サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 311 件中 61 件~ 90 件を表示

『源氏物語』をより深く知り、さらに楽しむために!原書以外に読むべき本

お気に入り
8
閲覧数
1243

『源氏物語』は千年以上に渡って読み継がれている古典。平安時代の物語を楽しむには、当時の生活環境や時代背景を知ることも重要です。登場人物はどんな服装だったのか?また作中の和歌のやり取りにどんな駆け引きがあったのか?そのあとの文化に大きな影響を与えた『源氏物語』をより深く知り、さらに楽しむために読むべき本を紹介します。

一度はきちんと学んでおきたい、シェイクスピアの入門書

お気に入り
17
閲覧数
6980

舞台でも配信でも、はたまた映画でも、演劇好きなら一度は観たことがあるシェイクスピア作品。とはいえ、表面上の知識で知っていても、詳しい内容となると自信がない・・・そんな方も多いはずです。より詳しく知りたい方も、難しそうで敬遠していた方にもオススメできるシェイクスピア入門にうってつけの本をそろえました。

バンクシー、バスキア、キース・ヘリング・・・ストリートアートの魅力に迫る本

お気に入り
4
閲覧数
969

バスキアやバンクシーなど、近年話題の展覧会のキーワードの一つである「ストリートアート」。ともすれば「落書き」「器物損壊罪」とされる反社会的行為を、アートたらしめるものとは?そこには、現代社会におけるアートとは、そしてその価値とは何か、という根源的な問いが潜んでいます。そんなストリートアートにまつわる本を集めました。

気になるけど人に聞きづらい・・・AV業界をこっそり覗き見できる本

お気に入り
9
閲覧数
1992

アダルトビデオ、通称「AV」。ポルノ映画から独立し、レンタルからセル、そして配信へ。形態を変えながらもAVの文化は途絶えずに進化を続けています。身近な存在のようでいて、AV業界自体について詳しい人はそう多くないはず。興味はあるけれども、実は何も知らないという人のために、AV業界の裏側を垣間見ることのできる本を紹介します。

本の楽しみ方がもっと広がる!書体やフォントの由来&特徴が学べる本

お気に入り
9
閲覧数
934

本を読むとき、「書体」や「フォント」を意識することはありますか?明朝体やゴシック体ならすぐにイメージできるけれど、それ以外のものはあまり知らない・・・という方も多いでしょう。ここでは私たちの身の回りにあふれている、さまざまな書体やフォントの成り立ち、由来、特徴などについて、楽しく学べる本をそろえました。

価値観が転換する時代に読みたい、時代を闊歩した女性アーテイストの本

お気に入り
3
閲覧数
654

「ガラスの天井」と言われる格差が色濃くあった時代から、性別の差に関わりなくよいものを作ろうと挑戦し続けてきた女性アーティストたちがいます。才気と独創性にあふれた作品は誰をも唸らせ、今も注目の的です。その成功の裏にある、努力や素顔に迫った本を紹介します。

基本を学ぼう!絶対描けるようになりたい人のためのイラスト教本

お気に入り
63
閲覧数
4687

「絵は初心者だけど、好きなキャラを描いてみたい」「描いているけど、うまくならない」そんな時には、プロの解説書でガッツリ勉強するのがオススメです。そこで、人体の描き方を学べる骨太な教本をピックアップ。美術解剖学や基礎練習は、地味ながらも上達のためには避けられないもの。「絶対に描く!」という思いを抱いている方、必見です。

わたしの「生活の地盤」を鍛えて磨くための5冊

お気に入り
29
閲覧数
4030

人との関わりから遠ざかるうちに、暮らしの底にある「生活の地盤」が顔をのぞかせる。それはあらゆる経験や知識や思考によって形成されたものだ。この露出を嫌う人は不安によってじわじわと追い込まれ、普段から見慣れた人は神妙な顔で惑うこのご時世、私たちはその地盤を、あらゆる方面から鍛えて磨き、ますます強固にしていかなければならない。

ほんとうの金子みすゞ

お気に入り
7
閲覧数
667

最もよく知られる詩人のひとり、金子みすゞ。作品が辿った数奇な運命、瞬時に人の心をとらえる詩の言葉の力を見るとき、みすゞの平明な詩には恐ろしいほどの強さ、激しさが秘められているように思えます。「優しさ」や「善良さ」といった言葉だけでは語り尽くせない、詩人・金子みすゞのほんとうの姿、その詩の秘密を探してみませんか。

人生のエッセンスが凝縮された「落語」の魅力に触れることができる本

お気に入り
21
閲覧数
2314

落語には、人生のさまざまな場面に遭遇したときの人の気持ちがコンパクトに表現されています。男女のこと、ご近所のこと、会社の人間関係のこと、家族のこと。悲しいこともうれしいことも、すべて落語の話に凝縮されています。人生って素敵だな・・・そんな気持ちにさせてくれる、落語のエッセンスが詰まった本をそろえました。

イノベーションとデザイン思考

お気に入り
14
閲覧数
1919

イノベーションには、既存の経営学を超える知見が求められる。なかでもデザイン思考や知識創造は根幹となる考え方である。イノベーションについてのノウハウ本も多いが、ここでは思考の原点に触れるものをまとめてみた。

「ジャズの帝王」と呼ばれた男。音楽家マイルス・デイヴィスの素顔に迫る本

お気に入り
0
閲覧数
491

マイルス・デイヴィスといえば誰もが名を知るジャズ・ミュージシャンの大御所。「ジャズの帝王」とも呼ばれていた音楽家ですが、その素顔を知っている人は少ないでしょう。彼の人生は波乱に満ちていて、まさしくジャズと共にあった音楽家であったと言えます。そんなマイルス・デイヴィスの魅力や素顔を知ることができる本を紹介します。

ページをめくって旅をしよう。世界遺産に行った気分になれる本

お気に入り
2
閲覧数
325

世界遺産は、人類が共有すべき顕著な普遍的価値が認められた存在。その厳かなイメージから、どこか遠い存在に感じている方も多いのではないでしょうか。だけど実際に足を運ばずとも、本を眺めることで気軽に世界遺産の魅力を楽しむことができます。ページをめくって、まだ見ぬ世界遺産を旅してみましょう。

優雅でスリリング、饒舌な文章の沼にようこそ。はじめての菊地成孔

お気に入り
4
閲覧数
455

独創的な文筆家としても知られる、ジャズミュージシャンの菊地成孔。長調でも短調でもとらえれないブルースの旋律のように、まじめと軽薄、エレガンスと通俗、その他諸々の相反する価値の間を、ときにスリリングに、ときに危なっかしく駆け抜ける饒舌な文章は中毒的な魅力に満ちています。ここでははじめて彼の著書に触れる方にオススメの本を選びました。

釉薬・窯・文化で異なる奥深さ!陶芸の魅力がわかる本

お気に入り
9
閲覧数
1335

作品ごとに美しい色合いや個性的なデザインが楽しめる陶芸ですが、釉薬(ゆうやく)や窯、文化などによって作成方法は大きく異なり、どんなに掘り下げても魅力は尽きません。ここでは陶芸に興味を持っている方に向けて、その魅力が詰まった本をピックアップしました。気軽に陶芸を始める方法を解説した本もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

美しき和楽器の世界へ。箏(こと)の魅力を楽しむ本

お気に入り
1
閲覧数
446

奈良時代から伝わる日本の伝統楽器・筝(こと)。古くは貴族が雅楽の演奏でたしなんだものですが、現代はクラシック音楽とも交流し、新たな地位を占めつつあります。近年では、マンガ『この音とまれ!』のヒットをきっかけに、その魅力に目覚めた人も多いことでしょう。ここでは、そんな箏の知識を深めることができる本を集めました。

奥深きアンティーク・ワールド。骨董に魅了された女性たちの物語

お気に入り
4
閲覧数
379

従来、店主や愛好家に男性が多かったことから、男の世界とされてきた骨董業界。しかし、近年は女性の愛好家も増加しているそうです。そこで、骨董品を収集して愛でる女性たちに焦点を当てた、エッセイやノンフィクション、小説を紹介します。女性ならではの観点や感性で語られる、「古き良きもの」の魅力を味わってみませんか。

絵本作家ヨシタケシンスケが描く、「大人向け」の味わい深いエッセイ集

お気に入り
31
閲覧数
19244

『りんごかもしれない』『ぼくのニセモノをつくるには』などで人気の絵本作家・ヨシタケシンスケ。クスッと笑えるコミカルな作風で知られる彼ですが、実はけっこう大人向けな本も手掛けています。ヨシタケシンスケだからこそ描ける、絵本みたいなエッセイ集。子どもと一緒にヨシタケシンスケワールドに浸りたい!そんな親世代はの方は必見です。

絵筆と万年筆 画家たちの名エッセイ集

お気に入り
27
閲覧数
3575

絵と言葉は対立するものという考え方もありますが、本業も顔負けの名文を書く画家は少なくありません。観察に長け、概念にとらわれずにものを見ることが身についていて、自らの呼吸を筆に託す術を知っているからなのでしょうか。もはや余技とは呼べない、独自の文章世界をつくりあげた画家たちのエッセイをお愉しみください。

思い出を写真に残そう!お出かけを一層楽しくするカメラの教本

お気に入り
7
閲覧数
1434

キレイな星空、珍しい動物、美味しい食べもの・・・日々の暮らしのなかには思い出に残したい素敵なものがたくさん詰まっています。心が動くものを見つけた時に「カメラをやっていれば・・・」と思ったら、それが写真を始めるタイミングかもしれません。撮りたいものやシチュエーションに合わせ、カメラのイロハを学べる本を集めました。

昭和を代表する国民的日本画家・東山魁夷の世界に触れることができる本

お気に入り
10
閲覧数
2424

東山魁夷(ひがしやま・かいい:1908-99)は、昭和を代表する国民的日本画家です。国内各地や北欧などを舞台とする透明感に満ちた静謐な風景画は、吸い込まれるような魅力を放ち続けています。そんな東山魁夷の作品や世界観に触れることのできる画集や随筆、小説などを集めました。彼が生涯にわたって描き続けた、自然の美しさと生命観を味わってみてください。

発想から言葉選びまで、すべてが音楽的!ミュージシャンが書いた本

お気に入り
2
閲覧数
629

魅惑的な音楽を作り出すミュージシャンがどんなことを考えているのか、頭の中を覗いてみたいと思ったことありませんか?何気ない日常を音楽的に捉えている小説やエッセイ、音楽家のクリエイティビティに触れるノート術、音楽とは別の分野の修士論文をもとに書かれた研究書など、さまざまなミュージシャンが書いた文章を読んでみましょう。

ビジネスパーソンの必修科目!「デザイン」の世界の入り口となる本

お気に入り
56
閲覧数
2334

「デザイン」という言葉は、一部のクリエイティブな職業の人にしか関係ないものではありません。私たちのまわりにあるすべての物は、誰かに「デザイン」されているのです。デザインとは、物をより使いやすく、より伝わりやすく洗練していくこと。ここではすべてのビジネスパーソンに知っておいてほしい、デザインの世界の入り口となる本を紹介します。

AV女優の自伝本、5冊はこれ!

お気に入り
23
閲覧数
14278

AV女優についての本は数多く出版されてる。「名前のない女」シリーズとか。AV女優本人による本は意外と少ない。写真集はかなり出てるけど。AV女優が書き下ろした自伝本がこれ!

絵心は身につけられる!?美術コンプレックスを解消してくれる本

お気に入り
22
閲覧数
1393

心密かに美術にコンプレックスがある方にオススメの本を紹介します。生まれつきの才能と思いがちな「絵」も、メソッドに沿って練習してみれば意外と簡単に描けることに驚くかもしれません。さっとイラストを描いて説明したり、メモにイラストを添えたり、新しい特技を身につけてみませんか。絵画鑑賞へのハードルを下げてくれる本もあります。

謎多き画家に迫る!フェルメールの世界に触れる本

お気に入り
4
閲覧数
767

日本でも高い人気を誇るオランダの画家、ヨハネス・フェルメール。高名な画家にもかかわらず、現存する作品はわずか30数点。精緻で柔らかいタッチ、光と空間の描写、テーマの斬新さなど、そのどれもが最高峰の芸術品です。贋作騒動や盗難劇、ナチスによる略奪などの話題にもこと欠かず、注目を集め続けるフェルメールのガイドや小説を集めました。

おとなの内に残存する子ども/わたしと再び出会う

お気に入り
27
閲覧数
3059

おとなになるために、ひとは幼年期を捨て去るのだろうか? 否。深くに隠されているとしても、幼年期はおとなの世界の源泉として残存し続ける。それは、ノスタルジーや憧れだけでなく恐怖や怒りをも呼び覚ます異質なものだ。そこへ下りてゆこう、わたし/世界を新たに知るために。【選者:井岡詩子(いおか・うたこ:1987‐:芸術論研究)】

色彩マジック!?人と色との不思議な関係に迫る本

お気に入り
19
閲覧数
1023

私たちの生活には、当たり前のように「色」があふれています。そして、知らず知らずのうちに、それぞれの色のイメージに影響を受けています。そこで、色が人の心理や感覚にもたらす効果を分析した本を集めてみました。色の持つ力を知り、生活や仕事に取り入れることで、気持ちや状況を少しばかりコントロールできるようになるかもしれません。

「能」ってなんだか楽しそう。古典芸能をグッと身近にしてくれる個性的な本

お気に入り
8
閲覧数
468

眠くなる、いや、本当に眠ってしまった。誘われて能を観に行ったけれど、残念な結果になったという方もいるはずです。能というと、動きが少なく、セリフもわかりにくく、何より役者さんも客席も高齢の方が多い印象があります。でも、ここで紹介する本を読めば、能楽堂に足を踏み入れることがずっと気軽に、楽しくなること間違いなしです。

“ひどい扱い”に負けなかった、天才たちの物語

お気に入り
28
閲覧数
4046

自分の存在が脅かされたり、危機的状況に直面したときに、クリエイティビティを発揮する──そんなタイプの天才になぜか惹かれます。先天的なセンスに加えて、圧倒的な努力を怠らない。どこか弱さも抱えながらも、戦い続ける。凡人の私からは想像もつかない大変そうな人生ですが、悲惨な状況でもユーモアを忘れなかったりするところも好きです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。