サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 43 件中 1 件~ 30 件を表示

読んだあなたも論破王?YouTubeの人気者ひろゆきの本

お気に入り
2
閲覧数
461

2ちゃんねるやニコニコ動画の創設者であり、ユニークな考え方で人気を集めているひろゆき。彼は、たくさんの本も出しています。そのどれもが実業家としての豊富な経験に基づいて書かれているので、ビジネスパーソンにとって勉強になるものが多くあります。ここでは、そんなひろゆきの代表的な著書を集めてみました。

惑星規模のピンチを救え!超ビッグスケールで描く人類救出プロジェクト

お気に入り
3
閲覧数
672

巨大災害に知恵や勇気で立ち向かう人々のドラマはSFの王道テーマです。なかでも人類滅亡規模の大災害は、空想の世界でしか味わえないこと。実際には起きてほしくないことだからこそ、小説の世界で人類の命運をかけた壮大なチャレンジを堪能しましょう。小惑星衝突から異星人の攻撃まで、壮大な危機と向き合う人々の姿が諦めない強さを教えてくれます。

モテ過ぎるのも考えもの?ヒロインが多過ぎる「超」ハーレム漫画

お気に入り
1
閲覧数
1322

「1人の主人公と複数のヒロインで織りなされる恋愛」というのは、ラブコメでは王道の展開です。そのなかでもヒロインの人数が多めのものは、「ハーレム漫画」なんて呼ばれることも。ここで紹介するラブコメ漫画は、どれもヒロインの数が10人を超えるものばかり。まさに「超ハーレム漫画」と呼ぶべき珠玉のラブコメを集めてみました。

超能力に催眠術!?不思議な力が予想外の展開を生み出すBLコミック

お気に入り
10
閲覧数
3460

オメガバースやDom/Subユニバースのように、特殊な設定が楽しめるのがボーイズラブ作品。ここでは、相手の心を読むことができる青年や催眠術で意中の子を操る男子高校生など、展開が想像できないBLコミックを紹介します。人と違う彼らが選ぶ恋の道とは・・・。葛藤しながらも、愛を伝え合うストーリーにキュンとさせられます。

読み終えた達成感と充実感が段違い!ギネス級の超長編小説

お気に入り
21
閲覧数
12983

普段はなかなか手を出しづらい大ボリュームな長編小説。時間に余裕ができたら、思い切って長大な物語の世界を楽しんでみてはいかがでしょう。最初はその長さに戸惑うかもしれません。だけど次第にのめり込み、時間が経つのも忘れ、読み終えたときの満足感は並みの小説では味わえません。そんな超長編小説の傑作を紹介します。

文系の人にこそオススメ!宇宙の謎に思いを巡らせたくなる天文学の超入門書

お気に入り
8
閲覧数
3513

天文学の歴史は古く、しかもどの古代文明においても重要な役割を担っていました。しかし現代の技術を持ってしても、宇宙に関してわかっていることはそう多くありません。専門家にとっても謎多き宇宙ですが、ここでは文系の方にオススメの天文学の超入門書をそろえました。ここで紹介する本をお供に、宇宙の謎に思いを馳せてみてはいかがでしょう。

最新都市伝説と心霊、超能力本5冊はこれ!

お気に入り
4
閲覧数
1030

断捨離した本の中で残した本は事件事故本と実は都市伝説と超常現象関連本もかなりある!このジャンルの本も捨てられない。年に数回は読み返すし、特に都市伝説関係は一つのネタの内容が毎年アップデートしてるので常にチェックしとかないと追いつけない。

超辛口野球評論家は炎上上等!?江本孟紀の歯に衣着せない痛快エッセイ

お気に入り
0
閲覧数
819

現役プロ野球選手時代に「ベンチがアホやから野球がでけへん」との伝説級の暴言を残した江本孟紀。引退後はさまざまな分野でマルチな才能を発揮し、歯に衣着せぬ物言いを方々で印象づけています。ここではそんな彼の代表的なエッセイを紹介します。読んでいるこちらがハラハラしてしまうストレートな発言は、クセになる痛快さがあります。

ゲームやアニメでおなじみ!アーサー王伝説にまつわる本

お気に入り
9
閲覧数
1561

アーサー王伝説をご存知ですか?詳しく知らなくても、名前だけ、エクスカリバーや円卓の騎士といった言葉だけ、あるいはゲームやアニメのキャラクターとしてなら知っているという人も多いのではないでしょうか。本の世界にも、アーサー王伝説はいろいろな形で登場するんです。そうした本を、ライトノベルから純文学まで、幅広くご紹介します!

源平合戦が題材の人間ドラマがずらり!「平家物語」の世界が楽しめる小説

お気に入り
4
閲覧数
3514

「平家物語」は鎌倉時代に書かれた軍記物語です。『祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす・・・』冒頭の一文を、古文の授業などで聞いたことがある方も多いでしょう。歴史物としてだけでなく、群像劇としても魅力的な「平家物語」を題材に、争乱期に生きた人々を独自の解釈で描いた小説を集めました。

神秘なる巫女の系譜「斎王」。多彩な切り口でその魅力を紹介した本

お気に入り
7
閲覧数
2515

巫女とは、神に仕える職掌にある女性を指します。その歴史は古く、立場や役割も時代の変遷に沿って変化してきました。古典作品や研究対象に取り上げられることも多く、現代においても若い女性が憧れる仕事の一つであるようです。ここでは、斎王(伊勢斎宮、賀茂斎院)など、日本に実在した巫女について書かれた評論、漫画、小説を紹介します。

突然、超人的なパワーを手に入れたら!?力を得た人々の活躍を描いたコミック

お気に入り
5
閲覧数
1298

主人公はどこにでもいる、ごく普通の人間でした。そう、力を手にするあの日までは・・・。ある日突然、超人的なパワーを身につけた人々は、否応なく強大な敵との戦いに身を投じることになります。なぜ彼らは力を与えられたのか?絶大なパワーを駆使して活躍する登場人物たちの姿が印象的なコミックを紹介します。

気軽に読める短編から字数の限界に挑む超短編まで!?「短い物語」の世界

お気に入り
14
閲覧数
3553

「じっくり本を読む時間がない」「長編だと初めの方を忘れてしまう」「140字以上の文はちょっと」・・・そんな方にぴったりの物語、あります。短歌、短編、1ページ以下の超短編。短い物語は、読みやすさだけでなく想像を働かせる余地が多いのも魅力です。長編が苦手な方も、普段は長編派の方も、ぜひ「短い物語」を読んでみてください。

ちょっと奇妙で、時々愛しい。超個性的な世界観が広がるBLコミック

お気に入り
23
閲覧数
4967

「なぜこんな物語が描けるのか?」唯一無二の世界観を持った物語に出会った時、私たちはそう思います。ここで紹介するのは、小手先の技術だけではマネできないような個性が光る「ちょっと奇妙」なBLコミックです。ヘンテコな世界は理解も共感もできないのに、時々妙に前向きな気持ちにさせてくれます。そんな奇妙で愛しい物語を揃えました。

かわいい?怖い?アーサー王伝説から現代まで妖精像の変遷を辿れる本

お気に入り
13
閲覧数
3712

イギリス、アイルランドでは中世以前から妖精に関する民話や伝説が数多く残り、推理小説家のアーサー・コナン・ドイルなど本気で妖精の存在を信じた人も少なくありません。だけど、そんな妖精の存在も時代を経るに従って変化していきます。アーサー王伝説から21世紀の児童文学に至るまで、妖精像の変遷を辿ることができる本を揃えました。

移り変わる表情が愛くるしい!那梧なゆたのBLコミック入門

お気に入り
23
閲覧数
3473

日常的な幸せを切り取ったようなストーリー展開のBLコミックに定評がある那梧なゆた。彼女が手がけるBLには、コマごとに表情が次々と移り変わる、愛くるしいキャラクターが多く登場します。ここではそんな魅力的なキャラクターとストーリーに触れることができる那梧なゆたのBLコミックの中から、初心者にオススメの本をピックアップしました。

果敢なチャレンジを見届けたい!超能力を取り入れた本格ミステリー

お気に入り
34
閲覧数
5286

超能力を使った完全犯罪を夢想したことは、誰にでもあるはずです。念動力で施錠すれば密室が、瞬間移動で移動すればアリバイが作り放題。超能力はミステリーのロジカルさや公平さを壊してしまう可能性がありますが、そこに果敢にチャレンジした小説を紹介します。超能力と本格ミステリーの絶妙なコラボをお楽しみください。

気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版

お気に入り
12
閲覧数
1607

重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。

超ロングセラー本5冊!

お気に入り
13
閲覧数
3219

オレが20代の頃から現在も30年近くコンスタントに発売されてる本が「空想科学読本」シリーズ。オレも何冊か持っているが、ここ数年は買ってない。が、調べると年に1冊は出版されてるみたいだな。凄過ぎる・・・。とりあえずいろんな空想科学本が出てるので、面白かったもの5冊を集めてみた。

超感覚を刺激し「人生が変わる」精神世界の本

お気に入り
32
閲覧数
3877

怪しくも興味をそそられる精神世界の書は、普通の本とは違った楽しみ方があります。それは本からどんな”氣”を体感するか。極論をいうと、内容よりも体感が大事です。あなたの五感を超えた感覚を刺激し、自分や世の中を見る新たなアンテナが立つ、いわば人生が変わる素敵な”氣”をまとった書を紹介します。

就職してからあわてない!新入社員向けの超わかりやすい「会社の数字」入門本

お気に入り
12
閲覧数
2374

これから会社に入る新社会人向けに「会社の数字」に関する本を紹介します。これらの本を読めば、どの職種でも知っておくべき企業会計の仕組みや決算書の読み方、統計数字の見方などがわかるようになります。そして、忙しい人にも簡単に読めるものばかり。そんな価値観が変わる「会社の数字」の本をベストセラーからロングセラーまで揃えました。

瞬間芸ではなく名人芸と呼びたい。超短編小説のにぎやかな楽しみ。

お気に入り
52
閲覧数
4744

ショートショート、超短編作品がたくさん収められている小説集をご紹介します。あっという間に引き込まれ、ひっくり返され、連れて行かれることの繰り返しですから、手軽に読めても衝撃力は決して軽くないはず。短いからといって瞬発力だけでは成り立たず、技術の奥行きや柔軟さが試される創作世界だということが、読めば読むほどわかります。

最近、超能力ってあまり聞きませんが20年以上前はテレビで特番もかなりやってたんです!

お気に入り
2
閲覧数
1380

超能力!と聞けばユリ・ゲラーのスプーン曲げ。他にもいろいろあるが、オレは超能力はマジで信じてるし、超能力がテーマの映画もマンガもかなり好きだ。そんな超能力好きのオレがオススメしたい超能力本5冊がこれ!

破滅的でも愛おしい。謎の作家・舞城王太郎が描くちょっと激しい愛情表現

お気に入り
6
閲覧数
4378

1973年生まれ福井県出身、それ以外は謎の覆面作家・舞城王太郎。文学賞の受賞式にも姿を見せず、そのミステリアスな一面も魅力の一つになっています。また、たたみかけるような文体とバイオレンス描写の組み合わせが著者の特徴ですが、通底するテーマは「愛」であるようにも感じられます。そんな覆面作家の心に触れることができる本を紹介します。

読み応え十分!一流たちが深く語り合った超豪華対談本

お気に入り
13
閲覧数
2006

著名人同士の対談本を集めました。作家、歌手、臨床心理学者、プロゲーマー、政治家などが一冊まるまる、じっくり語り合っています。読めば一流同士ならではの共通項、作品を深く理解するためのヒントを発見できます。強烈な個性がぶつかる対談は読みごたえ十分で、刺激的なエンターテインメントといえるでしょう。

伝説を読み直す!さまざま作家がそれぞれの視点で描いた「アーサー王物語」

お気に入り
26
閲覧数
9980

「アーサー王」とは誰もが一度は聞いたことのあるイギリスの伝説の王ですが、はたして彼が実在したのか、円卓や聖杯伝説は本当だったのか、今なお多くの謎に包まれています。それだけに私たち読者のみならず、多くの作家の想像力も刺激してきた題材となっています。さまざまな作家がそれぞれの視点で描いた「アーサー王物語」を、ご堪能ください。

大人のためのファンタジー。緻密に練られた世界観に浸れる超長編小説

お気に入り
99
閲覧数
12167

現実離れしたストーリーでほとんどが子ども向けの小説、というイメージをファンタジーに対してもっている方も多いと思います。しかし、ここで紹介するファンタジー小説は非常にボリュームがあり、異世界が描かれていても人間社会の縮図になっていたり、大人も唸る世界観を携えているものばかり。現実を忘れ、異世界トリップをご堪能ください。

ドラマ「陸王」を見た小学生にお勧め!中学受験で出題された日大二中の本

お気に入り
1
閲覧数
1345

日本大学第二中学で出題された国語の読解文をご紹介いたします。この本を読めば日大二の国語の読解問題の対策は間違いなし!?日大二中は日本大学への付属校でありながら、外部の難関大(早慶やMARCHなど)への合格実績も非常に高い付属校です。日本大学へ30%。その他大学へ55%となっております。(H30年2月5時点HPより)

超高層ビルからパン小屋まで。建築にまつわる物語に胸が熱くなる本

お気に入り
11
閲覧数
6989

建築にまつわる物語、秘話を描いた本を集めました。大聖堂建設をめぐる歴史小説、独学でマンションを手作りした夫婦の記録、建築家と施主であるパン屋の往復書簡など。どんな建築にも作る人、そこに集う人の物語が宿っていることがわかります。読めば建築に込められた想いに胸が熱くなり、ぜひその建築を見てみたくなるでしょう。

現代の「冒険」「探検」をリアルに実感する超面白ドキュメント5冊

お気に入り
10
閲覧数
12618

世の中には普通の生活とは隔絶した世界を好んで行動する人がいます。彼らは、常人の想像を超えた異界の地で何を見て、何を考え、何を感じたのでしょうか。大渓谷、大ジャングル、大洞窟そして廃道・・・。未知の世界を知りたいという好奇心を原動力に、こうした過酷な場所に挑戦する現代の「冒険家」「探検家」の真情が伝わってくる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。