0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
29編の短篇はかなりバラエティがあって楽しめます。書かれた時から何十年もたっているのに未だに色褪せることがありません。今回読んで気が付いたことはシャーロック・ホームズのパスティーシュがあったということですね。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひらひと - この投稿者のレビュー一覧を見る
星新一のショートショートは短いのにしっかりと作られているのでとても面白い!
ホームズ・パロディを収録
2002/07/28 03:55
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:木野下 - この投稿者のレビュー一覧を見る
めずらしいところで、ホームズパロディの『シャーロック・ホームズの内幕』が収録されています。
柄の悪いホームズがお金に困っていて、人の良さそうなワトスンにお金を無心しするという作品で、結局ホームズは貧乏貴族のジョン・クレーなる人物から、200ポンドもの大金をせしめるのですが……。とにかく赤毛の質屋が関係している作品です。
投稿元:
レビューを見る
11歳、自分の小遣いで初めて文庫本なるものを買った。星新一だった。以来10年以上読み続けている。実家には100冊ぐらいあるんじゃないだろうか。そしてどのタイトルも10回ぐらいずつは読んでいる。載せたのはたまたま手元にあった1タイトル。
投稿元:
レビューを見る
宇宙パトロール隊が、偶然発見したジフ惑星はすばらしい星に見えた。人口過剰の地球にとって、この上ない植民地であり別荘地である。限りなき人間の欲望を抉る【いじわる星】他二十九編
投稿元:
レビューを見る
小学校5.6年生の頃の担任の先生がきっと好きだったんでしょうね
教室の本棚には星新一さんの本が数札ありました
ショートショートが大好きになったきっかけです
大きくなった今、想像力を働かせて読み直すと面白い
投稿元:
レビューを見る
ショートショート30篇
いじわるな星 万能スパイ用品 陰謀 歓迎ぜめ 接着剤
なぞの贈り物 飲みますか 廃屋 宝島 名判決
魔神 凍った時間 みやげの品 シャーロック・ホームズの内幕 夜の音
変な侵入者 恋がいっぱい 足あとのなぞ 抑制心 みごとな効果
神 最高の悪事 ネチラタ事件 ヘビとロケット 鬼
取立て 救世主 出入りする客 災害 壁の穴
投稿元:
レビューを見る
本嫌いな子たちにちょこっと紹介しようと思って、再読。昔は本好きたるものこんなの読んでたらだめだと超生意気にもバカにしてたけど、この尽きることないアイデアは素晴らしいと今は素直に思います。あの頃はバカで生意気でした。
投稿元:
レビューを見る
お盆に実家へ帰った際、実家本棚より発掘。
高校の頃に読んだことがあるはずなんだけど、
みごとに筋書きを忘れており、
初めて読むかのように新鮮に味わえた(笑)
星新一さんの本は他にもたーくさん買ったはずなんだけど、
実家のどこかに眠っているのだろうか。
・・・母が処分しちゃったかな〜。
NHKでやってた「星新一ショートショート」も好きでした。
もう新作は出ないのかな。
投稿元:
レビューを見る
<2010年3月11日根津図書館にてレンタル>
「妖精配給会社」と一緒。
作中の舞台として「未知の惑星」がおおく存在する。
投稿元:
レビューを見る
星新一のショートショート集。
これまで読んだものよりも、割と長めの作品がいくつかあった。
数々のブラックユーモア。最初からオチが想像できるものもあるが、中には結末まで全く想像がつかず、脱帽モノだ。
多くのストーリーを絶えず生み出し続けた作者のパワーを想像すると、なんとも言えない気持ちになる。
投稿元:
レビューを見る
短編小説。電車で移動中の方にオススメの一冊。
書籍店で平積みされており、表紙が気に入って、はじめのお話である「いじわるな星」を立ち読みして、即買いした本。
それまでは星さんの本は一度も手にしたことはなかった。
投稿元:
レビューを見る
やっぱり面白い。星新一作品を多数読んできたこともあって、宇宙人、近未来、平凡な登場人物にいきなり起こる事件、なんとなく似ているような設定も見えてくるが、それと同時にオチはどれも全く違うことにも驚いた。短い物語であれば一ページと半ページ程度で終わるのにきっちりオチる。解説にもあるようにどんな物語にもルールがあることが逆に読者にとってはわかりやすく、どの話にも星新一らしさを感じられる要因だと思う。「凍った時間」「抑制心」「出入りする客」が個人的に好みだった。
投稿元:
レビューを見る
これには有名な「ネチラタ事件」が入ってますね♪シャーロック・ホームズのパロディが入っていたりとヴァラエティ豊か。