ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
住む人の物語をイメージできる魅力的な家が描かれた本
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 3177
家や部屋、そこに住む人の物語を描いた本を紹介します。東京でひとり暮らしをする女性の部屋だったり、ピークを過ぎたアイドルの要塞のような家だったり、とても小さな人が住むカカオの木のツリーハウスだったり。いずれもコミックやイラスト集で細部まで描き込まれているため、自分が住むとしたら・・・と想像するのも楽しいでしょう。
独自の視点で読書&言葉のおもしろさを伝えてくれる三宅香帆の本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 11
1994年生まれで大学院在学中に書評家としてデビューした、三宅香帆の本を集めました。古今東西の名著を斬新に解釈した書評本、現代ならではの文章論などさまざま。いずれも、瑞々しい文体と独自の視点で読書や言葉のおもしろさを伝えてくれます。読書をしたいけど何から読むべきか迷っている、文章の書き方を知りたい方のガイドになるでしょう。
これであなたも「ととのう」はず!極上のサウナ&温泉のガイド本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 10
季節を問わず、ゆったりとした時間やリラックスできるひと時を提供してくれるサウナや温泉。ここでは、絶景自慢の極上お宿からお湯で勝負のレトロで歴史ある温浴施設、世界の温泉&サウナなど、ちょっぴりマニアックなガイドブックを集めました。食事や効果的な入浴方法など、コラムも大充実の温泉本で日々を彩りましょう。
ひとり暮らしデビューの頼もしい味方!簡単レシピで自炊できるようになる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 56
ひとり暮らしをすることになったら、毎日の食事作りが悩みのタネ。この機会に料理の腕を磨きたい人もいれば、手間をかけたくない人もいるはずです。ここでは、基本から学べたり、楽しておいしいご飯が作れたりするレシピ本を紹介します。検索すればさまざまな料理が出てくる時代ですが、自分好みの料理研究家のレシピ本が一冊あると重宝するはずです。
ようこそ呪術の世界へ。呪術の基礎から祓い方までわかる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 156
白魔術、黒魔術、護符、民間信仰など古代から多くの文化で用いられている呪術。ここでは、呪術の基礎的な知識はもちろん、呪術から身を守る方法を知ることができる本を紹介します。テレビドラマやアニメといったエンターテインメントで話題なっている呪術の世界をのぞいてみませんか?
人生100年時代のリスキリング!スキルアップしたい大人、必読の本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 378
人生100年時代に突入し、生涯働き続ける選択も現実的になってきた昨今。注目されているのが「リスキリング=学び直し」です。「この歳で勉強なんて無理」「何を学び直したらいいの?」という方に向けて、リスキリングに挑戦したくなる本をそろえました。新しい知識や技術を習得して、キャリアの選択肢も人生の幅も広げてみませんか?
親近感が湧いてくる!?文豪の驚き&ほっこりエピソードが紹介されている本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 531
歴史に名を残す文豪には、どうしてもお堅いイメージを持ってしまいがちです。しかし文豪たちにも、普通に生活する人間らしい一面があり、失敗したり、誰かとケンカをするようなこともあります。ここでは、ついつい親近感を抱いてしまう文豪たちの驚き&ほっこりエピソードが掲載された本を集めました。
今こそ学びたい!オトナのための学習本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 1541
子どものころに描いていた夢や希望はどこに消えてしまったのか・・・と思うことがある方は、大人になった今からでも学びにチャレンジしてみましょう。何歳になっても学ぶ意志のある人は成長し続けます。学びたいと思ったときこそ始め時。そんな意欲がある方は、ぜひここで紹介する本を読んでみてください。
進化論の光と影。進化という考えが社会に与えた影響を知る本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 870
環境変化に適応した者が生き残る「適者生存」。国際標準から取り残された「ガラパゴス化」など、進化論に関係した表現は日々よく使われます。「進化したね」と言われると、知識やスキルが向上したと喜ぶ人が大半です。しかし、こうした理解は誤りだと聞くとどうでしょう。虚実さまざまに浸透した進化論を問い直す本を紹介します。
「遠い中東の戦争」では終わらない。イスラエル・パレスチナ問題を知るための本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2245
地中海の東沿岸地域は、古くはパレスチナと呼ばれ現在ではイスラエルが建国されています。紀元前から今日に至るまで、史上類を見ない紛争と外交の歴史をもつ土地です。なぜイスラエルとパレスチナは争いを繰り返えされ、解決はできないのか。2023年10月には再び武力衝突が発生するなど、問題が絶えない紛争地域の入門書を集めました。
文化財を守る、受け継ぐ、蘇らせる。職人の知恵と最先端の技術を知る本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 698
文化財には仏像や城郭、絵画や工芸品などさまざまなものがありますが、継続的な修理や修繕があってこそ価値が保たれます。こうした文化財の保護に国や自治体が取り組み始めたのは明治以降のことで、時代の変化によってその手法も様変わりしています。昔ながらの職人の技と最先端の技術の融合による新たな文化財保護の世界を覗いてみましょう。
疲れた心にオススメ。温かく癒される小川糸の本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 967
小川糸は、何気ない日常や人間模様を温かい目線で描くことに定評がある小説家です。また、思わずのどが鳴ってしまうような料理の描写が多いのも魅力の一つ。ここでは、心が疲れてしまったときにオススメしたい小川糸の本を紹介します。登場人物たちの懸命に生きる姿に涙したり、ユーモラスな描写にくすりと笑ううちに、気持ちも癒されていることでしょう。
初心者でも大丈夫。「NFT」をすぐ楽しめるようになる本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 10642
近年よく耳にするようになった「NFT」について、「気軽に触れてみよう」という気持ちになれる本を集めました。NFTを楽しみ尽くしている著者による体験談からアカデミックな解説本まで、ラインナップはさまざま。まず飛び込んでみたい方も、石橋を叩いてからにしたい方も、ここで紹介する本を読めば一歩を踏み出すきっかけになるでしょう。
”第二次団地ブーム”到来?「団地萌え」の今を知る本から、団地の歴史、空間政治学、小説、マンガまで、団地をめぐる本は熱量が凄い。
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 3697
戦後、高度経済成長期に続々と作られた全国の住宅団地。モダンなライフスタイルは「団地族」と言う呼び名まで生んだ。だが時代の変遷とともに団地は高齢化し、近年では孤独死や移民の増加など様々な問題が生まれている。その一方、リノベ団地がブームになるなど、若い世代を中心に新しい波も。団地の歴史と未来は日本の戦後を考えることでもあるだろう。
相撲列車から阿呆列車まで、電車と読書は相性がいい。鉄道愛にあふれた本を持って、旅先でも読書を楽しもう
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 6016
「駅は人生の舞台」と宮脇俊三は書く。1872(明治5)年に新橋~横浜間で鉄道が開業してから、今年で150年。ローカル線廃止のニュースが珍しくない昨今、鉄道をめぐる状況も激変している。今こそ読みたい、鉄道を愛する人々の本を紹介。
対面でもオンラインでも必要不可欠!「話す力」が身につく本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 841
初対面の相手でも、取引先でも、旧知の間柄でも、人の心をつかむには「話す力」は必要不可欠です。新しい人間関係、新しい職場、新年度のイベントなど、コミュニケーションスキルはさまざまなシーンで問われます。うまく話せるのか・・・と緊張している方には必読な、対面でもオンラインでも使えるコツ満載の本を紹介します。
部屋にこもって読む本
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 3771
未だ部屋にこもりがちになっている人、多いですよね。その間もどんどん時間は過ぎていき自分の命尽きるまでの時間もどんどん少なくなっているわけです。何もしないのはもったいない。この機会に本、読みましょう。勉強するのもいいですね!
第二次世界大戦史の本を読み比べてみる
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 7559
ずしりと重たい「教養書」としての大戦史を5冊ご紹介いたします。悲惨の極みのような歴史ではありますが、書き記された幾多の惨禍が突きつけてくる宿題は、(70年以上さかのぼる出来事なのに)現代人にも我がことみたいに思い当たるものばかり。つまり、それぞれが「昔の誰か」ではなく「わたし」と「あなた」の未来との対話でもあるのです。
久々の漫画三昧の時間、まとめて読めて幸せ
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 2770
どっぷり漫画に浸かれる時間がとれて、改めて漫画って素晴らしいな、と。若い頃は「今は大好きだけど、いつか、自分も漫画を読まなくなる日が来るんだろうか」と思っていたけど、来ないですね、そんな日は。もっと歳とっても好きに違いないと五十路を目前にして確信しています。
不安や焦りにさよならを!世の中の余計なものに惑わされなくなるための本
- お気に入り
- 29
- 閲覧数
- 1998
ふとした瞬間、漠然とした不安や焦りを感じることはありませんか?もしかするとそれは、多すぎる情報や複雑な人間関係など、余計なものに振り回されている証拠かもしれません。心穏やかに生きるためには、自分のペースを乱さないための工夫が大切です。不必要なものに惑わされない考え方や実践方法を教えてくれる本を紹介します。
悔しい、嫌い、やる気が出ない。マイナス感情が止まらないときに読みたい本
- お気に入り
- 114
- 閲覧数
- 11744
抑えきれない嫉妬心、嫌いで仕方のないあの人への思い、どうしようもない無気力や不安、やり場のないマイナスな感情が止められないとき、あなたはどうしていますか?そんなブルーな自分の取り扱い説明書を作るのに、役立つ本であろう本を集めました。自分の感情に振り回される苦しさを軽くする、ちょっとした手助けになるはずです。
捨てることは自由になること。人生をもっと楽しむための身軽な生き方の本
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 3667
私たちは常にたくさんの物や人、予定や常識のなかで生きています。それらは本当に必要なものでしょうか。「捨てること」はただ単に整理することではなく、「人生の選択肢を広げること」だと教えてくれる本を集めました。これからの人生をもっと楽しく、もっと自由に生きるため、あなたに新たな価値観をもたらしてくれるでしょう。
やっと緊急事態宣言明け。でもまだパーッとは騒げません。自宅時間に読む本。
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2588
なかなかすっきりとはいきませんね。コロナ。今後勢力が弱まっていくのか、また第二波、第三波がくるのかまだ誰にも分かりません。今はまだなるべく自粛方向で、という感じの雰囲気ではあるので、自宅時間は依然続きます。私が読んだ最近の自宅時間本、ご紹介します。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年6月3日)の情報に基づいております。
《どこかではないここ》にある「自分のココロスタイル」のために読みたい本
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 3547
2020年代という新たな時代が始まりました。個性の輝きが総体の美しさを創り、ダイバーシティ&インクルージョンは一人ひとりのチカラで育まれていきます。《ここではないどこか》ではなく、《どこかではないここ》にある自分のココロスタイル――その栄養となる書籍をセレクトしました。生きることについて、いまじっくり考えてみませんか?
「こうあるべき」という思い込みをなくして、新たな視点をプラスできる本
- お気に入り
- 35
- 閲覧数
- 2135
「こうあるべき」「~しなければならない」という思い込みは誰にでもあるものです。思い込みを長期間抱えていたり、その数が多くなるに連れて行動は制限され、視野も狭くなりがち。とはいえ、自分だけで思い込みに気づき、変えていくのは至難の業です。そこでここでは思い込みをなくし、新たな視点をプラスしていくヒントになる本を集めました。
地元民しか知らない情報がここにある!ディープな福岡観光を楽しむための本
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 1338
福岡観光を計画されている方にオススメの多様な本をピックアップしました。インターネットやオーソドックスな観光案内本ではなかなか見えてこない、地元民も納得の情報がしっかりと詰まっているものばかり。ローカルグルメに周辺エリアのショートトリップなど、ディープな福岡観光が楽しめるはずです。
一括りにはできない地方創生。そのアプローチを考えるための本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 409
「地方創生」これは人口の東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力向上を目的とした政策です。ここでは地方がどのような危機に瀕していて、地方創生の現実がわかるような本を揃えました。日本が今どのような状況なのかを知るために、ぜひ気になった本から読んでみてください。
昔読んだ本、また読み返しちゃった
- お気に入り
- 25
- 閲覧数
- 3437
なんとなく状況が停滞している時、昔を振り向きたくなりませんか?私はなります。行ったことのない店を開拓するより昔なじみの店ばかり行きたくなるとか、最近知った美味しいご飯のレシピより前から作ってるメニューばかり続けてしまうとか。本も、新しいもの、読んだことのないものより以前読んだものを再読したくなるんですよね。勿論、読後の「面白かった」という印象だけを頼りに選ぶんですけど、案外内容忘れちゃってますね。ちなみに昔付き合った男が今何してるのかなーとか、ネットで調べたりもしてます。写真が出てきて思ってた以上に老けてたり、結構どきどきします。
絶海の孤島、沖縄、島流し・・・「島」を舞台にした本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 4117
物語の舞台が島だと気分が高揚する。冒険小説なら偶然たどり着いた島でのサバイバルに、ミステリーなら嵐の孤島となった島での犯人探しに。ジュラシックパークの恐竜たちもキングコングも島からやってきた。島が持っている独立の心はときに権力に立ち向かったりする・・・。いろんなことが起こる「島」を舞台にした本を紹介します。
ヒップホップ本5冊はこれ!
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 8630
日本人ラッパーの本というのがかなり出版されてる。内容はラッパー個人の自伝が多い。アウトロー的なイメージが強いみたいで、書店によってはヤクザ系の本と同じジャンル扱いされてる。そんなヒップホップ本の中から面白かった5冊を紹介。