サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
19 件中 1 件~ 15 件を表示

実話小説!訴える力が半端じゃない!

2016/03/09 16:00

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

表紙を見て、タイトルを読んで、それから本文を読み始めて、やっぱり!って思いました。読んでからの記憶もまだ新しい、映画化もされまた注目をあびている「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」こちらの男子学生版みたいだなって。ビリギャルも読んで相当感激しましたが、こちらも実に良かった。実話小説、やはり訴える力が半端じゃない。

友だちがいなかった。
親が大嫌いだった。
そんな少年が中学でヤンキーになり、19歳でとび職になり、これでいいと思っていた。しかしとても嫌っていた父親の頑張る後ろ姿を見て、少年の心が動いた。その瞬間から、彼の人生は大きく変わった。

世界の名門校とは、カリフォルニア大学バークレー校のことです。
彼はここで学ぶために、それこそ「起きている時間はすべて机にむかう」と決めて、途中何度かくじけそうになろうとも、最後まで頑張りきりました。

数々のエピソードに笑い、泣き、驚き、最後まで一気読みでした。

一つ、印象深いエピソードを。
バークレーという街では、学生同士が「遊ぼうぜ」と言った時には、たいてい「一緒に勉強しようぜ」という意味になるそうです。ヘェ〜すごい。
鈴木君は言ってましたね。「環境は超大事」、バークレー、なんて素晴らしく環境なんでしょ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

思い込んだら暴走タイプ。なかなかいないよ、こんな人。

2017/12/27 18:40

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

表紙の印象と中身が違っているようだとの書評を読んで、
手に取るか考えた。

ネット検索をかけると著者のインタビュー記事がヒットした。
とても感じのいい人だった。どうやら、本当に違っているようだと気づく。
表紙に映っている人はただのモデルらしい。
ネットでは昔のヤンキー時代の写真もアップされていたが、
そこまでひどい写真ではない。充分な雰囲気を放っていたので、
読むことにした。

読了後に最初に浮かんだ感想は、迷い込んだ迷路から脱出し、
才能を開花させ、こちらの気持ちまで高揚させてくれる一冊と思った。

もう一つついでに。表紙と同じく、中表紙の印象もすこぶる悪かった。
生意気そうなガキが、すかしたりガンをつけている写真から、
アメリカの大学のゲートをはさみ、優等生然とした写真に
切り替わっていく。
内容はせっかくの好印象の本なのに、こうしないと売れないのかと思う
とちょっと悲しい。

先にマイナスポイントを述べたが、いずれも内容には関係のないこと。
文章はこなれているし、統一感やバランス感もある。
巻末には、STORYS.JPに紹介された文章を元に、
ポプラ社によって加筆、修正されたものですと、こっそり書いてある。
だからサポートがしっかり感じられるだけに、なんだかとても損をしている
気がするのである。

作品は率直にいって面白かった。
小学校で友だちができず、孤立感を深める。
中学で完全にグレて、金髪・タバコ・喧嘩のお決まりのコース。
高校もロクなものではないが、先輩の真似をしてバイトでバイクを
買ったあたりから徐々に社会性を学び始める。

そして就職した後、ある日、転機が訪れる。
完全に相手にしていなかった父が、会社で表彰されるから
出席しろという。家族全員が招待されており、行先はなんとハワイだ。
外資系保険会社、ど派手である。

このとき目が覚めたみたいだ。学びたいという気持ちが育ち始める。
退職して専門学校、IT系企業に再就職、そして留学。
とんとん拍子にみえて、とても努力している。

この人には二つの才能がある。
一つ目。ヒューマンスキルがとても高い。
写真を見れば、人を惹きつける能力のある人ということが分かるだろう。
二つ目。努力できる才能がある。
逆に言えば、努力を努力と思わず、やって当然と思っている。
この二つの才能がうまく結びつき、今があると思う。

思い込んだら暴走タイプだけに、読んでいて楽しかった。
ヤンキー時代の反発の話から、親への感謝に気持ちが
切り替わっていく様子は、読んでいて心が豊かになる。
バークレー入試時の提出文章は胸に詰まるものがある。

実のところ、サクセスストーリーよりも、心が入れ替わっていくさまに
惹きつけられた。ヒューマンドラマとして読んでしまったよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人生いくつからでもやり直せる

2016/01/17 22:15

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ニコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

書店でたまたま見つけて、何故かふっと惹かれて購入。
想像以上に面白かった!

友達作りが苦手だった鈴木さんが唯一見つけた居場所は、「不良」というつるみ方。
高校を卒業後に就職をし、充実感を見出していた鳶職の仕事からの転換。
きっかけとなった父親の授賞式。ゼロからの勉強での専門学校入学、転職。からの、再びの人生の大方向転換。死ぬ気の勉強からの留学。誰よりも努力と工夫をしての勉強、UCバークレーへの入学、様々な意識と意志の高い、強い人たちとの出会い。どんどん変わっていく鈴木さん。

家族との絆や関係性、死ぬ気で頑張る人の格好の良さ、本気でぶつかれる人々との質の高い時間の共有。
何度も何度も、ボロボロボロボロ泣きました。

私も、死ぬまで一生勉強、一生成長、一生挑戦!をしていこうと思った一冊です。
超超超オススメ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/10/06 22:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/15 08:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/14 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/05 19:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/23 02:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/07 10:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/26 18:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/06 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/27 08:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/16 05:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/03 13:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/17 15:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

19 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。