サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 26 件中 1 件~ 26 件を表示

「第二の皮膚」としての衣服。身体論の視点で衣服を読み解くための本

お気に入り
1
閲覧数
709

「衣服は人間の皮膚に次ぐ第二の皮膚である」というように、マーシャル・マクルーハンのメディア論では、衣服は皮膚を拡張する記号として捉えられていました。今では「第二の皮膚」は記号としてだけではなく、身体に影響を与えるものとして哲学や社会学で考えられています。保温や清潔以上の意味について、衣服を身体論の視点からひも解くための本を紹介します。

意識するだけで日常生活が激変!?何気ない言葉の影響力を知ることができる本

お気に入り
1
閲覧数
542

私たちが発する何気ない言葉には、人を元気づけたり傷つけたりする、大きな影響力があります。また、意識して使うことで、日常生活をよりよい方向に変化させられる可能性も秘めています。ここでは、何気ない言葉の影響力を再認識できる本をまとめてみました。言葉の使い方を改めて勉強したい方は、ぜひチェックしてみてください。

文字を探す、文字を書く、そして未知の文字を読み解く——記号であるはずの文字は、思わぬ世界を教えてくれる。

お気に入り
64
閲覧数
35218

言葉が誕生したのは10万年前で、最古の文字が登場したのは5千年前。言葉を定着させ、記録する「文字」は人類のありかたを示す歴史でもある。古代から現代への時間軸、そして世界中に存在する様々な文字が意味するものは?

時事問題がわかる1ランク上の社会人に!ニュースを読み解く力が身につく本

お気に入り
8
閲覧数
10769

社内の会議や顧客との商談で「時事問題が頭に入っていれば・・・」と、苦い思いをした経験はありませんか?政治や経済、国際情勢は難しく感じやすいジャンルですが、ニュースがわかれば社会の大きな流れや業界の動向を察知しやすくなります。今からでも遅くありません。ニュースを読み解く力を身につけて、1ランク上の社会人を目指しましょう。

歴史の見え方が一変する!?系図で歴史を読み解いた本

お気に入り
2
閲覧数
445

歴史の教科書や資料集に載っている家系図。系図を広げたり、別のアプローチで書いたりしてみると、歴史の裏事情が垣間見えてきます。「血は水よりも濃い」ということわざの通り、歴史上の出来事には血のつながりが深く関わっていることが多々あるものです。ここでは、系図から歴史を読み解いた本を集めてみました。

架空の奇病が存在する世界で、激変する日常生活を描いたコミック

お気に入り
7
閲覧数
9777

舞台となる世界は現実と同じでも、そこに実在しない架空の奇病を設定するだけで物語はぐっと奥深くなるものです。もし、家族が鳥になったら、自分の考えが周りに筒抜けになったら、両想いのはずの恋人の前で他の人への片思いを表す症状が出たら・・・。日常生活がドラマチックに変化する、美しくも切ない奇病を描いたコミックを紹介します。

少女の悩みと希望を映す。日本が育てた少女漫画の歴史と文化を読み解く本

お気に入り
9
閲覧数
1820

少女漫画は時代を映す鏡。歴代描かれてきたテーマやヒロインを分析すると、少女たちが何に悩み、何を求めていたかが読み取ることができます。繊細な心理描写に流行のファッションなど、社会の変化や価値観を反映する少女漫画は、女性たちの人生観に影響を与えてきました。ここでは、少女漫画の歴史を学べる本を紹介します。

インプットをもっと豊かに!物語を読み解く力が身につく本

お気に入り
62
閲覧数
3702

同じ映画を観ても、物語から何を受けり、どう解釈するかは個々人で異なるものです。映画や小説、果ては世に流布する噂まで、込められた意味や裏に流れるメッセージを読み解き、自らのものにする助けになる本を集めました。良質なインプット法を身につけることは、魅力的なアウトプットにもつながるかもしれません。

炎上はいかにして起こるのか?SNSをとりまく感情を読み解くヒントになる本

お気に入り
12
閲覧数
1048

誰もが気軽に情報の発信者になれる今、SNSで何気なくつぶやいたひと言が炎上してしまうことは、今や誰にでも起こり得ることになりました。炎上はいかにして起こるのか?炎上を炎上たらしめるものとはなんなのか?人々の感情や社会構造、情報発信に必要なリテラシーや法律知識について知ることのできる本を集めました。

デジタル社会を読み解く

お気に入り
14
閲覧数
1538

インターネット登場から四半世紀―。知らずには生き残れない、デジタル化する世界の本質。デジタル化が成功方程式をどうかえたのか?DXの成功の鍵となる。激変するネット界の潮流と未来の行方を探ります。

本編読んだら次はこれ!物語を「主人公以外の視点」から読み解くライトノベル

お気に入り
8
閲覧数
4380

物語というものは基本的に「主人公」目線で描かれますが、目線を敵側に移せば立場は逆転。主人公は一転して「敵」になり、まったく別のストーリーが浮かび上がってきます。ここでは、人気作品を「主人公以外」の視点から書いたライトノベルをピックアップしました。本編と合わせて読めば、物語の世界観をグッと深く理解できるはずです。

仕事に広い視野を求める方へ!人類と世界を読み解く本格派の名著

お気に入り
54
閲覧数
3179

忙しい現代人は、仕事や家事や育児といった目の前のことだけで精一杯の毎日です。どうしても近視眼的な思考に陥りがちになってしまうのは仕方のないこと。でも、ときには視野を広げるための読書に浸ってみてはいかがでしょう。世界的な「知の巨人」による名著を通読すれば、毎日の生活が豊かになること請け合いです。

英語を「読み解く」快感を知っていただくための書籍

お気に入り
244
閲覧数
12548

「英語の文章を読める」とはどういうことなのかを、これらの書籍によって知ることができます。「なんとなくわかる」ではなく、「(文法的に)正しく読める」というレベルに達するには、これらの本が大きな手助けになるはずです。また、最適な「日本語訳」を考えることも、正確な英文読解力を養成するための素晴らしいトレーニングになります。

クルマ離れは止まらないのか?これからの自動車社会を読み解くための本

お気に入り
4
閲覧数
1102

自動車が売れなくなった。若者が自動車を持とうとしない。そんな声が聞かれる昨今、自動車産業はかつてない規模のターニングポイントを迎えているといえるでしょう。カーシェアやEV(電気自動車)、自動運転技術などは皆さんもニュースでよく耳にするはずです。そんな動きを知り、クルマ社会がどうなっていくのかが予習できる本を集めました。

小説を読み解く力を養って、「小説の神様」の作品を堪能しよう!

お気に入り
38
閲覧数
3270

小説の作者が豊かな表現の中に隠した登場人物の機微を読み解ける自信がありますか?ここでは、そんな問いに「自信あり」と答えられるようになる本を紹介します。また、その力をつけた上で「小説の神様」と呼ばれた志賀直哉&横光利一の代表的な短編を読んでみてください。小説という表現の奥深さの一端に触れることができるはずです。

ユニークな視点から日本の近現代史を読み解く本

お気に入り
7
閲覧数
1019

虫の目、鳥の目と言われるように、視点を変えると景色がまったく違って見えます。流言は説得コミュニケーションの所産であるとか、戦後の経済発展の裏には戦前の官僚組織の存在があるとか、犯罪への関心は息苦しい社会秩序への反発であるなど、取り上げた本は独自の視点から歴史を見ています。ユニークな考察に触れて視野を広げてみませんか。

今ここにある米中新冷戦時代を読み解く!

お気に入り
9
閲覧数
1120

「貿易×テクノロジー覇権×安全保障」の戦いである米中新冷戦。貿易戦争自体は表面的には比較的早期に収束する可能性がある一方、テクノロジー覇権と安全保障に関する戦いは長きにわたると予測されます。政治・経済・社会・テクノロジーというPEST分析の観点からこの戦いを分析しておくことが必須です。

夏休みに壮大なタイムトラベルを!化石から読み解く生命進化の旅

お気に入り
35
閲覧数
2285

せっかくの夏休みだから、どこかに旅行に行きたい!・・・と思っていながらも、仕事が忙しくてなかなか行動にうつせない、という方も多いと思います。それでも、心配は無用です。今年の夏休みは「化石」に関する本を読んで、生命進化の歴史を体感する旅に出ませんか?化石好きの方はもちろん、なんとなく毎日が退屈だという方にもおススメです。壮大な時間スケールが織りなす非日常体験が待っています!

本に登場する食べ物は物語や登場人物を読み解く鍵!?文学と食をめぐる本

お気に入り
50
閲覧数
9685

子供の頃「チョコレート戦争」という物語に出てきた「シュー・ア・ラ・クレーム」という字面に、身近なシュークリームとは何か違いそうとワクワクした記憶があります。未知の世界を感覚的に読み手に届けてくれるだけでなく、古今東西「食べ物」は小説の中で登場人物の背景や物語の展開を匂わせてきたのではと。食と文学に迫る5冊を集めました。

斬新なビジネスアイデアを生み出す秘密とは?経営者の思考を読み解く本

お気に入り
15
閲覧数
1941

新しい事業のアイデアなど、何かを自ら考え、生み出す場面がビジネスの現場では訪れます。そんなとき、大企業の経営者や時代の寵児の思考を借りることができればよいのに、と思うことがあるでしょう。本人にはなれないけれど、ヒントはもらえます。個性豊かな実業家、企業のトップが何を考えながら仕事をしているのか、そのポリシーや思考をまとめた本を紹介します。

歴史からパターンを見出し、未来を読み解くための本

お気に入り
136
閲覧数
7984

未来を予測するのは不可能だ。ただ、人類が長年蓄積してきた歴史から「パターン」を見出して示唆を得ることはできる。過去の人間たちの暮らしや思考を追体験すれば、人間はずっと昔から変わっていないことが分かるはずだ。これらの本を通じて人間に対する洞察や理解を深め、物事を考えるベースとなる人間観を身につけてほしい。【選者:出口治明(でぐちはるあき:1948-:ライフネット生命保険創業者)】

トランプ時代を読み解く5冊

お気に入り
6
閲覧数
1610

トランプ政権の発足から3ヶ月になろうとしていますが、いまだに政権の基盤は確立したとは言えません。また、政権の方向性も明確になってはいません。その一方で、世界の言論界は、この「トランプ現象」の意味を解読しようと躍起になっていますが、こちらも決定打というような解説は登場していないように思われます。そんな中で、読者の皆さまが「トランプ時代」とは、どんな時代なのかを読み解く手がかりとして、以下の5冊を取り上げようと思います。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年4月3日)の情報に基づいております。

当時、何が起こっていたのか?バブル崩壊をドラマチックに読み解くための本

お気に入り
5
閲覧数
7944

1980年代から90年代半ばにかけて空前のバブル景気に沸いていた日本は、やがてその崩壊により未曾有の大不況に陥ります。言葉では知っていても、意外と知られていないバブルの実情。現実に何が起こり、渦中の人々は何を思っていたのか?経済や金融に詳しくない方でも読みやすいドラマチックな小説やノンフィクション、インタビューを集めました。

裏側から見てもおもしろい!?宝塚の魅力をさまざまな視点で読み解いた本

お気に入り
10
閲覧数
2634

宝塚の歩んできた歴史、宝塚を陰で支えている人々、宝塚ファンの作法に見る文化論、元・宝塚支配人の語る経営戦略論など、宝塚の魅力をさまざまな角度から読み解いた本を紹介します。ファンの方もそうでない方も、きらびやかなショーの世界とはまたひと味違った視点から、宝塚について知ることができます。

「大塩平八郎」という人物をさまざまな視点で読み解く本

お気に入り
4
閲覧数
8237

歴史の授業で必ずその名を聞く「大塩平八郎」。彼が幕末に反乱を起こしたことは知っていても、役人だったこと、陽明学者の一面があったこと、隠居した身でありながら反乱を起こしたこと、そこまでを知る人は少ないはず。激動の時代を生きた人物として、たびたび小説の題材にもなっています。大塩平八郎を知れば、幕末がさらに楽しくなります!

混迷のイギリスと欧州を読み解くための最重要人物、チャーチルを知ろう!

お気に入り
31
閲覧数
5372

EU離脱決定からの女性首相誕生で、混迷と興奮の渦中にあるイギリスですが、こんな局面では必ず引用されるのがウィンストン・チャーチルです。第二次世界大戦時の首相で、戦後の国際社会の土台を築いた超大物リーダー。いまのEU問題も中東問題も彼の功罪抜きには語れません。チャーチルを知ることで、確実に世界の見方が変わります。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。