サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 58 件中 1 件~ 30 件を表示

才能と創作意欲の宝庫。はじめての現代中国文学

お気に入り
22
閲覧数
9360

辛亥革命を経て、魯迅などの文人たちによる文学革命を契機に育まれていった中国の近現代文学。禁忌に挑むことも辞さない批判精神は、時に政治的な緊張状態を生むこともあります。それでも作家たちは新しい表現を求め、意欲的に小説を書き続けているのです。そんな現代中国文学の注目作を精選しました。その類まれな想像力に触れてみましょう。

中国語を学んでみたい!初めて中国語に触れる方にオススメの本

お気に入り
4
閲覧数
447

中国や台湾、香港などで話されている中国語。日本でも街中やテレビ、SNS、動画などで中国語を目にしたり耳にしたりする機会がたくさんあります。翻訳アプリや字幕、吹き替えに頼るのもいいですが、少しでも言葉がわかると海外旅行や日常がもっと楽しくなるものです。中国語をこれから学ぼうという方に、ぜひ手に取っていただきたい本を集めました。

写真とともに学ぶ言葉のおもしろさ!日本語を楽しく学べる写真集

お気に入り
1
閲覧数
551

身近にあるからこそ、なかなか気づけない日本語の魅力。フルカラーの写真やイラストとともに、日本語のおもしろさを再発見してみませんか?楽しんで勉強できるものから、クスッと笑えて癒されるもの、明日誰かに話したくなる雑学、心に響く名言など、いろいろな種類を集めてみました。ぜひ、お気に入りの言葉を探してみてください。

一筋縄ではいかない不思議な魅力!日本語の豊かさを深堀りするための本

お気に入り
42
閲覧数
3900

日本語はとても不思議な言語です。似た意味の言葉がたくさんあり、使われ方が時代によって変化し、間違った使い方が広まったのちに正式な使い方になるなど、一筋縄ではいかない面をたくさん持っています。そこで、日本語の謎や歴史を深堀りする本を集めました。日本語の歩みに触れると、普段使う言葉を改めて見直してみたくなるはずです。

ポルトガル語で書かれた異色の世界。ブラジル文学の名作を読む

お気に入り
14
閲覧数
3501

ポルトガル人の上陸以来、ブラジルは300年以上植民地として支配されてきました。その植民地活動は文化形成に大きな影響を与え、独自の文学を育むことになりました。ポルトガル語で書かれた物語はラテンアメリカ文学の中でも異彩を放ち、世界文学史に残る数々の作品が名を連ねています。そんなブラジル文学の代表的な小説を厳選しました。

食わず嫌いなんてもったいない!現代語訳やマンガから学ぶ古典文学入門

お気に入り
0
閲覧数
1192

教科書で書名やその一節だけはお馴染みの古典文学。どこか敷居が高く感じてしまうのは、原文が古文や漢文で書かれているからではないでしょうか。だったらまずは、手に取りやすい現代語訳やマンガから入ってみましょう。思いのほか少年マンガのようだったり、現代人と似た感覚を持っていたり、苦手意識のあった古典が急に身近に感じられるかもしれません。

世界の神々を楽しく覚えられる!神話伝承をベースとしたコミック

お気に入り
14
閲覧数
4878

日本神話、ギリシャ神話、インド神話、北欧神話。世界中のいたるところに、神話と呼ばれる伝承が根付いています。一つの宗教に複数の神が存在するケースもあり、人類は実に多種多様な神様を信仰してきたことがわかります。そんな世界の神々を楽しく覚えられる、神話伝承をベースにしたコミックを集めました。

そのひと言で印象は大きく変わる!「好感度を高める会話のコツ」が学べる本

お気に入り
40
閲覧数
2072

なぜ、あの人はいつもはっきりモノを言うのに好かれているのだろう?人の話しぶりを聞きながら、そんな風に思ったことはありませんか。どうやら同じ物事を伝えるにしても、話し方ひとつで相手に与える印象は大きく変わることがあるようです。ここでは「会話を通して相手にポジティブな印象を与えられるコツ」をまとめた本を紹介します。

軽快な会話に痛快な結末。読者の心を弾ませる伊坂幸太郎の小説

お気に入り
25
閲覧数
2155

予想の斜め上を行く展開や、ウィットに富んだ会話のやり取りが特徴の作家・伊坂幸太郎。一見まったく関連性のない登場人物やバラバラの掌編が見事につながっていく巧妙な演出は、読者の心を掴んで離しません。そこでここでは、「つながり」をキーワードに伊坂幸太郎の小説をピックアップしました。

「コトバ」を味わい尽くそう!日本語のおもしろさと奥深さを堪能できる本

お気に入り
5
閲覧数
987

普段、何気なく使っている言葉の数々。そのなかには、よく考えると「なんでこんな表現や言い回しをするんだろう・・・」と思うようなものも存在します。こちらでは、日本語のユニークな表現や特有の言い回しを、多様な視点から解説している本を紹介します。日本語の奥深さに触れることで、日常の会話がもっと楽しくなるかもしれません。

言葉っておもしろい!会話や文章の中にあふれるオノマトペにグングン迫る本

お気に入り
8
閲覧数
1175

会話の中でふと何か言葉で説明しきれないような感情を伝える時、オノマトペがそれを雄弁に伝えてくれるようなことがあって、その存在が日頃から気になっています。オノマトペという言葉自体の語源はフランス語で、日本最古のものはなんと「古事記」に登場しているのだとか。オノマトペからみる日本語、小説や建築、フードまでさまざまな五冊を。

一帯一路から最新IT技術まで!世界情勢を左右する中国の今を知るための本

お気に入り
6
閲覧数
1553

中国は世界情勢を語る上で、その存在を無視することは不可能といっていい国です。一帯一路構想をかかげる経済大国であり、資源大国であり、世界の工場であり、デジタル先進国の側面もある中国の動向は、私たちの生活にも密接に関わっています。政治、経済、市民社会、現代中国を知るのに役立つ本を集めました。

最強指導者の「素顔」から読み取るアメリカ・中国・ロシアの野望と内幕

お気に入り
4
閲覧数
1129

トランプ、習近平、プーチン。歴代最強とも言える3人の指導者について、メディアではとかく彼らの強烈なパーソナリティが報じられています。だけど、彼らの芯の部分を覗いて見たいと思う方も多いでしょう。そこでここでは、3人の「素顔」に気鋭のジャーナリストたちが迫った骨太な本を紹介します。

全編ほぼ会話のみ!対話体で展開されるミステリー小説

お気に入り
8
閲覧数
9730

小説を構成する要素には、会話文と地の文の二つあります。地の文というのは、状況説明や内面描写など、会話やセリフ以外の文章全般のこと。ここでは地の文がなく、ほぼ会話だけで話が進行するミステリーを紹介します。登場人物が限られ、状況説明も会話の中のみという制限のなか、ミステリー作家が紡ぎ出す物語をご堪能ください。

『三国志』や『水滸伝』だけじゃない!20世紀の中国文学を知るための本

お気に入り
13
閲覧数
6709

中国文学といえば『三国志』や『水滸伝』などの歴史小説が有名です。日本ではあまり知られていませんが、近代に発表された傑作もたくさんあります。ここで紹介するのは現代中国を知る足がかりにもなる、笑いあり涙ありの小説ばかり。ぜひ、中国で繰り広げられるさまざまな人生模様に触れてみてください。

彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい現代語訳で触れられる本

お気に入り
18
閲覧数
7608

学生時代、授業でさまざまな古典に触れてきたことでしょう。しかし、それを実際に読み切ったことがある方は少ないはず。繰り返し読まれている古典は名作ぞろいで、じっくり腰を据えて読めばその世界観や感性の豊かさに心を奪われます。今読んでも新鮮で、彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい訳とともに、改めて触れてみてください。

プロの占い師になれる!?占いを覚える「コース読書」

お気に入り
21
閲覧数
2871

占い師になるには特別な才能が必要と思われるかもしれませんが、実際にはかなりの部分が書籍からの学習でまかなわれています。興味はあるけれどワタシには無理と諦めてしまう前に読んでほしい占いの入門書を、難易度順にセレクトしてみました。上から順番にマスターすると、最後には占いのプロを目指すための基礎力が身につきます。

この人と話すの、好きかも!さりげない会話が恋心を育むコミック

お気に入り
19
閲覧数
2656

恋の始まりは人それぞれ色んなきっかけがありますが、誰かが発したひと言が恋の扉を開くこともあります。何気ない言葉が後から思い返すほどに胸に響いたり、会話を重ねる度にじわじわと好意が積み重なったり、芯を突いた厳しいひと言にドキリとさせられたり。おしゃべりが少しずつ恋心を育ててくれる物語を、コミックを中心に紹介します。

中国の歴史から「今」を知る

お気に入り
69
閲覧数
3364

中国に関わる書物は良書が少ない。全体的な俯瞰と長期的な視野に欠けるからである。それなら来し方からみるのも一法で、めまぐるしい目前の転変も、実は既成のパターンをなぞっていることも多い。温故知新、中国・世界の「今」を学べる歴史書を選んでみた。

もっと知りたい!2019年で建国70年を迎えた中国のこれまでとこれから

お気に入り
4
閲覧数
406

米中貿易戦争、香港民主化デモなど、中国が揺れています。毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言して2019年で70年。経済力も軍事力も巨大化した中国の動向は、日本を含め世界に大きな影響を与えます。「中国崩壊近し」ともささやかれる昨今、知っていそうで知らなかった中国のこれまでを振り返り、気になる今後を見通してみましょう。

ふとした時に読み返したくなる。洒落た会話が楽しい小説

お気に入り
15
閲覧数
7529

実生活ではクサ過ぎて逆に白けてしまうような洒落た会話も、文章ならすんなり受け入れることができて、しみじみとその良さを噛みしめられる。ここでは、そんなお洒落な会話が楽しい小説を紹介します。思わず笑ってしまうものや、心に染み入るものなどその内容はさまざまですが、何かの折にふと読み返したくなるような魅力に満ちています。

三国志や曹操、中国の名言まで!陳舜臣による中国の歴史が楽しくなる本

お気に入り
15
閲覧数
3119

神戸に生まれ、中国歴史小説を数多く手掛けた作家・陳舜臣(1924-2015)。三国志関連の物語をはじめ多様な作品をたくさん残した彼の本は、読み手に新たな気づきを与えてくれます。ここでは、三国志好きの方であれば興味深く読める本を紹介します。

脱初級の中国語参考書

お気に入り
37
閲覧数
2936

ずーっと中国語を勉強しています。もう、 トータルで何年勉強しているのか言いたくないくらい・・・ずっと中級な私です。偉そうなことは全然言えないのですが、参考書はいろいろ試してきたので、今回はそのなかでも楽しかったものや力がついたなと思うものをご紹介させていただきます。一起加油吧!

中国・香港・台湾を舞台にした必読のミステリ

お気に入り
33
閲覧数
8186

古来、海路・空路の発達で時間的な距離は短くなる一方、でも心理的な距離はその時代時代で近くも遠くもなる“海の向こうの変容する大国”。中国、香港、そして台湾の過去・現在の精神風俗を映したミステリをひもとくことは、常にその隣人であるわれら日本人と日本のことを知るテキストにもなるはずだ。

中国で話題になった日本ミステリー5冊

お気に入り
40
閲覧数
8127

中国では日本や欧米のミステリーが好まれ、毎年数多くの海外ミステリーが翻訳されていて、書店には古今東西の海外ミステリー小説が並んでいます。そしていま、中国的要素を取り入れた社会派や本格・新本格などが生まれつつあります。北京在住の私からは、中国の作者や読者の間で話題になった日本ミステリーをご紹介します。

香港、台湾、東南アジア・・・中国大陸の周縁で生きる

お気に入り
13
閲覧数
1404

今やアジアは中国を中心に動いているといっても過言ではない。かつてない勢いで成長するこの国をさまざまな周縁地域が見守っている。中国という国と付き合い、揉まれ、いかに共存しているのか。我々がそこから学べるものは多い。

マルクス生誕200年:ソ連、中国の呪縛から離れたマルクスを読む。

お気に入り
72
閲覧数
4817

マルクス生誕200年の今年(2018年)、マルクスの地元トリーアではマルクスが観光の目玉となった。だが 中国が贈ったマルクス像だけは不人気であった。トリーアの人々は中国のマルクス独占に批判的であった。マルクスは中国や、旧ソ連などの独占物ではない。もっと自由にマルクスを読もう。【選者:的場昭弘(まとば・あきひろ:1952-:マルクス研究者)】

ヒンドゥー教から仏教、古代中国の思想に、禅まで!?東洋思想をたどる読書の旅

お気に入り
25
閲覧数
2988

古代インドに興ったヒンドゥー教に始まり、やがて仏教が生まれ、それが古代中国の思想と融合し、島国日本で禅として結実するまでをたどる壮大な読書の旅。何千年という月日をかけてたどり着いたこの旅が、この5冊を結節点として味わえます。インド、中国、日本と、国境で分ける近代的な考えの貧しさを実感できるでしょう。

気鋭の中国ミステリ作家がオススメする、本格推理小説の傑作たち!

お気に入り
37
閲覧数
7458

日本ミステリに影響を受けてきました。新本格の最先端を味わえる五冊をご紹介します。

突破口が見えなくなったビジネスパーソンへ。はじめての中国古典

お気に入り
13
閲覧数
1053

ビジネスで勝ち残ってゆくためのさまざまな方法論を説くビジネス書はあふれるほどありますが、最新のテクニックを追いかけ続けていると疲れてしまうこともあるでしょう。突破口が見えなくなったときには、実は「中国古典」が効きます。入門しやすいように、ユニークな切り口で読み物としてもおもしろい本を選びました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。