ブックキュレーターhonto編集員
DIYでおうちをフレンチ風に!憧れの家に変えてみたいと思ったら読みたい本
物を大切にし、長く愛用するフランスの文化から生まれたフレンチスタイルのおうちは、古びた感じがとても魅力的で真似したくなります。日本の家屋でも、工夫次第でフレンチ風の素敵な空間にすることは可能。それをDIYで実現できたら素敵です。そんな願いをかなえてくれる、自宅をフレンチ風に変身させる具体的な方法がわかる本やヒントになる本を紹介します。
- 6
- お気に入り
- 1608
- 閲覧数
-
インテリアショップ・オルネドフォイユの店主である著者が、パリ在住時代につちかった本場仕込みDIYのコツを紹介した本。賃貸物件でもできるアイデアから、一軒家を購入後の本格DIYまで。真っ白な室内にするこだわりなど、日本家屋をフレンチに変身するポイントがよくわかります。スキャンして使用できる壁紙もついています。
-
築35年の賃貸マンションの自宅を、著者が6年に渡りフレンチ風に改造したDIYヒストリーを公開しています。入居当初の写真からは想像できないほどに大変身したお部屋には、粘土で手作りした飾り、1mあたり190円の布のカーテンなどお金をかけずに真似できるアイデアが満載です。原状回復させるための工夫も参考になります。
-
ブロカントとは、フランス語で美しい古道具という意味です。本書は空き箱や空き缶など身近な素材を使い、小物入れやティッシュボックスなどの雑貨の作り方を教えてくれます。作った雑貨をインテリアとしてディスプレイするのを楽しみながら、リビングやキッチンで収納する活用術も紹介されていて、フレンチ風の演出法も知ることができます。
-
プリコラージュは、フランス語でDIYの意味です。フランス人は手作りが好きで、家のインテリアや家具などもDIYしている方がたくさんいます。パリの15軒の素敵な家が紹介されている本書。それぞれの家庭にあるフランス特有の色遣いのセンス、紙を貼ったり家具をペイントするといった誰にでもできる工夫などを参考にできます。
-
エレガントなマダムのお住まいも、実はDIYがいっぱいのパリ。そんな女性が憧れそうなおうちから、個性的でアイデアいっぱいのおうちまで、実例を12軒紹介しています。部屋にぴったり合ったサイズの棚や飾るためのアートなど、具体的な作り方も写真やイラストで解説しているので、すぐにアイデアを取り入れられます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です