サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 13 件中 1 件~ 13 件を表示

「文芸界のドン・ファン」吉行淳之介が描く、いびつで妖しい恋愛小説

お気に入り
1
閲覧数
329

吉行淳之介(1924-1994年)は、端正な容姿で多くの女性たちと浮名を流し、「文学界のドン・ファン」とも呼ばれていました。純文学にカテゴライズされていますが、かなりきわどい性描写も多用してます。しかし、そこに大きな意味を持たせているところが吉行の文学の魅力でもあります。ここでは彼の真骨頂ともいえる、いびつな男女の物語を紹介します。

重過ぎてドン引き?歪んだ愛を描いたコミック

お気に入り
7
閲覧数
1501

愛情とは本来なら温かくやさしいもので、触れることによって人生が豊かになります。しかし、行き過ぎたり方向性を間違えると、打って変わって人を傷つける凶器になってしまうことも・・・。ここでは、そんな歪んだ愛を題材にしたコミックを集めました。感情を暴走させる登場人物たちに、ハラハラドキドキさせられること必至です。

相棒で恋人で娘で息子。愛すべきペットとの生活を綴ったエッセイ

お気に入り
3
閲覧数
398

何をしているときでも振り向くと彼らがいる生活。猫や犬はそっと人間に寄り添ってくれる相棒であり恋人であり娘、息子でもある。もしあなたの側にいないのなら、本を通して彼らとの生活を覗いてみませんか?人間との距離や愛情、避けられないお別れ。そのすべてが愛おしく思える、充実した幸福な日常。そんな心温まるエッセイをお楽しみください。

スティーヴン・キングの息子と露呈したのは大成後!ジョー・ヒルの傑作小説

お気に入り
24
閲覧数
3171

デビュー作でいきなり権威ある賞を複数受賞し、そのあとに発表した小説の多くも非常に高い評価を受けているジョー・ヒル。そして驚くべきことに、彼はホラー小説界のレジェンドであるスティーヴン・キングの実子でありながら、それを隠したまま大成したのです。そんなジョー・ヒルが執筆した傑作小説を紹介します。

シモンドン哲学を「二回り、三回り外」へと開くために

お気に入り
19
閲覧数
3301

ジルベール・シモンドンは、第二次大戦後のきらびやかな思想潮流に乗ることはなかったものの、現代的なポテンシャルがあったのか、21世紀になって「再発見」されつつある哲学者です。ここではシモンドン哲学をすこし外へと開いてみるための5冊を紹介します。【選者:宇佐美達朗(うさみ・たつろう:1988–:日本学術振興会特別研究員)】

息子たちへ

お気に入り
26
閲覧数
30399

本を読んで何かを学んで欲しいという5冊です。何か、というのは抽象的ですが、深い意味はありません。要するに、あいつらに読ませたいなあという本です。

落合陽一は落合信彦の息子だった!そんな落合本5冊!

お気に入り
8
閲覧数
49730

最近テレビでよく見る、外見と話し方がオレ的に受け付けない男が落合陽一という人だ。なんでこの人のことメディアが取り上げてるんだろ?とナゾだったが、なるほど!あの落合信彦さんの息子さんだったのか!そんな落合信彦本5冊といえばこれ!

父/母から20歳になる息子/娘へ 大切なあなたと考えたいこの世界のこと

お気に入り
25
閲覧数
2046

遠い国の出来事も、みんなひと続きのこの世界で起きていること。新しいことを知るのに年齢制限はないけれど、これからの世界をつくっていく若い人たちにこそ、いま手にとってほしい5冊を選びました。

不器用だけど温かい。父親と息子の強い絆に心打たれる本

お気に入り
4
閲覧数
9295

父親と息子の強い絆を感じられる本を集めました。一緒に釣りをしたり、弁当を作ったり、黙って見守ったり。父親の愛情表現はさまざまで時に不器用ですが、どれも息子への想いがあふれています。そんな父親に応える息子の健気さにもグッとくるでしょう。読めば心が温まり、父親に会いたくなる本がそろっています。

高2の息子が買ってる漫画私も読む漫画

お気に入り
10
閲覧数
3032

高校2年生の息子は漫画大好き。小2の娘はあんまり読まないんですが、息子はお小遣いのかなりの部分を漫画に費やしています。そんな息子が買い揃えている漫画の中で、「へえ、こんなのあったんだ」「あ、これ面白いよね」と、40代後半の母である私も楽しみにしている漫画5選。今時の若者っぽいセレクションです。でも、彼の祖父母である私の両親(70代)は読めていません。さすがに3世代に渡って同時に読まれる漫画ってあんまりないようです。とはいえ少しはあるので、それについてはまた別の機会に紹介します。

父を越えようとする息子の姿から、親子関係を考えさせられるコミック

お気に入り
12
閲覧数
4114

息子と父親の関係性はさまざまです。関係が良好な親子にも、そうではない親子にも、いずれは息子が父親を越えていこうとする時期がやってくるもの。それぞれ息子なりの方法で父親に向き合い、越えていく主人公たち。その姿から親子関係を考えさせられるコミックを集めました。

息子・娘をやはり大学に行かせるべき?子どもの進路を考えるときに読みたい本

お気に入り
3
閲覧数
1589

お子さんが大学進学を希望したとき、大学選びのアドバイスをすることはできるでしょうか?今の日本で大学へ進学する意味や、大学に行けば就職に有利なのかは、実はあまり知られていないことがほとんどです。そこで、大学・学部選びに役立つ本から、そもそも大学へ行った先に就職できるのか?といった根本的なことを考えさせてくれる本を紹介します。

笑って泣いて考える、「父」と「息子」の絆の物語

お気に入り
7
閲覧数
1685

男性のみなさん、自分の父親または息子と話をしていますか?抱いた気持ちをぶつけ合うことができていますか?まだまだ話す機会はあると思っている時間は、意外と短いかもしれません。なかなか素直にできない気持ちを抱えている方必見。笑いあり、涙ありの「父親」と「息子」の物語を通して、お父さん、息子さんとの関係性を見つめ直してみませんか?

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。