ブックキュレーターhonto編集員
来てちょ~!あなたの知らないディープな名古屋について書かれた本
「名古屋」といえば何を思い浮かべますか?味噌カツやきしめんなどの「名古屋めし」、豪華なモーニング、しゃちほこ、中日ドラゴンズにドアラなど、ユニークで謎が多い名古屋の文化やグルメについて書かれた本を集めました。これらの本を読めば、ディープな名古屋の魅力にハマってしまうこと間違いなしです。
- 3
- お気に入り
- 1472
- 閲覧数
-
八十亀ちゃんかんさつにっき (6) 特装版 6
安藤 正基(著)
名古屋弁丸出しのかわいい女子高生・八十亀(やとがめ)ちゃんを観察しつつ、名古屋のあるあるネタを楽しめる4コマ漫画です。アニメ化もされていて、八十亀ちゃんは名古屋市の観光文化交流特命大使にも任命されました。6巻の特装版には、名古屋愛にあふれた歌詞が楽しめるアニメ主題歌CDが同封されています。
-
あんかけスパや台湾ラーメンなど、濃い味付けが特徴の「名古屋めし」を紹介したコミックエッセイです。誰もが知る有名店はあえて外し、地元の人たちが愛する店を紹介しているのがうれしいところ。名古屋へ行く前に読んでおけば、美味しい店選びに困ることはないでしょう。
-
司馬遼太郎による紀行エッセイの人気シリーズで、最後に描かれた地が愛知・名古屋でした。信長・秀吉・家康の動きを追い、名古屋の旧跡を歩いていくのですが、残念ながら結末を描くことなく司馬遼太郎は亡くなりました。名古屋の観光地を訪れる時には、この本を片手に歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょう。
-
ブラタモリ 15 名古屋 岐阜 彦根
NHK「ブラタモリ」制作班(監修)
かつて名古屋ネタを十八番にしていたタモリ(「エビフリャー(エビフライ)」はタモリのネタ)。そんな「名古屋の天敵」ともいえるタモリがTV番組『ブラタモリ』で名古屋を訪れたことは、地元紙に取り上げられるほど名古屋市民に衝撃を与えました。本書はその放送をまとめたもので、タモリも感服した名古屋の歴史や地理が深く掘り下げられています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です