サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 言語・語学・辞典
  4. 信念を感じる
  5. 現代日本を代表する『ことわざ辞典』

明治大学名誉教授 山口政信ブックキュレーター明治大学名誉教授 山口政信

現代日本を代表する『ことわざ辞典』

言や事、技や業を意味することわざは、暮らしに寄り添う生きものである。言葉の伸び縮みはもとより、言い回しやパロディーなどの創作は自由自在。生生流転を地で行くことわざをつなぎ止めつつ活かしてきたのは、カルタや挿絵、身の回りの造形物や民話、そして辞典。時に感じては好みの辞典を開き、気ままにページを繰ってみるのも一興である。

32
お気に入り
2994
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

世界ことわざ比較辞典
岩波ことわざ辞典
図説ことわざ事典
世界ことわざ大事典
故事俗信 ことわざ大辞典 第二版
  • 世界ことわざ比較辞典

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    世界ことわざ比較辞典

    日本ことわざ文化学会(編) , 時田昌瑞(監修) , 山口政信(監修)

    現代日本の300の常用ことわざから、世界各地25の言語と地域に似た意味のことわざを探り比較するという、世界でも新しい試みの辞典。英語や中国語などの主要言語はもとより、古代ギリシア語まで遡及する歴史的側面から、アフリカのチガ語という無文字言語までをカバーする。全てのことわざに原語が付くのも嬉しい。

  • 岩波ことわざ辞典

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    岩波ことわざ辞典

    時田 昌瑞(著)

    編集ではなく、時田昌瑞氏の著作として世に出た辞典である。原典やその用例をたどり、独自に蒐集した民俗的な資料やその写真を駆使した解説は歯切れがよい。その一方で、定着した流行語「赤信号皆で渡れば・・・」も採用されるなど、著者の気鋭が偲ばれる。利便性にも優れ、座右の辞典にふさわしい一冊である。

  • 図説ことわざ事典

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    図説ことわざ事典

    時田 昌瑞(著)

    言葉として理解してきたことわざの先入観が、ページを開くと同時に吹き飛んでしまう。2,200項目のことわざに対し図版は約4,000枚。冒頭には浮世絵や掛け軸、置物や印籠などの写真が光彩を放っている。図版に見入った後に解説文へと目を移す読み方は、本辞典ならではの手法と言えよう。

  • 世界ことわざ大事典

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    世界ことわざ大事典

    柴田 武(編) , 谷川 俊太郎(編) , 矢川 澄子(編)

    「世界」と名のつく日本の辞典では、最も多種の言語が収載されている。日本のことわざをはじめとし、地域別、国や部族・言語などに分けた108の項目から構成されている。その冒頭には執筆者の解説が記載され、一幅の文化論となっている。原語の記載がごく一部に限られているのは、ことわざの数からして致し方なかろう。

  • 故事俗信 ことわざ大辞典 第二版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    故事俗信 ことわざ大辞典 第二版

    北村 孝一(監修)

    「日本最大、最詳」をうたうのがこの辞典。43,000項目を収載し、総語彙索引となるCD-ROMが付いている。故事や俗信などが混在しているが、これはことわざの複眼的な性質からくるものである。同類の辞典には、コンパクトで項目数が豊富な『新明解 故事ことわざ辞典 第二版』(三省堂編集所編、三省堂、2016)がある。

明治大学名誉教授 山口政信

ブックキュレーター

明治大学名誉教授 山口政信

1946年生まれ。東京教育大学体育学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。日本ことわざ文化学会事務局長、スポーツ言語学会会長、日本笑い学会理事。日本陸上競技選手権大会・メキシコ五輪最終選考会6位(400mH)。『スポーツに言葉を』(単著)、『学校で使いたいことわざ』(共編)、『笑いとことわざ』共編著、『子どもとことわざは真実を語る ―ことわざの叡智を小学4年生に教える―』(共訳)など。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。