ブックキュレーターhonto編集員
これでお部屋がスッキリする!読めば片づけたくなる本
断捨離やミニマリストがブームになるほど、日本人は「片づけ」が大好き。身の回りをスッキリさせることは、単なる生活上の習慣だけでなく、ときに哲学や心理学にも関係してきます。仕事上のストレスも人間関係の悩みも片づけがうまくいけば消えてなくなるかも!?読めば納得して、すぐに片づけたくなる本を紹介します。
- 75
- お気に入り
- 18667
- 閲覧数
-
著者は、日本中に片づけブームを巻き起こした「断捨離」提唱者のやましたひでこ。物を処分して執着を捨てることで、精神的に楽になる方法を紹介しています。家にあるガラクタは心のガラクタになり、捨てることで運気もアップするなど、斬新な発想です。本当に好きなものと暮らそうという、シンプルなメッセージが力強く伝わります。
-
片づけたいけれど時間がない。そんな働く女性のために、1日5分のシンプル片づけ法を紹介。つめ込みがちなクローゼットの片づけから、気になるキッチンのスッキリ方法までわかり、ついでにデスクやバッグの片づけ方まで写真たっぷりに紹介されています。写真からビフォー・アフターがビジュアルで理解でき、参考になります。
-
2010年に登場して、片づけ界のカリスマになった近藤麻理恵の片づけ本です。物を捨てるとき、ときめくかどうかという感情をもとに決断するという、画期的な方法が書かれています。捨てにくいプレゼントも、感謝の気持ちを持てばスッキリ処分できる。片づけたくなるだけでなく、物に対する見方が激変する一冊です。
-
自宅のものの約8割を捨ててスッキリした、勝間和代式の断捨離方法を紹介した本です。汚部屋から脱出した著者が明快に、何を捨てて残すべきか、断捨離後にリバウンドしないコツは何か、などを披露しています。巻末には、断捨離の順番がわかる書込みシート付き。段階を踏んで片づけをしていくので、無理なく進められます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です