サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. フツーにメメントモリ!~この世の無常を意識しながら新生活を楽しもう!~

作家 大原扁理ブックキュレーター作家 大原扁理

フツーにメメントモリ!~この世の無常を意識しながら新生活を楽しもう!~

ずっと変わらずそこにあると思っていたものが、ある日突然なくなったり、変化していく。生きていると、そんな場面に戸惑うこともありますよね。そこで、普段から「すべては無常」という視点で生活を見つめ直しておくのはどうでしょう。いま目の前にあるものが輝き始め、自分が大切にしたいことがクリアに見えてくるかもしれません。

87
お気に入り
14748
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    【会社は無常】会社を辞めるということにまつわる、自立と依存についてのエッセイ。「無職=みじめ」という世間的なイメージに、軽やかに反旗をひるがえすようすが頼もしいです。何かによりかからず自分の足で立つということが、稲垣さんの無職ライフに、風が吹き抜けるような爽やかさを与えています。

  • ほしい本に追加

    【健康は無常】38歳で難病の診断をされたサトコ。薬膳を実践しつつ、できない自分との付き合い方を学んでいきます。健康とは、幸せとは何か。「今だけココだけ自分だけ」で完結させず、周囲との有機的なつながりのなかでとらえなおすことで、一度は詰んだように見えたサトコの人生が、万華鏡のように展開していきます。

  • ほしい本に追加

    【住処は無常】方丈記は役に立つ。住むところさえあれば安心、と思っていても、家はいつかは壊れるもの。それはお金も、仕事も、人間関係も、同じ。いったい人は何を頼りに生きていけばいいのか。現代と同じように、天災が多発した鎌倉時代に書かれた『方丈記』に、そのヒントを探ります。

  • どんぐり姉妹

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    どんぐり姉妹

    よしもと ばなな(著)

    【人生は無常】ばななさんの小説には、人生と人生の間の、宙ぶらりんな、名前のつかない時間を生きている人たちがたくさん出てきます。一見だらだらしているように見えるけれど、みんな二度とは戻らない時間を生きていて、そしていつか必ず死ぬ。当たり前なのに忘れてしまうそのことを、彼女たちはいつも緊張感を持って静かに見つめています。

  • 宮沢賢治コレクション 9 疾中・東京ほか

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    宮沢賢治コレクション 9 疾中・東京ほか

    宮沢賢治(著) , 天沢退二郎(監修) , 入沢康夫(監修) , 栗原敦(編) , 杉浦静(編)

    【寿命は無常】現代社会では、死に接する機会があまりないので、死ぬことの実相がなかなかつかめません。これは宮沢賢治が病床で書きためた詩集で、死の淵ギリギリまで迫る臨場感と同時に、なつかしいような不思議な開放感もある。もしかして恐れるほどのことではないのかも、と死のイメージが変わります。

作家 大原扁理

ブックキュレーター

作家 大原扁理

1985年愛知県生まれ。25歳から東京で週休5日・年収90万円の隠居生活を始める。31歳で台湾に移住し、3年半隠居生活を実践するが、現在はコロナの影響で帰国。野草と木の実だけを食べて暮らす修行「木食行」をいつかやりたいと思っている。著書に『隠居生活10年目 不安は9割捨てました』(大和書房)『いま、台湾で隠居しています』(K&Bパブリッシャーズ)、『なるべく働きたくない人のためのお金の話』(百万年書房)など。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。