ブックキュレーターhonto編集員
一人ならこんなに気楽でおもしろい!?一人暮らしの日常を描くコミック
気楽で自分の思い通りに過ごせるので一人で暮らしたい!と思う反面、一人でやることがない、寂しいのでは?と思うこともあるでしょう。そこで、これから一人暮らしをはじめようと思っている人の参考になる、主人公の日常を描いたコミックを紹介します。一人の楽しみ方から、生活のアイデアまで、読めば引っ越したくなるかもしれません。
- 10
- お気に入り
- 10042
- 閲覧数
-
一人暮らしで貧乏な主人公がくり出すアイデアを楽しめるコミックです。隣の学生の定期を借りて電車に乗るなど、漫画だから笑える節約方法やカップラーメンにお餅を入れて「力そば」にするというアイデアレシピまで。一人暮らしをしたら思わず真似したくなるような知恵や料理のレシピがあふれています。
-
著者の5年間の一人暮らしの日常を描いたコミックです。スーパーの特売品で献立を決める、訪問販売員とのバトル、風邪で寝込んだときの寂しさなど、一人暮らしあるあるをかわいいタッチの絵で描いています。たまに寂しさを感じながらも、気楽な一人暮らしライフを送る主人公を真似したくなってくるはずです。
-
毎日がおひとりさま。 ゆるゆる独身三十路ライフ
フカザワ ナオコ(作)
金なし、彼なし、三十路の著者の独身ライフが描かれています。貯金は1万円を切っているのに、心の友のビールと金魚3匹とともに1日半径100mの範囲しか動かない、ぐーたらライフを送る著者は、ある意味すごいの一言です。著者のようにある程度肩の力を抜いて過ごすことが、一人暮らしを楽しむ秘訣だと思えてきます。
-
仕事が終われば直行直帰の、インドア系20代OLの日常を描いたコミックです。組み立て式の本棚は組み立てずに放置、友人が家に来る際はゴミをベランダに緊急避難させたりと、主人公はかなりのズボラ女子。主人公を見ているとズボラでもなんとか暮らしていけるのだと、一人暮らしを気楽に考えられるでしょう。
-
一人暮らしの大学院生である主人公と部屋しか登場しない、密室系コメディです。貼り付けてもすぐにずり落ちる吸盤、掃除をくり返しても現れるほこりの原因を真面目に探究する主人公が滑稽で、見ていて笑えます。自分の部屋を見渡せば、話のネタやおもしろいことが転がっているのかもと思わせてくれるコミックです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です