ブックキュレーターhonto編集員
庭、それは自分だけの小さな楽園。植物と園芸への愛があふれる本
ただ眺めているだけで心が癒される四季折々の植物たち。自分の手で育てた木や花々がいっぱいの庭なら、さらに愛着が湧いてくるでしょう。大きな庭がなくても、ベランダで十分。土に触れ、植物を育て、その成長を楽しむ過程そのものが自分だけの「楽園」なのです。園芸初心者からベテランまでみんなが楽しめる、園芸愛あふれる本を集めました。
- 8
- お気に入り
- 644
- 閲覧数
-
庭仕事の真髄 老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭
スー・スチュアート・スミス(著) , 和田 佐規子(訳)
なぜ土に触ると人は癒されるのか?庭仕事は人の心にどんな影響を及ぼすのか?農家を改造した家で庭づくりをはじめ、ガーデニングに目覚めた精神科医の著者が、園芸が人間の心に与える効用を論じています。さまざまな実例とともに洞察力あふれる文章で綴られる、庭仕事で心を救われた人々の物語が心に響くはずです。
-
WEBメディア「ガーデンストーリー」が、四季を植物と楽しく暮らす方法を紹介。リースやアレンジメント、キャンドルづくりや料理など、植物を使った暮らしのアイデアが満載です。月別に紹介される庭仕事も充実の内容で、季節を迎える喜びが膨らみます。美しい写真を眺めるだけでも楽しく、園芸初心者への贈り物にも最適な一冊です。
-
都会の小さなベランダでさまざまな植物を育てて一喜一憂する日々を、独自の視点でシニカル&ユーモラスに綴ったエッセイ。『試しては枯らし、枯らしては試す』という著者のつぶやき、やせ我慢、植物への熱い思いに、ときに共感し、ときにクスッと笑ってしまいます。数多くの植物が登場し、飽きることなく読むことができる一冊です。
-
ベランダ菜園歴25年の著者が、シンプルでオーガニックなコンテナ栽培のノウハウを惜しむことなく伝授。微生物の力を最大限に引き出すコツや、寄せ植えのレシピの実例が美しい写真とともに紹介され、ベランダ菜園のモチベーションを上げてくれます。読んでいると、苗を買いに今すぐ園芸店へ走りたくなる実践本です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です