ブックキュレーターhonto編集員
ビジネスパーソンの新常識!「生成AI」の入門書
AI(人工知能)の新しい技術として注目を集めているのが「生成AI」です。その存在を世に知らしめた「ChatGPT」は、質問を投げかけると文章を生成してくれるので、たとえば資料作成の時間短縮にもつながります。ここでは生成AIの基本的な知識、活用法をまとめた初心者にオススメの本を紹介します。
- 11
- お気に入り
- 995
- 閲覧数
-
企業が生成AIを導入する上で知っておきたいこと、導入のステップをわかりやすく解説しています。すでに導入している企業のインタビューもあり、導入の経緯や社内に浸透させるまでの過程が語られています。生成AI活用のカギを握るプロンプト(質問・指示)の実用例も載っているので、すぐに実践できます。
-
文系の方に向けて、ChatGPTをとことん掘り下げた一冊。ChatGPTを活用した企画立案のメソッド、有効なプロンプト(質問・指示)の具体例など、AI時代に身につけておくべきスキルを知ることができます。後半では、業界・業種別に最新AIの事例50を紹介。就職・転職を考えている方の参考にもなるはずです。
-
ChatGPTを使えば、文書作成、リサーチ、企画立案、マーケティング、営業などの効率を大幅に上げることが可能です。本書ではChatGPTに条件や役割を与え、繰り返し指示を出すことで有効な回答が生成されると唱え、プロンプト(質問・指示)の具体例を多数挙げています。マスターすれば、生産性が向上することでしょう。
-
ChatGPTを初めて使ったとき、「どんなふうに質問・指示をすればいいのか?」と戸惑ってしまうはずです。本書には、精度の高い回答を得るためのプロンプト(質問・指示)の例が400も掲載されています。慣れるまで、この本の通りに質問・指示を投げかけてみてください。仕事だけでなく、普段の生活の中で役立つアイデアも紹介されています。
-
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です