ブックキュレーターhonto編集員
話題が「美容」から「健康」に変わり始めた方へ!ちょっぴり元気になれる本
ランチタイムといえば、会話は新作のコスメや美容に効くスーパーフード、話題のエステサロンの話題でもちきりだったはずなのに、気がつけばいつの頃からか健康診断の結果や腰痛に効くマッサージの話題ばかりに・・・。抗いたいのに抗えない、そんなあなたをお家でこっそり少しだけ元気にしてくれる本を集めました。
- 12
- お気に入り
- 2240
- 閲覧数
-
「体が硬いのがコンプレックス」「開脚できたらかっこいい」ただそれだけの理由で、開脚に憧れを抱き続けた著者が、開脚ができるようになった秘密を明かします。開脚達成へのプログラムとともに、開脚を題材にした小説も読める一冊です。本それ自体も開脚をしているように、見開きがベターッと開きやすくなっています。
-
聞くだけで自律神経が整うCDブック
小林 弘幸(著)
この本には「聞くクスリ」と銘打たれたCDがついています。医学的根拠をベースに作られたオリジナル曲が収録され、これらを聞くことで交感神経と副交感神経、さらには自律神経のバランスが整えられるのだとか。付属のCD以外のオススメ曲の紹介もあり、健康のためのバリエーションを増やすことも可能です。
-
TRF イージー・ドゥ・ダンササイズDVD BOOK ESSENCE
エクササイズを楽しくこなせるようになるDVDブックです。聞けば青春時代がよみがえるような90年代のヒットソングに乗って、若い頃を思い出しながら運動ができます。本にはDVDの振り付けの解説やポイントを掲載。DVDの映像では現在のTRFメンバーが登場しているので、当時と変わらないその姿も衝撃とやる気の着火剤になるでしょう。
-
疲れとり首ウォーマー つけて深睡眠
小林 弘幸(総監修)
最先端科学の粋を集めた繊維を用いて作られた、首ウォーマーが付録についている本です。それを用いて副交感神経に働きかけ、疲れ解消と老化防止に取り組めます。その他にもマッサージやストレッチ、入浴法に寝る前の準備など、副交感神経を高める方法がたくさん紹介されています。キーワードは「副交感神経」なのです。
-
元外科医がメスを捨ててまで普及に努めたふくらはぎのマッサージ療法。そのやり方はもちろんのこと、効果に気づいたエピソードや体験者の声、効果が期待できる症状などが紹介されています。セルフマッサージの他に、人にやってあげるマッサージ方法も書かれているので、家族やパートナーと一緒にやるのもオススメです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です