見つかります。町並みにも注目して、彼らの生活に入り込んでみてください。

詩人・谷川俊太郎さんが手掛ける、詩と詩以外の作品を楽しむ本

お気に入り
13
閲覧数
2013

新宿で開催中(2018年3月まで)の「谷川俊太郎展」に行ってきました。詩人の現在にスポットを当てたという展示ですら2000篇を超える詩から選んだ作品を展示したそうですが、谷川さんの活動は詩作だけにとどまりません。『ピーナッツ』(スヌーピー)の翻訳や『鉄腕アトム』の主題歌も!幅広い作品から詩と詩以外の本を集めてみました。

この人の著書は新刊出たら確実に買う!本物のジャーナリスト清水潔さんの本5冊!

お気に入り
72
閲覧数
24876

数多くのノンフィクション作家がいるが、中でもこの清水潔さんの著書における彼の取材力というか直感があり得ないほど展開が凄い。事件を追って取材をしているわけだが、事件そのものを解決するまで関わってしまっているわけだ。こんなジャーナリストは彼以外いない!そんな衝撃の5冊がこれ!

友達が、恋人が、そして家族が集うこの季節に、家族について思いめぐらしてみませんか

お気に入り
11
閲覧数
1858

いつもそばにいて、なんでもわかっているように思う家族。でも、ほんとうにそうでしょうか。もしかすると、世界のなかでいちばん不可解なのが家族かもしれません。それに、家族の在り方だっていろいろです。この五冊、おとなりにいそうな家族から、少し――いいえ、かなりとくべつな家族まで。ほんと、家族って奥深い。

どうしたら恋人になれる?幼馴染みのもどかしい恋愛を描いたコミック

お気に入り
20
閲覧数
4263

子どもの頃から側にいて、兄妹のように一緒に育っていく幼馴染み。だけどもし、家族みたいに大好きだと思っていた幼馴染みへの思いがある日、恋愛感情に変わってしまったら?幼馴染みならではのもどかしさを乗り越えて、カップルになっていくふたりのサクセスストーリーをお楽しみください。

プラトニックで繊細な世界観に浸る!恋人未満の関係を描いたコミック

お気に入り
16
閲覧数
8191

恋人未満の微妙な距離感。そんな2人の世界は、関係のもどかしさがあったり、恋人でないからこそすべてをさらけ出さない、とても繊細な空気に包まれています。近すぎず、遠すぎない距離からお互いを見守る登場人物たちからは、恋とは一味違う、互いを思い合うやさしさも感じる。愛おしさがせつないプラトニックなコミックを紹介します。

恋人のありがたさを痛感。切なすぎて、幸せを願わずにはいられない恋愛コミック

お気に入り
10
閲覧数
2568

恋をすると楽しいことや嬉しいことだけでなく、悩んだり沈んだ気持ちになることもあります。そんな現実の恋に悩みを抱える方にこそ読んでほしい、切ない恋を描いたコミックを紹介します。恋に立ちはだかる壁に悩みながらも、互いを思い合う登場人物たちの姿を見れば、自分のそばにいる人を大切にしようと、あらためて思えてくるはずです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。