ブックキュレーターhonto編集員
経営陣候補として視座を高めるために。部長になったら読んでおきたい本
経営層と社員をつなぐ役割が期待される部長職は、会社の要といえる存在です。「連結ピン」として今まで通り部下たちをまとめ上げる役割が求められる一方、将来の経営陣候補として経営を学び始める必要も出てくるのが部長職。そんな大切な役職をつかんだときに読んでおきたい本を紹介します。
- 17
- お気に入り
- 10557
- 閲覧数
-
ユニクロの柳井正氏が「私の最高の教科書」と絶賛するビジネス書。組織が最大の利益を得るためには、結果を重視しながらも、過度な期待をせずに働くことが大切だと説かれています。部長のあなたが経営者になるために、今から心がけるべきことが書かれています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です