サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

待って待ち続けて待って

2003/03/24 12:55

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:松井高志(元編集者) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 編集者を主人公にした小説やコミックは世の中にたくさんあるが、編集の仕事を手際よく描いたものはとても少ない。テレビの2時間サスペンスでもよく編集者の主人公が殺人事件に巻き込まれる(または被害者になる)。彼ら・彼女らは都会の驚異的に片づいたオフィスに勤務し、「取材」(と称した犯罪捜査の片棒かつぎ)に必要であれば日中どこへでも自由に行動でき、時としてやけに風光明媚な土地に出張にも出かけ、むやみに良い宿に泊まる。決まって、普段は口うるさいが、いざというとき頼りになる上司に恵まれている。
 彼ら・彼女らは自分の机をせっせと掃除したりしないし、経費のことでぐちぐちイヤミを言われたり、編集会議でシカトされたりはしない。まぬけな誤植をしでかさないし、晩飯を店屋物で済ませたりはしない。主人公だからだ。
 国産ミステリーやコミックの「編集者モノ」は、大抵編集経験者からみるとつまらない。それは、編集についてほとんど何も描いていないからで、彼らの職業は、設定の一部なのであって、物語の必須要件、あるいは描くべき事柄ではないからだ。「編集王」も、「ベル・エポック」も、編集マンガではないと思う。なにも主人公が編集である必要がないからだ。
 主人公が就いている特定の職業について細部をリアルに描いてないだけで、一般的な意味で価値が乏しい、などと言うのは言いがかりもいいところであるが、今まで見た中で「編集マンガ」として唯一成功していると感じたのが、このマイナーコミック誌編集部を舞台にした四コマシリーズ。「まんがくらぶオリジナル」(竹書房)に連載されていたもの。惜しくも終了し、単行本も2巻で完結した。編集モノは意外とドラマに乏しく、絵柄もデスクワークが多くて愛嬌に欠け、ネタ涸れを起こしやすい。四コマとしてのクオリティを維持するのは大変だったと思う。
 自分が編集を辞めてみて、振り返ると分かるのだが、雑誌や新聞やテレビの制作の人たちの自意識というのは異様なもので、「この仕事を辞めたら、人間辞めるのと同じ」くらいに思いこんでいる人さえ珍しくない。そういう思いこみと、オフィスの机回りの片づけとは、往々にして両立しないのだ。ギャグ四コマにはそういう人は当然出てこないわけだが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おおボケ編集部員は今日も行く。「作家との打ち合わせ」ってそんなに毎度必要なのですか?

2002/09/18 22:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:c-bk - この投稿者のレビュー一覧を見る

「原稿ピックアップ」はわからないでもないですが、このまんがでは、しきりに編集部員とまんが作家の打ち合わせがありまして、それがネタになっているのですが、実際そうなんですか? 素人にはわからないですが。月刊誌の作品って毎度の打ち合わせがないとできないものなのでしょうか? 「修正、書き直し」ってそんなにあるものなのでしょうか。「ボツ」とか…。まあ、そこらへんは本物の作家が描いているわけですから、あまりに荒唐無稽なことはないでしょうが、逆に「そう思われるだろう」と読んで、荒唐無稽にしてません?って、これってまんがなんですから、信憑性を疑ってどうする、ですが。2巻になっても、1巻のキャラが頑張っていて楽しいです。「生涯一持込」のまんが家志望者や、「連載これ一本」の零細まんが家とか、なかなかよいです。それから「野球シーズンだけ起用されるまんが家」も。「零細まんが家」にはモデルがいるのかな? 気になりますね。「売れない月刊FLIP編集部とまんが家のやりとり」、面白いです。3巻、期待しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。