サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 21 件中 1 件~ 21 件を表示

深みのある人生を目指して。深淵なる仏教の世界へと誘われる入門書

お気に入り
18
閲覧数
1227

人生において、思いもよらない苦悩に打ちひしがれる・・・ということは往々にしてあるものです。仏教が、そんなときの心の支えになるかもしれません。仏教には苦悩と向き合い、人生をより深いものへと昇華させるための考え方がギュッと詰まっています。ここでは、仏教について興味を持てるようになる本をセレクトしました。

リラックスタイムにオススメ!情景豊かなことばが楽しめる詩

お気に入り
22
閲覧数
2048

くつろぎの時間に映画を流し見するような軽い気持ちで、ぜひコーヒーやお酒を片手に詩を楽しんでみてください。パラパラとページをめくり、目に留まった一つひとつのことばや、ことばが描く情景に浸る。大人に向けられた言葉遊びのように自由で、何度も読みたくなるような味わいの本を紹介します。

ビジネスパーソンが読むべき仏教本

お気に入り
39
閲覧数
3934

日本人にとって仏教は馴染みのある伝統宗教ですが、その教えは複雑でビジネスパーソンにあまり受け入れられていないのが実情です。ここに挙げるのは、そうした難解な学術本ではありません。仏教に初めて触れる現役世代が、教養として押さえておくべき仏教入門書であり、毎日を豊かに生きるための指南書です。共通するのは「生きて死ぬこと(あるいは働く意味)とは何か」。朝礼などでの訓示にも使える5冊です。

深遠なる「ことば」の世界を冒険するための「地図」となる書籍

お気に入り
149
閲覧数
7163

英語史・語源、外国語と日本語の比較、翻訳などに関するこれらの書籍には、思わず「なるほど!」とひざを打ちたくなるようなことが、たくさん書かれています。単語の意味を覚えたり、英文を読み込んだりする「英語学習」も大切ですが、「ことば」自体への興味を持ち、視野を広げることも同じくらい大切なことだと思います。

「ことば」について考える

お気に入り
75
閲覧数
3599

私たちが日頃から使っている「ことば」について、さまざまな角度から考えるためのヒントを与えてくれる本を集めました。言語学や論理学などのお堅い学問をわかりやすく概観した本や、現役翻訳家による翻訳談義など、ことばに関する多様な興味に応えてくれる五冊です。ことばについて、少し立ち止まって考えてみませんか?【選者:伊坪凜太(いつぼりんた):編集局】

仕事がつらいときに、ぜひ。職人のことばを集めた本

お気に入り
32
閲覧数
3875

自分がどんな仕事に向いているのかわからない、今の仕事は天職なのだろうか、もっと自分に合う仕事があるのではないか・・・など、働くことへの悩みは尽きないものです。そんな時は、ぜひ職人たちのエッセイを読んでみてください。長年の経験で培われた思想や哲学は、どんな仕事をする人にも悩みを乗り越えるヒントを与えてくれるはずです。

詩をより深く味わうために!詩とことばについて考えさせられるエッセイ集

お気に入り
9
閲覧数
1705

独特な形式を持つ詩には、一読しただけでは意味がわからなかったり、馴染みのない言い回しが出てきたりもします。その点、私たちが普段使っている散文とは異なります。いったい詩とは何なのでしょう。そこで詩とことばについて考えるためのエッセイをセレクトしました。あなたの詩に対する価値観や考え方が変わるかもしれません。

苦手な人にこそ読んでほしい!詩のことばがまっすぐ胸に入ってくる傑作詩集

お気に入り
19
閲覧数
4736

あなたは詩にどんなイメージを抱いていますか?授業で習ったことはあるけれど、詩の良さがわからなかったり、詩の言い回しに難しさを感じている方もいるかもしれません。そこでここでは、詩を読む楽しさを味わえる詩集をセレクトしました。詩は決して難しいものばかりではありません。詩を読む醍醐味を、ぜひ感じてみてください。

ことばの上手な使い手を目指すための、ことばの感性が磨ける本!

お気に入り
75
閲覧数
5485

その場にぴったりのことばを見つけ、上手に使えると素敵です。言いたいことをうまく言えるとそれだけストレスもたまりません。ことばの上手な使い手を目指し、ことばの感性を身につけ、磨くには、やはり読書が一番です。良質なインプットがあってこそ、良質なアウトプットが可能になります!

ことばの意味の重さを感じさせる本

お気に入り
36
閲覧数
7687

ふだん言葉を使っているときには、意味の重みを強く感じることは、そうない。いちいち感じていては、話が前に進まないからだ。しかし、立ち止まって、ゆっくり言葉を味わい、似た意味の言葉との違いも考えつつ思いを掘り下げれば、言葉の意味の重みが感じられるだろう。言葉の意味の重みとは、つまりは、ひとのこころの重みなのである。

仏教へようこそ!仏教入門の最初の一歩を後押しする本

お気に入り
26
閲覧数
1751

仏教の教えってそもそも何?というように、興味があるけど最初の一歩が踏み出せない人にオススメの解説書やエッセイを集めました。難しい教義の学術的な解説ではなく、小説やエッセイを読むように気軽に仏教の世界に触れることができる本ばかりです。入門の扉を開いたら、次は本格的な仏教の教えが知りたくなっているでしょう。

ヒンドゥー教から仏教、古代中国の思想に、禅まで!?東洋思想をたどる読書の旅

お気に入り
25
閲覧数
3020

古代インドに興ったヒンドゥー教に始まり、やがて仏教が生まれ、それが古代中国の思想と融合し、島国日本で禅として結実するまでをたどる壮大な読書の旅。何千年という月日をかけてたどり着いたこの旅が、この5冊を結節点として味わえます。インド、中国、日本と、国境で分ける近代的な考えの貧しさを実感できるでしょう。

日本語はどうなっている?と思ったら読んでほしい、ことばについて考える本

お気に入り
4
閲覧数
487

自分の使っていることばが、相手にはどのように伝わっているのだろうかと、気になる方もいるでしょう。ものの言い方にも地域差があるし、時代差もあります。間違って使っていたり、正しく言ったつもりが悪意に取られたりと、とかくことばの使い方は難しいものです。そのことばについて、ものの言い方について考察している本を集めました。

もっと京都が好きになる!はんなり響く「京ことば」を知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
8286

日本の方言のなかでも京都の言葉は、○○弁ではなく「京ことば」と呼ばれています。いにしえの京の町衆が話していた言葉、祇園に代表される花街の女性たちの言葉、そして今も話されている現代の京ことばまで、さまざまな京ことばについて知ることができる本を集めてみました。京ことばを知れば、京都という町が一層魅力的に感じられるでしょう。

仏教はこんなにもおもしろい!仏様や教えに興味がわいて、気軽に学べる本

お気に入り
42
閲覧数
13929

日本文化に大きな影響を与えたといわれている仏教。現在でも多くの日本人に信仰されていますが、仏教の教えや成り立ちについてきちんと知っている人は多くないようです。そこで、意外と知らない仏教の基本について気軽に学べる本を集めてみました。読めば仏教への敷居が低くなり、魅力やおもしろさを感じられる本ばかりです。

ことばを思いっきり楽しむ本

お気に入り
63
閲覧数
5627

普段は自分の身体にぴったりくっついている、言葉。たまにはその言葉というものの捉え方を少し変えて、そもそも言語とはなにかと哲学してみたり、世界に数千ある他の言語に思いを馳せてみたりするのも楽しいかもしれません。絵本、小説、新書、エッセイまで幅広く集めてみました。

読み始めたら止まらなくなる!「ことば」の本

お気に入り
132
閲覧数
15630

言語や言語学に関する優れた書籍は数多く出版されていますが、その中から「一気に読める、読んでしまう」という観点で五冊を選びました。翻訳・通訳、役割語、トートロジー、辞書の編纂、人工知能などの話題を通して、言葉の世界の広がりと奥深さを感じていただけたら嬉しいです。

ライトに読めて知識も得られる!仏教を身近に感じるコミック

お気に入り
6
閲覧数
1981

仏教が題材のコミックと聞くと、なんとなく難しそうなイメージをもつ人が多いでしょう。これまで少し敬遠していた人でも、気軽に読めて仏教に興味・関心がもてるようなコミックを紹介します。日本の生活のなかでは自然と仏教の思想や言葉があふれ、根づいていることに気づき、仏教を身近に感じることができるでしょう。

魅力と奥深さは原点ならでは。元々の仏教の教えに触れることができる本

お気に入り
28
閲覧数
3118

仏教誕生から2千数百年。仏教がさまざまな宗派に発展していくなかで、誕生当時の教えに触れる機会が少なくなっていることも事実です。仏教はテクノロジーではありませんから、古いものが劣っているとは限りません。むしろ、原点ならではの素朴な魅力と奥深さにあふれているともいえるのです。そんな元々の仏教の教えに触れることができる本を紹介します。

「小さなことば」。ことばに疲れ、ことばになぐさめられたいときに

お気に入り
27
閲覧数
2350

進む道筋があって、先へ先へといざなわれる物語は心が躍る。けれど、余白にぽつりぽつりと、ことばが染み入る時間を楽しみたいときもある。心に風が吹いたとき、ことばに疲れたとき、もしくは、スキップしたいけれど大人だからちょっと我慢かな、というときなど、詩や短歌、俳句、ことわざ、手紙などなど、「小さなことば」はいかがでしょうか。

美しくも楽しい、日本語という「ことば」の味わい方を知る本

お気に入り
12
閲覧数
1262

日本語ほど盛んに、ことば遊びが楽しまれてきた言語はあるでしょうか。「竹やぶ焼けた」「貴社の記者、汽車で帰社した」などのような、早口ことばや、駄じゃれ、謎かけなどから、古典により親しむ名文名句まで、ことば遊びの種類もさまざま。そんな「ことば」によって日本語に親しむ本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。