ブックキュレーターhonto編集員
気をつけるべきポイントは?初めてひとり暮らしをするときに参考になる本
進学・就職・転勤など、ひとり暮らしを始めるきっかけは人それぞれですが、ここでは幅広い年代の方の参考になる本を集めました。初めてのひとり暮らしで気をつけたいこと、女性のひとり暮らしの体験談、ひとりで食べるご飯についてなどが書かれたエッセイや小説、ガイドを紹介します。まずは気になった本から、手に取ってみてください。
- 23
- お気に入り
- 2420
- 閲覧数
-
ひとり暮らし
谷川 俊太郎(著)
詩人の谷川俊太郎が、ひとり暮らしの生活について綴ったエッセイです。『毎日の生活のなかで、悲しみも苦しみもあっていいから、歓びを失わずに死ぬまで生きたい』と願う著者の言葉には、目が覚めるものがあります。ユーモアを交えて書かれているので読みやすく、年を取ってもこんな風にひとり暮らしをしていたい、と前向きな気持ちになれます。
-
引っ越しの手続きから部屋作り、節約にトラブル対応など、ひとり暮らしに必要な情報がまとめられた本です。イラストがたくさん掲載されていて読みやすく、バタバタしている新生活のスタートでも手に取りやすい構成になっています。洗濯や料理のやり方も掲載されているので、初めてのひとり暮らしにまず持っておきたい一冊です。
-
子どもをひとり暮らしさせる!親の本 大学生を支える物と部屋と心の準備
主婦の友社(編) , 上大岡 トメ(絵)
大学進学でひとり暮らしを始める、そんなお子さんをもった親に向けたアドバイスをまとめた一冊です。初めて自分のもとを離れていく子どもの姿に感慨深いものはあるでしょうが、目の前には処理しなければいけない手続きがたくさん待っています。専門家や経験者の親からのアドバイス、便利なチェックリストまで掲載されています。
-
女ひとりの楽しい暮らし方 ちょっぴり寂しくてもやめられない!
さまざまな理由からシングル生活を選択した女性の暮らしを紹介した本です。料理研究家や漫画家、美容家に生活研究家など、異なる業種の著名人7名が登場しています。「家に欠かせない食材」などのアンケートコラムや、「プロに聞くひとり暮らしのライフデザイン」なども掲載されているので、ひとり暮らしを始める女性の参考になる一冊です。
-
佐藤ジュンコのひとり飯な日々 (コーヒーと一冊)
佐藤 ジュンコ(著)
仙台でイラストレーターをしている著者が、自身のひとり暮らしの食事風景をゆるいマンガとして描いた本です。幻のマゼラン弁当、トーキョージェットセット飯、メリークリスマスめしなど、色んな「ひとり飯」が登場します。頑張り過ぎずにひとり暮らしのご飯を楽しみたい、と思っている方には著者の生活スタンスが参考になることでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です