サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

不愉快な本の続編 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー64件

    みんなの評価3.4

    評価内訳

    63 件中 1 件~ 15 件を表示

    講演会と読書会で絲山さんご本人に会いました。

    2017/12/27 13:57

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

    大変幸運なことに、ご本人による講演会と、抽選に当たって
    ご本人同席の読書会に参加できました。嬉しかったです。
    今年の運を使い果たしたかもしれませんが。

    読書会参加にあたり、まずは自分の考えをまとめました。
    この書評の前半です。最後に、この本について絲山さんから
    聞いたことを補足します。

    まずは本の内容についてです。
    二人称の独り語り小説です。読者は聞き役です。
    自らを嘘つきと言い、女にしがみついて生きている人間です。
    ある女に惚れていっぱしの男ふぜいになったつもりが、半端者に
    過ぎなくて粗末に扱われ、大人になりきれなかったクズ男です。

    途中でライ麦畑でつかまえてと共通する部分に気がつきました。
    だから後日談的なところが、不愉快な本の続編なのかもと
    思いました。

    巻末には、全六章に紐づけられた参考文献が掲げてあります。
    暗にそれらが各章の元になっているようには読めるのですが、
    どの本も不愉快な本という感じではないです。
    しかもライ麦畑は入っていません。

    一気読みするくらい本文に惹きこまれたのですが、参考文献を
    一冊しか読んでいなかったので、背景部分はつかみきれて
    いません。ちょっと残念ですが。

    それでも、第一章「生まれる」に関係するカミュの異邦人は
    読んでおり、ちょっと違う視点で読めました。

    芋虫がポトリと古井戸の格好をしたこの世に落ち、
    それがボクの誕生であって生まれ落ちたこの世は
    絶望的に暗かったのです。
    自分の常識で理解できない暗さとは、逆に向こうから見れば
    異国人のようなわけの分からないやつということです。

    第一章はこう結ばれています。
    >ほんとはどういう人間なのかと聞かれたら、不愉快な本の
    >続編みたいなもんでしたってはぐらかすかもしれないね。
    >それでも、芋虫の割にはがんばったんじゃないの。

    馴染めない世界での自己中心的なふるまいが、クソ野郎の
    生き様のあちこちで出てきます。
    たかり、もたれかかり、あまったれた人生。
    しかし暴力に訴えるわけではなく、他人との心の距離感が
    価値観のずれとなり行動の端々で出てしまっている存在です。

    心を通じ合わせる人を見つけようと、どこかで思っている
    ふしがあります。ちょっとした仕組みで脅し気味に簡単に
    他人に近づけるのに、心が離れていく現実を気がつかずに
    生きています。
    あるきっかけで心が近づいたと思ったのに、その先にあったのは
    思い違いという人間心理の難しさを、滑稽に笑い飛ばそうとする
    姿に悲哀を感じます。
    情けないです。

    幸福とは何か、心のつながりとはどういうことかを訴えかける物語です。
    最後の一文だけはどうしても分からなかったのですが、
    心につめ跡を残す一冊でした。

    講演会・読書会での気づきと、絲山さんにお会いした話を書きます。

    講演会では、地方都市で小説を書くということ、どうやって書いているか、
    これからどうしていくかなどを話されました。
    そして、最後の一文だけはどうしても分からなかった、意図を教えて
    ほしいと聞いたら、主人公の言葉がそう聞こえたからという答えでした。
    絲山さん自身も分からないとのことでした。

    仏師が仏像を彫る時に、木から取り出すだけだと言う表現を
    聞いたことがあると思いますが、小説を書くことも同じ感覚だそうです。
    だからこそのラストのセリフです。何だか大切なことを聞けた気がします。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    だめんず・乾に惹かれる。

    2012/01/24 09:14

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:チヒロ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    ヒモで、ウソつきで金貸しの乾くん。
    相手をみて、ご無沙汰の理由を「刑務所でパイプ椅子造り」もしくは[フランス留学」のどちらかを使い分ける乾くん。
    金貸し相手のイサオにくっついて新潟へ来ちゃった乾くん。
    初めて心から好きになった彼女に、実は変態プレイが好き(と言うかそれしかできない)と言えず悩む乾くん。

    いいかげんそうで、女の子にはヘンな下心なく優しいのはかなり繊細なハートの持ち主だから?

    新潟で傷つき、富山で見切りをつけ、久しぶりに故郷広島へ帰るのだけど・・・

    実際、新潟で私は乾くんと同じ感覚に陥った。
    「山が南で海が北ということが頭と体でわかっていても、心の底から納得はできないんだ」
    そうなの。
    南に向かっているのになぜか北上しているような感覚。

    海を背にして建っている町は、太平洋側の人間には、すぐに修正できそうもない不思議な違和感がある。
    そういう町で結婚しちゃったのです、乾くんは。

    主人公・乾くんのモノクロームで語られるお話は、さすがフランス帰りの乾くんらしく、
    なぜか外国文学風なたたずまい。
    絲山さんのセンスが光りました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2011/10/01 18:03

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2012/01/31 00:44

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/10/20 00:38

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/11/20 17:22

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/10/31 02:39

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/11/10 14:17

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/11/11 19:55

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/11/14 10:27

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/11/23 19:22

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/12/19 01:22

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/12/15 22:55

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2012/01/04 12:13

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2012/02/01 21:44

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    63 件中 1 件~ 15 件を表示

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。