サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 84 件中 1 件~ 30 件を表示

天体観測が好きな子どもに贈りたい!月や宇宙を描いた絵本

お気に入り
5
閲覧数
963

月や星に興味が出てきた子どもには、天体に関する本を贈りたくなります。しかし、まだ文章が読めない年齢の子どもの場合、理解できる本が少なく、本選びも難しくなりがちです。そんなときは正確な知識とおもしろさを兼ね備えた、知的好奇心が高まる絵本がオススメ。月や宇宙のことをもっと知りたくなる絵本を紹介します。

知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック

お気に入り
11
閲覧数
6862

スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。

戦国最大の謎「本能寺の変」が面白くなる5冊

お気に入り
26
閲覧数
3856

野望説から怨恨説にはじまり、さまざまな黒幕説などと歴史の闇に葬り去られた「本能寺の変」の真相は、戦国ファンにとっては興味の尽きないところだろう。さまざまな切り口からこの永遠のミステリーに挑戦する作品群を紹介しよう。これらを手がかりに、みなさんなりの「本能寺の変」の真相を追求するのもまた一興ではないだろうか。

宇宙に憧れる人へ!宇宙飛行士の言葉から神秘体験の一端を知ることができる本

お気に入り
15
閲覧数
4176

「宇宙に行ってみたい!」誰もが一度はそんな想いを抱いたことがあるでしょう。そして、その想いを誰よりも強く抱いているのが宇宙飛行士たちです。厳しい訓練の末に実際に宇宙に赴き、その神秘的な体験を語る彼らの言葉にはきらめきと重みを感じます。そんな宇宙飛行についての一端を知ることができる本を紹介します。

日本神話から宇宙世紀まで!はじめての安彦良和

お気に入り
0
閲覧数
30

アニメーターとしてキャリアをスタートさせた安彦良和は、『アリオン』で漫画家としての活動をスタートさせ、SFのみならず日本神話や近代史など幅広い世界を舞台にした作品を多数生み出しました。ペンではなく削用筆を使って描かれた綿密で繊細な作画は、多くのファンを獲得しています。そんな安彦良和の入門としてオススメのマンガを紹介します。

宇宙関連本で面白本5冊パート2

お気に入り
7
閲覧数
8359

UFOネタではない宇宙関連で面白そうな本がまだあったので追加で紹介!

UFO関連ではない、宇宙の本!

お気に入り
3
閲覧数
8529

宇宙といえばUFO!ではなく、リアルな宇宙関連本で面白い本5冊がこれ!

劉慈欣の新刊で思った SFはおバカギリギリが面白い!

お気に入り
25
閲覧数
18578

『三体』が大ヒットしたSF作家・劉慈欣(りゅうじきん)。彼が2022年に刊行した短編集『流浪地球』の表題作「流浪地球」は、地球に大出力のエンジンを取り付けて地球ごと太陽系を脱出しようという話。これがとても壮大で、バカバカしくて、本当にワクワクした。難解で哲学的なSFもいいけど、ちょっとおバカなSFはいかがでしょうか。

眠れぬ夏夜を過ごすあなたに。神秘的な世界へ誘う極上のファンタジー

お気に入り
8
閲覧数
945

太陽が沈んでも、じっとりとした生ぬるい空気はそのまま残る夏の夜。セミの鳴き声が消え、しんと静まり返った暗い夏の夜は、何かが起きそうな気がしてきます。なんだか眠るのがおしい・・・そんな夏の夜は、夜ふかしして読書に浸ってみませんか?夏の夜にこそ手に取ってほしい、別世界の入り口となる神秘的なファンタジーを紹介します。

読めば『鎌倉殿の13人』がもっと面白くなる!マンガから古典まで、読んでおきたい鎌倉時代をめぐる本。

お気に入り
31
閲覧数
8019

三谷幸喜脚本の完成度の高さもあり、『鎌倉殿の13人』の人気が止まらない。「これが原作のつもりで書いている」と、三谷が語っている歴史書『吾妻鏡』から、ドラマの時代考証を担当している研究者の渾身の一冊、「承久の乱」、有職故実まで――これで大河ドラマがずっと、もっと、面白くなる!

夢物語が現実に!?未知なる宇宙ビジネスの動向や仕組みがわかる本

お気に入り
0
閲覧数
323

AIやIoT、5Gなど、さまざまな最新テクノロジーが発展した現代において、新たな市場として注目されているのが宇宙ビジネス。宇宙旅行や月への移住など、これまで夢物語だった理想が現実になりつつあります。ここでは、未知なる宇宙ビジネスの動向や仕組みがわかる本を紹介します。

眠れない夜、眠るのをあきらめかけたときに読むべき本

お気に入り
89
閲覧数
11786

なぜ眠れないのか?不安だからだ。現実で何かが起きていたり、起きそうだったりして、頭の中をグルグル回っているから眠れない。そんな夜は次の5冊の本を読んでみたらどうだろう。現実と夢の間、夜と朝の間を、フラフラと揺れ動きながら、「心」を描いた本たちだ。あ、でも、一番いいのは「心はどこへ消えた?」であるのは、この本のあとがきを読めばわかります。

眠れない夜には、眠れなくなる本を

お気に入り
32
閲覧数
4409

布団に入っても、目を閉じても、どうしても眠ることができない・・・そんな夜もあると思います。そんなときには無理に眠ろうとせず、読書なんていかがでしょうか。様々な意味合いでの「眠れなくなる本」を選出してみました。もちろんどれも寝るのを忘れてしまうくらい面白い本たちですので、お読みになる際はご注意を。

興奮しすぎて? 怖くて? 眠れなくなる理由はほかにもありそうです。

お気に入り
20
閲覧数
2216

物語は、言葉によって私たちをどこかへと連れていきます。時代、境遇、男女の別も超えて、知らない場所に立っている不思議。それは、ひとりで黙読する「旅」です。経験しようのない他人の人生を、私たちはありありと、我がことのように経験します。「眠れなくなる」のは、そのような瞬間かもしれません。

これさえ読めばさまざまな謎が一挙に解決!宇宙の神秘や天体の魅力に迫る本

お気に入り
1
閲覧数
532

眩しい太陽、夜空に瞬く星々。ひとたび地球の外に目を向けると、深遠な宇宙や天体に対する知的好奇心がむくむくと湧いてきます。そして、それらについての造詣を深めれば深めるほど、ほかの体験では決して得られない刺激や発見も堪能できるようになります。ここでは、謎と不思議に満ちた「宇宙の魅力」を味わうことができる本を紹介します。

文系の人にこそオススメ!宇宙の謎に思いを巡らせたくなる天文学の超入門書

お気に入り
8
閲覧数
3517

天文学の歴史は古く、しかもどの古代文明においても重要な役割を担っていました。しかし現代の技術を持ってしても、宇宙に関してわかっていることはそう多くありません。専門家にとっても謎多き宇宙ですが、ここでは文系の方にオススメの天文学の超入門書をそろえました。ここで紹介する本をお供に、宇宙の謎に思いを馳せてみてはいかがでしょう。

歴史小説はこんなに面白い!木下昌輝の厳選5冊

お気に入り
24
閲覧数
3985

歴史小説家・木下昌輝による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!まずは敬愛する司馬遼太郎から変化球まで存分にお楽しみください。

歴史小説はこんなに面白い!武川佑の厳選5冊

お気に入り
7
閲覧数
2103

歴史小説家・武川佑による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!実は海外舞台の作品や芥川作品にも歴史小説の鉱脈はあるのです。

歴史小説はこんなに面白い!天野純希の厳選5冊

お気に入り
17
閲覧数
3016

歴史小説家・天野純希による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます! あの有名作家の歴史小説デビュー作など胸熱の厳選5冊です。

歴史小説はこんなに面白い!谷津矢車の厳選5冊

お気に入り
10
閲覧数
2878

歴史時代作家・谷津矢車による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!自身の経験から若い読者も共感できる作品を選びました。

歴史小説はこんなに面白い! 川越宗一の厳選5冊

お気に入り
12
閲覧数
3432

歴史小説家・川越宗一による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!歳月を超えて現代に生きる我々に何かを問いかけてくる5冊です。

歴史小説はこんなに面白い! 今村翔吾の厳選5冊

お気に入り
50
閲覧数
7827

歴史時代作家・今村翔吾による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1.初心者にお勧めする短篇歴史小説、2.ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3.自身が偏愛してきた歴史小説、4.同世代のライバル作家のお勧め作品、5.ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!自身の作家としての原点ともいえる「鬼平」はじめ名作ぞろいです。

歴史小説はこんなに面白い! 澤田瞳子の厳選5冊

お気に入り
92
閲覧数
18295

歴史時代作家・澤田瞳子による「歴史小説はこんなに面白い」企画。1 初心者にお勧めする短篇歴史小説、2 ビジネスに役立ちそうな歴史小説、3 自身が偏愛してきた歴史小説、4 同世代のライバル作家のお勧め作品、5 ぜひ読んでほしい自身の作品、の順番でご紹介していきます!メディアミックスで注目された作品の原作にもぜひ注目ください。

自分のペースで暮らしを楽しみ、「ふつう」の面白さを発見する参考書

お気に入り
42
閲覧数
6533

家で過ごす時間が増えた昨今。これまでの仕事のやり方や考え方、暮らし方を見直す人も多いのではないでしょうか。僕は「OKUDAIRA BASE」というYouTubeチャンネルで日々の暮らしを発信しています。仕事のほとんどを家で行い、自分のペースで暮らしを存分に楽しんでいます。ここでは暮らしが楽しくなる本や僕が仕事をする上で参考になった本をご紹介します。

科学道100冊<宇宙フロンティア>

お気に入り
22
閲覧数
902

太古から見上げてきた宇宙に人類は今、進出しようとしている。我々は何を知り、どこまで行けるのだろう。果てしなく広がる宇宙の地平にロマンを感じる5冊。

骨太な人間ドラマをエンタメに昇華!はじめての真保裕一

お気に入り
4
閲覧数
982

緻密な取材で得たリアルな情報を無駄のない文章で描き、読み手をグッと引き込む物語を創り出す作家・真保裕一。硬派な人間ドラマをエンタメに昇華させる手腕には定評があり、真保作品には「ハズレなし」との声もよく聞かれます。真保ワールド未体験の方に向け、代表作を中心とした「はじめての真保裕一」セットを組んでみました。

UFOではなく、宇宙人本5冊!

お気に入り
3
閲覧数
3409

10月に2本のUFOドキュメンタリー映画を公開する。「UFO真相検証ファイルパート1宇宙人拉致事件の真実」「UFO真相検証ファイルパート2 カメラに映った宇宙人たち」。この2作品とも全国のイオンシネマで上映されることになった。テレビでは流すことができない宇宙人の衝撃映像はぜひ映画館で見て欲しい。そんな宇宙人関連本とえいばこれ!

火星への移住も実現近い!?UFOや宇宙人に興味を持ったら読んでおきたい本

お気に入り
1
閲覧数
2364

UFOと宇宙人の存在をアメリカ政府は隠し続けてきた、と指摘されることがあります。そして、著しい科学技術の発展と地球環境の悪化が相まって、「火星への移住」はもはや夢物語ではないとも言われています。そこでここでは、UFOや宇宙人について論理立てて分析している本をセレクトしました。信じるか信じないかはあなた次第です。

宇宙(そら)へ!~地球を飛び出すはるかな旅を描いた児童書

お気に入り
14
閲覧数
1924

誰もが一度は抱くであろう、「宇宙へ行ってみたい」という夢。長年人類が積み重ねてきた宇宙開発の歴史を知り、宇宙に思いをはせることは、翻って自分が今生きている地球、そして「自分という存在そのもの」を見つめ直すことにもつながります。今宵はこれらの本をかたわらに、しばし宇宙(そら)を見上げてみませんか?

最も身近な宇宙!?惑星に思いを馳せて、知識も学べる本

お気に入り
3
閲覧数
590

夜空を彩る惑星たちは、最も身近な宇宙と言えます。そんな惑星にまつわる本を紹介します。太陽系についての最新研究がまとめられた本、宇宙人がいるかもしれない太陽系外惑星について語られた本、日本中に感動を巻き起こした「はやぶさ」の物語など、惑星に興味があれば引き込まれること間違いなし。子どもと一緒に楽しめる惑星本もあります。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。