サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 文庫
  4. 「本の雑誌」が適当に選んだにもかかわらずベストセラーになった本!

本の雑誌社 編集長 浜本茂ブックキュレーター本の雑誌社 編集長 浜本茂

「本の雑誌」が適当に選んだにもかかわらずベストセラーになった本!

年に一度、社員一同集まって(といっても数人ですが)、その年読んで面白かった本を喧々諤々の議論、ときには暴論やじゃんけん(!)の末、ベスト10を決めております。だからジャンルも小説と限らず、ノンフィクションや実用書やコミックがあがったり、時には地図がランキングされたこともありました。そんなとっても適当そうなのになぜか注目と信頼を集め、数々のベストセラーがこのランキングから生まれていきました。なぜって?読めばわかります。

58
お気に入り
8417
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    家庭小説であり、夫婦小説であり、子育て小説であり、結婚している人、これから結婚する人、子育てに悩んでいる人、夫婦のあり方について考えている人、現代に生きるあらゆる人に元気を与えてくれる99%は普通の小説。残りの1%は読んでのお楽しみ。感動して、そして、どかーんとびっくりすること間違いなしの傑作。

  • 脱出記 シベリアからインドまで歩いた男たち

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    脱出記 シベリアからインドまで歩いた男たち

    スラヴォミール・ラウイッツ(著) , 海津 正彦(訳)

    探検もののノンフィクションとして10年に一冊の傑作。第2次世界大戦のさなか、極寒のシベリアからインドまで歩いて脱出する様子が綴られる。極寒のなかでは体をあたため、猛暑のなかでは喉の乾きに苦しみ、何よりも食べ物を得るために苦労する。自然の脅威の数々をサバイバル術を駆使して乗り越えていく姿に感動だ。

  • 笹の舟で海をわたる

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    笹の舟で海をわたる

    角田光代(著)

    80歳くらいになる、普通の女性の生涯を描いた小説なのだが、そんな普通の人の話が面白くなるのかと思ったら、とんでもない。大きなドラマがなくても、淡々とした人生が実に深く美しい。胸に迫ってくる、誰もが書き得なかった世界観は文学史的傑作。いったい幸せとは何なのか。涙がこぼれ落ちます。

  • ワンダフル・ライフ バージェス頁岩と生物進化の物語

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ワンダフル・ライフ バージェス頁岩と生物進化の物語

    スティーヴン・ジェイ・グールド(著) , 渡辺 政隆(訳)

    古代生物の骨格標本からその生前の姿を想像していくどきどきワクワクの本。3センチくらいの小さな生物から恐竜のような大きな生物まで、いまは絶滅してしまったいきものを生態学的に忠実に再現していくのだけれど、現代の常識では想像もつかない奇妙奇天烈な姿が浮かび上がってくる。

  • ベスト10本の雑誌 町田市民文学館ことばらんど「本の雑誌厄よけ展」記念

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ベスト10本の雑誌 町田市民文学館ことばらんど「本の雑誌厄よけ展」記念

    本の雑誌編集部(編)

    1990年1月号から始まった「本の雑誌」年間ベスト10の記録を2017年まで28年分すべてをまとめた本。編集長、編集者、営業部員、経理など本好きのスタッフが入り乱れ、喧々諤々する座談会が面白い。ノンジャンルのベスト10が読めるのは、「本の雑誌」だけ。

本の雑誌社 編集長 浜本茂

ブックキュレーター

本の雑誌社 編集長 浜本茂

1976年4月に椎名誠、目黒考二らの手で創刊した「本の雑誌」でただいま編集長をしております。「本の雑誌」は従来の書評紙、新聞雑誌の書評では取り上げられることのなかったエンターテインメント作品の書評を中心に、本や活字に関するありとあらゆる情報をオリジナルな切り口で紹介しています。読む本に困ったらぜひ手にとってみてください。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。