ブックキュレーターhonto編集員
おかずがないときとっても便利!!簡単常備菜のレシピ本
さっと作れて、冷蔵庫に入れておけば数日は保存が効く常備菜が流行っています。献立に困ったとき、限られた材料しかないときなど、簡単に調理できるのがポイントです。シンプルな材料で作るものから、食材を組み合わせてちょっと豪華なレシピまで、常備菜の魅力がわかる本をそろえてみました。
- 38
- お気に入り
- 5526
- 閲覧数
-
毎日詰める物に困ってしまうお弁当のおかず。常備菜の活用でお弁当作りの時短にもなって、おかずもパワーアップします。もちろん毎日の食卓に載せるおかずとして使っても、家族に喜ばれるはず。特に常備菜のレシピはおしゃれな居酒屋メニューのように、若い人の口にも合いそうなものがそろっています。
-
ダイエットは、続くかどうかが成功の分かれ道。やせるために食生活を見直すなら、簡単に作れる常備菜からはじめてみてはいかがでしょうか?「10分」「やせる」がコンセプトなので、料理が苦手な人でもすぐに身につくレシピばかりです。
-
質素な食事がイメージの禅寺ですが、実は野菜を使った彩りあふれる豊富なレシピをいくつも持っています。禅寺の奥様が著者ですが、家庭でも簡単に作れるシンプルなレシピばかり。栄養を考えた常備菜に、お寺の食生活を守ってきた深みを感じます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です