恋愛は個人的にハードル高い
2024/07/19 21:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わと - この投稿者のレビュー一覧を見る
恋愛、様々な経験、読書、失敗など20代にしておきたいことが書かれています。恋愛は個人的にハードル高いですが、頑張ってみようと思いました。
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:べーやん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ありきたりなものもあるが、参考になった。実際に実践していくためのアドバイスなどがあればさらによかった
30歳を迎える前に読みたい本
2015/09/29 19:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:NYC_Happy - この投稿者のレビュー一覧を見る
20代の振り返りに最適な一冊!
やらなきゃいけないことはたくさんある
2015/05/25 12:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いく - この投稿者のレビュー一覧を見る
20代にしておきたい17のこと。
多くの人の経験談から書かれているので
学べることが沢山ありました。
20代はあっという間に過ぎて行くから
やらなければならないことは情熱を持って、
全力でやろうと思えた。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ただの人間 - この投稿者のレビュー一覧を見る
いろいろな体験を思い切りして、いろいろなことを、適切な仕方で問い、また行動する。ただし、目の前のことだけにとらわれないよう 一日一日、大切にしていこうと思わされた
投稿元:
レビューを見る
30代ですが振り返りのつもりで読みました。
20代は壁にぶつかり海外に飛び出して色々経験してきました。
結果、この本に書いてある様なことが出来たような気がします。
「無駄じゃなかった20代」って誇りに思えました。
投稿元:
レビューを見る
当たり前のことを書いてある感じ
まだ途中までだけど、
いまのところ自分の生き方は
間違ってないなーと感じた。
私が20代後半だからかなー、、、
投稿元:
レビューを見る
殆どの発刊物の焼き直し的内容多め。
しかしその中にも細かく鋭い分析、ためになるエピソードがちりばめられていて、見飽きた感はなく、更に深く掘り下げられていたな、という感じ。
毎回勉強になります、この方の考え方。
投稿元:
レビューを見る
やっぱ本田健さんいいわ。
うん
できることから始めよう。
なんでできないのか?
と自分に質問するのは自分を責めてるのと同じ。
そして結局自分がだめだからと結論付けて
自信を失うだけ。
どうすればいいのかと自分に質問をすれば
それを解決しようとして
未来がどんどんよくなる
メンターに出会いたい
投稿元:
レビューを見る
アマゾンで見つけて、タイトルを気に入って購入。読んでいるとポジティブになります。自分のやりたいことを見失っている時に読むと良いかもしれません。後悔をしない人生をおくって欲しいというメッセージをうけとりました。さらっと書かれていて読みやすく、すぐに読めます。
投稿元:
レビューを見る
【感想】
書店でふと手にとってそのまま購入したのですが、良い本でした。
改めて感じたのは、
・チャンスを掴むためには準備をしておく!
・常に心を新鮮な状態に保つ!
・刺激を受けれる環境にいる!
ということです。
自分の力が及ぶ範囲内で努力をして、チャンスに備えるのが今の状況ですが、地道に頑張りたいと思います。
【内容】
<人生は自分が触れたものになる>
一流のものに囲まれて、一流のものに触れていると、やっぱり、一流に近づいていくようになります。
~自分の環境をどうつくるか・・・、それで、その人が変わります。
20代という感性が鋭いうちに、一流の絵に触れたり、一流の場所に行ってみたり、一流の人を遠目でもいいから眺めてみるのです。
<自分が憧れる世界を見ておこう>
あなたが憧れている世界は何でしょう?もし、そういうものがあるなら、いまのうちにのぞいておきましょう。それが人生を変えるきっかけになるかもしれません。
(いま付き合っている人が、あなたの未来を決める)と私は考えています。
まわりの人たちが性格のいい人たちだったら、その人は穏やかな人になるし、刺々しい人たちだったら、その人も意地悪な人になるでしょう。
普通の人だったら、普通の人になり、一流の仕事をする人と付き合えば、一流の人になっていくのです。
<自分で積極的にチャンスをつくる>
成功している人は、若い頃からチャンスに対する感度がとても高いようです。
誰に言われなくても、チャンスを生かす準備をしているのです。
~たとえば上司と雑談していて、自分が考えていた企画の話になったとしましょう。上司があなたのものの見方に感心して、
「それは面白いから企画書を書いてみろ」
と言ってくれたとしましょう。
普通の人は、それから一生懸命に企画書を書きます。
成功している人は、そのときに、
「実は企画書は、もう書いてあるのです。」
とカバンからサッと出すのです。
<心をオープンにして情熱的に生きる>
私が20代のときに、60代、70代の人に、
(これまでの人生でいちばん後悔していることはなんですか)
ということを聞いてまわったことがありました。
そうしてもっとも多かった答えが、
(死ぬほどの恋をしなかったこと。)だったのです。
~恋愛で100%、本気になれないというのは、他でも本気になれないのです。
~エネルギッシュな人というのは、人を惹きつけます。それは恋愛でも一緒なので、だから恋愛体質になるということは大事なことだと思うのです。
誰かのことを一瞬にして好きになる感性がないと、好きになってももらえません。
<自分を高めてくれる(ライバル)をもつ>
~お互いを磨き合う仲間という意味での【ライバル】を持ちなさいということです。
(男子三日会わざれば、刮目して見よ)
ということわざがあります、
これはもともと(三国志演義)に登場する武将・呂蒙が、君主から学問にも励めと言わ���、数年後、知将で知られた別の武将があまりの成長ぶりに驚いたところから生まれた言葉です。
3日会わなかったらびっくりするくらい相手が成長するというような関係を、親友やライバルと持つことができたら、これはすごく幸せなことだと思います。
<メンターの質が人生を決める>
若くして成功しても、すぐにダメになる人は、いいメンターを持っていない人です。逆に、安定的に成功している人には、すばらしいメンターがいます。
そう簡単には見つけられないものですが、20代のうちから、自分のメンターになる人を探しておくことはとても大事なことだと思います。
<いいサンプルも悪いサンプルも見ておこう>
私は20代の頃から、いろんな人たちと会ってきました。
学生だったり、20代だと、相手も安心して、いろんな側面を見せてくれます。
これが、30代以降になると、大人として扱われてしまうので、自由に出入りすることが難しくなります。
~そうして、いろんな人たちに会っていくうちに、自分はどういう人になりたいのかというのが定まってくると思います。
<20代の読書のしかたで、今後の人生が決まる>
人生を変えるきっかけというのは、そんなにバリエーションはありません。
~私の場合でいうと、人と会ったとき、本を読んだとき、あるいは映画を観たときの3つが時に大きかったということができます。
20代のときに出会った本で、いまでも人生に影響を与えてくれるものは、すぐにでも何冊も挙げられるほどです。
そういう意味では、自分の人生を大きく変えてくれる本といかに出会うかというのは、とても大事なことだと思います。
<限られた資産をどう運用していくか>
若いうちは、お金にしても、時間にしても、すごく限られています。
ある詩人が、(若い頃はお金と時間がない。でも情熱はいっぱいある。
歳がいくと、お金と時間はあるけれど、情熱がない。と書いていました。
だから、情熱はあるけど、お金と時間がない20代に、それらをどうやりくりして未来の自分をつくるのかということが大切なのです。
幸運は、やるべきことをふだんからしっかりやっている人に贈られる、ご褒美のようなものです。
一夜にして成功するという言葉がありますが、そんな奇跡は起こりません。
これは(強運を呼び込む51の法則)にも書きましたが、ある有名な映画俳優が、アカデミー賞の授賞式で、(人は私が一夜にして成功したというが、その夜は20年も長かった)と語ったそうです。
運は人生の動きの中にしか起きてきません。
自分の中の気を動かしてください。それがやる気、元気になっていきます。
本を読んだり、映画や芝居を観て、心を動かしましょう。
散歩をしたり、旅行に出たり、人に会ったり、体を動かすのです。
それが、あなたの(運の木)を育てる栄養になるでしょう。
運を味方につけて、最高の人生を送ってください。
投稿元:
レビューを見る
自己啓発の集大成!!
20代のうちに、この本に出会えて良かったと思います。
20代ではない方が読んでも、為になる本だと思います。
投稿元:
レビューを見る
いざと言う時に使えそうな言葉が多くある。
意識していけば、人生に対する見方は変わって行き、気がつけば人生も変わって行くのだろう!