サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

献灯使 みんなのレビュー

    一般書 2018年全米図書賞翻訳文学部門 受賞作品

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー58件

    みんなの評価3.7

    評価内訳

    58 件中 1 件~ 15 件を表示

    どうなる、未来。。

    2015/11/19 21:09

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:szk - この投稿者のレビュー一覧を見る

    自力で体が動かせなくなってしまった現代の子供たちを、超健康老人が矍鑠と面倒をみていく。鎖国して久しい日本、インターネットも外来語も絶えてしまった。現代から過去へ、過去から現代、未来へ、ひ孫「無名」と老人義郎を軸に物語は展開していく。便利になりゆく、今現代、ゆくゆく産まれてくる子供たちは、ほんとうに無名のように動けなくなってしまうんじゃないかと本気で思った。江戸時代あたりが一番、生きやすかったんだろうな。人間が本来の立ち位置忘れず、自然を畏れて共存していて。予言書的なこの本。どうなるかな、未来。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    作者が紡ぎ出す豊かな言葉の世界

    2015/08/18 21:05

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    多和田葉子は自由自在な言語力を持った作家だと読むたびに思う。思いもかけない形で膨らんでいく言葉と、言葉の含有するイメージ。ある音に漢字を当てはめて突拍子もない言葉をつくったり、ある概念を表す新しい言葉をつくったり。そういうことをひょいとやってしまえて、しかもそのセンスがおもしろい。この作品でも、ストーリー云々よりそういったことを楽しんだ。
    物語の設定は、食べ物もなかなか確保できない荒廃しきった東京で、老人は元気なまま歳を重ね、対照的に子どもは歩くのもままならないほど虚弱で病気がちという、架空の近未来社会。現実ではないけれど、現実社会への数々の風刺が含まれている。主人公は百歳をゆうに超えている義郎と義郎が世話をしている曾孫の無名で、他の家族も時々は出てくるが、基本的にこのふたりで暮らしている。日本は鎖国していて、電化製品は使われなくなっている。ナンセンスといえばナンセンスな要素がたくさんつまった話なのだが、読んでいるうちにそれがそうとも思えなくなってくる。奇妙なリアリティは、作者が紡ぎ出す力強い文章に拠っている。その意味でも、この本で注目すべきはやはり作者の文章力、言語力なのだ。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2014/11/22 11:54

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2014/12/13 16:41

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/02/07 17:00

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2014/12/24 11:11

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/01/15 12:10

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/01/11 10:13

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/02/01 16:58

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/07/14 03:33

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/04/14 12:17

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/07/31 20:06

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/02/08 20:25

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/02/19 07:38

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/02/19 17:34

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    58 件中 1 件~ 15 件を表示

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。