ブックキュレーターhonto編集員
コーヒーマニア必読!コーヒーの知識がギュッと詰まった本
あなたが淹れるコーヒー、美味しいですか?「なんだかマスターが淹れてくれるコーヒーと違う」と思った経験がある方もいるでしょう。喫茶店のマスターが淹れたコーヒーとあなたが淹れたコーヒーの味に差があるのには、ちゃんと理由があるのです。そんなコーヒー抽出の理論や基礎知識、気軽に読める豆知識がギュッと詰まった本を集めました。
- 21
- お気に入り
- 2593
- 閲覧数
-
田口護の珈琲大全
田口 護(著)
「カフェ・バッハ」の店主・田口護氏による著書です。コーヒーの焙煎から抽出に至るまで、コーヒーの美味しさのすべてを理論的に、時には科学的に解説しています。圧倒的な分量で、読者が納得のいくまで語り尽くす。理由や原因を追究したくなる理系肌の方でも満足できる一冊です。
-
珈琲完全バイブル
丸山 健太郎(監修)
丸山珈琲の代表取締役である丸山健太郎氏監修のコーヒー本です。タイトルにある通りまさにコーヒーの完全バイブルで、コーヒーの買い方から挽き方、淹れ方、アレンジコーヒーに至るまで網羅しています。コーヒーとお菓子や料理のペアリングについて書いてある本は珍しく、コーヒーを味わい尽くしたい方は必読です。
-
珈琲の本 おいしいコーヒーの基本がわかる!
ライトにコーヒーを楽しみたいという方にオススメなのが本書です。コーヒーの淹れ方や器具の特徴といった基本的なところを押えつつ、コーヒー好き著名人やバリスタへのインタビューも掲載されています。気楽にページをめくるのも楽しいコーヒー本です。
-
珈琲の大事典 豆の美味しさを最大限に引き出す淹れ方
成美堂出版編集部(編)
コーヒー全般に関する知識を網羅したオーソドックスなコーヒー辞典です。特に、コーヒーの豆についてかなり詳しく解説しています。コーヒー豆の生産地やフレーバーはもちろんのこと、「スペシャルティコーヒー」や「サスティナブルコーヒー」などについても触れられています。コーヒー豆の知識を深めたいという方にオススメの一冊です。
-
コーヒーゼリーの時間
木村 衣有子(著)
一冊丸々コーヒーゼリーのことが書かれたニッチな本です。関東と関西のお店のコーヒーゼリー写真と、著者の解説、さらに店員さんとの会話まで収録されています。まるで自分がそこでコーヒーゼリーを食べているかのような感覚になるでしょう。コーヒーゼリー好きは絶対に外せない本に仕上がっています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です