サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 693 件中 1 件~ 30 件を表示

もっと知ってほしい。世界を変えたさまざまな分野の女性たちに光を当てた本

お気に入り
10
閲覧数
614

哲学者や科学者、アーティストなど、素晴らしい功績を挙げた女性を紹介している本をまとめました。歴史や男性の陰に隠れがちな女性の活躍を改めて知り、励まされる方も多いでしょう。華々しい功績だけでなく、その裏にあった女性ならではの悩みや苦労にも触れられます。大人はもちろん、将来を考える子どもたちに読んでほしい本ばかりです。

歴史をちょっと違った角度から~絶対に「おもしろい!」と思える、知る人ぞ知る歴史本

お気に入り
23
閲覧数
15848

学校の歴史の勉強って、覚えることが多くてつまらなかった―。そう思っている人はいませんか?そんな人にこそおすすめできる、一風変わった歴史本を紹介します。古の時代に生きていた人たちが、何を思い、どう生きていたのか。彼らの息づかいまでもイメージして、歴史が生き生きとしたものに見えてくる醍醐味を是非味わってください!

ナチスの暴走から理性を分析。フランクフルト学派を知るための本

お気に入り
1
閲覧数
44

ヒトラーという独裁者の下で行われたユダヤ人虐殺をはじめとするナチスの暴虐は、ドイツ国内はもちろん、国外でも未だに問題提起を投げかけています。関係者の多くがユダヤ人ということでドイツからアメリカへの亡命を余儀なくされ、亡命先で研究を続けたフランクフルト学派。現在にも通じるその業績を知ることができる本を紹介します。

メジャーリーグで革命を起こした二刀流・大谷翔平の凄さを知るための本

お気に入り
5
閲覧数
787

メジャーリーグでさまざまな記録を残した偉大なバットマン・イチローの引退の後、間を置かずに、偉大な選手として世界中のベースボールファンを惹きつけた大谷翔平。ここでは、超一流の投手でありながら、超一流の打者でもある彼の人となりや、達成してきた偉業を改めて知ることのできる本を紹介します。

目が見えない人はどのように世界を感じている?視覚障害を知るための本

お気に入り
8
閲覧数
12055

「目が見えない」と言っても、その具合は人によってさまざま。生まれながら見えないのか?まったく見えないのか?視野が狭いのか?色がわかりづらいのか?人間は外界からの情報の約8割を視覚から得ていると言われますが、視覚に障害がある人はどのように世界を感じているのでしょう。視覚障害について、基礎から知ることができる本を集めました。

素直さと仮面、どっちを取る?繊細に揺れる心を巧みに描いた百合コミック

お気に入り
18
閲覧数
1904

百合コミックに出てくる素直さが売りの女の子は確かにかわいい、でも、そう簡単に恋愛がうまくいく?なんて思ったことはありませんか?いつでも素直になれたら確かにいいけれど、仮面を被り、自分を偽ってみせているほうが楽なときもあります。ここではそんな複雑な気持ちに全力共感!揺れ動く感情がリアルな百合コミックをそろえました。

世の人は何とも言わば言え 我がなす事は我のみぞ知る

お気に入り
4
閲覧数
2989

幕末を自由闊達に生きて、「薩長同盟」「大政奉還」を成しとげながらも暗殺された『坂本龍馬』と言う男。特に十代の若い人には絶対に知って欲しい人物です。1000冊を超える龍馬本や幕末本を読み収集してきた中から、坂本龍馬の生きた150年前の『幕末』という時代を知るきっかけとなる5冊をあげてみました。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年4月6日)の情報に基づいております。

後期資本主義時代の文化を知る。欲望がクリエイティビティを吞みこむとき

お気に入り
104
閲覧数
11789

「創造的であれ、されば成功せん」という自己実現の物語が新たな規範として蔓延する今日、自らの創造性や自発性、独創性といったものまでもが「資本」としてマネージメントの対象となります。後期資本主義時代の創造性というパラダイムを複眼的に理解するための5冊を選びました。 【選者:河南瑠莉(かわなみ・るり 1990- : 近代思想史)】

仏教はこんなにもおもしろい!仏様や教えに興味がわいて、気軽に学べる本

お気に入り
43
閲覧数
14045

日本文化に大きな影響を与えたといわれている仏教。現在でも多くの日本人に信仰されていますが、仏教の教えや成り立ちについてきちんと知っている人は多くないようです。そこで、意外と知らない仏教の基本について気軽に学べる本を集めてみました。読めば仏教への敷居が低くなり、魅力やおもしろさを感じられる本ばかりです。

知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック

お気に入り
11
閲覧数
6898

スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。

一人ならこんなに気楽でおもしろい!?一人暮らしの日常を描くコミック

お気に入り
10
閲覧数
9006

気楽で自分の思い通りに過ごせるので一人で暮らしたい!と思う反面、一人でやることがない、寂しいのでは?と思うこともあるでしょう。そこで、これから一人暮らしをはじめようと思っている人の参考になる、主人公の日常を描いたコミックを紹介します。一人の楽しみ方から、生活のアイデアまで、読めば引っ越したくなるかもしれません。

ワクワクが止まらない!!大人が読んでもおもしろい児童文学

お気に入り
174
閲覧数
21222

児童文学と聞くと絵本や寓話の類を想像しがちです。しかし、児童文学の中枢は、ロマンあふれる幻想小説・冒険活劇なのです。誰もが憧れるヒーロー、夢のような幻想世界、胸が高鳴る綱渡りのような冒険活劇・・・。大人になった今だからこそ読みたい作品が、身を投げ入れたい興奮の渦が、意外にもすぐ近くにあるのです。

台湾は意外に奥が深い!知れば知るほど台湾への旅がもっと面白くなる

お気に入り
60
閲覧数
3043

台湾は日本人旅行者に大人気の旅先。でも、多くの方は台北市内と有名観光地を巡っただけで、台湾旅行を終わらせてしまいます。それではもったいない!噛めば噛むほど、知れば知るほど、台湾の旅は面白くなります。旅のお供に連れて行って現地で読むのも良し。台湾初心者だけでなく、リピーターの方にも興味深い台湾関連本を選んでみました。

困難を乗り越えるには歴史を知れ!参勤交代の苦労から学べる本

お気に入り
8
閲覧数
2178

江戸時代、大名たちにとって参勤交代は過酷な行事だったようです。一年おきに行列を従えて江戸まで往復。それも全部自腹で・・・。江戸の人たちはそんな命令に知恵を絞り、多くの困難を乗り越えながら遂行してきました。教科書には載っていないけれど苦労から学べるものがある、参勤交代の物語を紹介します。

天才の思考を知る。哲学の新たな道を開いたウィトゲンシュタインの入門書

お気に入り
0
閲覧数
34

奇才で孤高の哲学者というイメージがあるウィトゲンシュタイン。彼の著作はかなり難解なので、いきなり原典に当たっても挫折してしまう方が多いかもしれません。そこでまずは、彼の思想を噛み砕いて紹介した本を読んでみてください。ここでは現代哲学にも多大な影響を与えているウィトゲンシュタインの入門書としてオススメの本をピックアップしました。

もだもだ初々しいのがカワイイ!ドキドキの初恋を描いた百合コミック

お気に入り
0
閲覧数
33

大人の色気漂う百合コミックもいいけれど、とにかくかわいらしくキュンキュンする百合が読みたい!そんなときは、若さゆえ、経験値がないからこそのすれ違いや勘違いを引き連れて、もだもだしている初恋を描いたストーリーが新鮮でオススメです。ドキドキが伝染しちゃいそうに初々しい百合コミックをピックアップしました!

多様化はここから。海外出身作家による「日本」を知ることができる本

お気に入り
2
閲覧数
121

第二言語として日本語を使用する作家や、日本在住の海外出身作家による本の刊行が増えています。それら本は日本語を使って日本について書かれているのに、ちょっと不思議なイメージが立ち上ります。同じだけど、少し違う。これからの共生社会を考えたい方にオススメの本を紹介します。

数っておもしろい。わが子を数学好きにするための図鑑や絵本

お気に入り
1
閲覧数
69

算数が嫌いになってしまう原因の一つは、「よくわからない」「できない」というものが多いといいます。わが子を算数好きに育てるには、「できない」「わからない」といった感情を抱かせず、「算数っておもしろい!」と思わせることが大事です。そこで、算数や数学が好きになる第一歩として読ませておきたい本を紹介します。

知れば知るほどおもしろい!植物の魅力が詰まった本

お気に入り
2
閲覧数
80

身近な存在であると同時に、人類にとっても地球全体にとっても欠かせない存在である植物。その生態や仕組みについては学校でも学びますが、改めて聞かれるとよく覚えていない・・・という方も多いことでしょう。そこでここでは、知れば知るほどおもしろくなる、教科書だけでは学べない「植物の魅力」に迫った本を集めました。

その役割とは?自衛隊の現状を知るためのノンフィクション

お気に入り
0
閲覧数
56

1954年に発足された自衛隊。発足当初から現在では、自衛隊の任務や役割は大きく様変わりしています。そうしたなかで自衛隊員は何を見てきたのか?ここでは、特殊な世界に生きる自衛隊員の素顔を知ることができるノンフィクションを集めました。読めば、自衛隊の現状が見えてくるはずです。

誰もが発症する可能性がある身近な病気、コミックで知る「うつ病」

お気に入り
1
閲覧数
130

日本人の15人にひとりが患うという「うつ病」への理解が深まるコミックを紹介します。主人公は棋士やマンガ家、会社員などさまざまな立場の人たちです。発症から寛解までの道のり、原因、治療法や周囲の接し方など、自分や身近な人が患ったときの参考になるでしょう。コミックなので読みやすく、文字を追うのがつらい状況の方にもオススメです。

国家を持たない最大の民族「クルド人」を知るための入門書

お気に入り
0
閲覧数
136

昨今、日本国内でも難民問題に揺れるクルド人。その存在を、あなたはどこまで知っていますか?4000万人という一国家規模の人口がありながら独立は叶わず、世界中に離散し、辛酸をなめる民族です。どのような意見を持つにせよ、まず知るべきはその複雑な立場と歴史、そして当事者たちの現実。その入門的な本を紹介します。

写真と言葉。「批評家」中平卓馬の横顔を現代から眺め直す5冊

お気に入り
4
閲覧数
13330

日本の戦後写真史において、実作/理論の両面で存在感を放った写真家・中平卓馬(1938-2015)。約20年ぶりの開催となる大回顧展「中平卓馬 火―氾濫」(東京国立近代美術館にて2024年4月7日まで開催)に関連し、中平が自らの眼を通して探索した写真と言葉の相互関係をより豊かに受け止められるようになる5冊を紹介します。

この世への遺恨が災いを引き起こす?日本の怨霊文化を知るための本

お気に入り
5
閲覧数
327

怨霊とは、非業の死を遂げたり生前に受けた仕打ちを恨んだりした人が、死後に災いをもたらす存在となることです。古来の日本では、怨霊が生きている人々を祟ったり、疫病や天変地異などの災いを引き起こしたりすると考えられていました。怨霊とはいったいなんなのか?伝承や物語、鎮魂の作法など、日本の怨霊文化にまつわる本を集めました。

専門家による健康にいい習慣&老化予防法を知ることができる本

お気に入り
2
閲覧数
235

年齢を重ねると誰でも体の不調が出てきます。病院に行くほどではないけれど、なんとかしたい痛み、睡眠の改善やダイエットなど悩みはつきません。しかし、ネット上には情報がありすぎてどれを頼っていいのか迷ってしまいます。信頼性の高い健康維持や老化防止の習慣を扱った本を読んで、自分の体にいい健康法や食事を考えてみましょう。

身近なところから広がる科学の世界~絶対に「おもしろい!」と思える科学本

お気に入り
33
閲覧数
17654

自分とはかけ離れているようで興味がわかない、公式や事柄を覚えるのが大変、実験が面倒くさい・・・。そんな人たちに自信をもってお勧めできる、「絶対におもしろいと思える科学本」を紹介します。実は身近なところにある、数々の「科学の世界への入り口」。ちょっと切り口を変えるだけでこんなにも楽しくなる、魅力的な科学の世界へようこそ!

進化論の光と影。進化という考えが社会に与えた影響を知る本

お気に入り
7
閲覧数
691

環境変化に適応した者が生き残る「適者生存」。国際標準から取り残された「ガラパゴス化」など、進化論に関係した表現は日々よく使われます。「進化したね」と言われると、知識やスキルが向上したと喜ぶ人が大半です。しかし、こうした理解は誤りだと聞くとどうでしょう。虚実さまざまに浸透した進化論を問い直す本を紹介します。

気分転換や移動時間の楽しみに。どこから読んでもおもしろい「ゆるエッセイ」

お気に入り
15
閲覧数
2328

移動時間や休憩中、寝る前などにオススメのエッセイを集めました。どれも 1編が短めなのでサクッと読めて、思わずクスっと笑ってしまうものばかり。肩の力を抜き、気分転換したいときにぴったり。エッセイに添えられた温かみのあるイラストも、心を和ませてくれるでしょう。どこからでも、何度でも読みたくなる本がそろっています。

1話完結で読みやすい!儚くてピュアな恋を描いたオムニバス漫画

お気に入り
2
閲覧数
732

一夜だからこそ燃え上がる恋もあれば、長年の恋が一瞬で儚くも散ることも・・・。そんな揺れ動く一瞬一瞬を美しく捉えたオムニバス漫画を紹介します。1話完結で楽しめるので、どの巻から読んでも楽しめます。別の話のメインキャラクターが脇役で出てきたりする、描き手の遊び心にもワクワクさせられます。

新選組最強と呼ばれた永倉新八。その素顔と実力に迫った本

お気に入り
7
閲覧数
1086

新選組といえば、隊長の近藤勇や鬼の副長の土方歳三、そして薄命の天才剣士の沖田総司などが有名。ところが、この人斬り集団の中で最強だったと有力視されているのは、二番隊組長の永倉新八なのです。彼はいったいどのような人物で、なぜ最強と呼ばれるようになったのか?その理由がわかる本を集めてみました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。