サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

史上最強の哲学入門 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー229件

みんなの評価4.5

評価内訳

229 件中 1 件~ 15 件を表示

すっごいわかりやすい

2017/11/14 14:43

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆう - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学本を読んでみたくても何から読んでいいか全く分からない。
ハイデガーから買ってしまいすぐに挫折。
レビューで高評価だったため立ち読みしてみるとこれこそが求めていたものと思い購入しました。

系統で時系列順に一人一人の学説を並べ、同じ世代の主張も探しやすくしてあり非常に分かりやすい。
まずは最初の古くからの哲学から学ばなくてはいけない全くの初心者の自分でも哲学史の概要が掴めました。
そこから興味のある哲学者の本を読むのも良し、全集等購入して全て読んでみるのもいいと思います。(ヤフオクなどで格安で出品されています)

哲学は難しそうと感じますが、現代人が疑問に思うことを昔の人も考えています。
敷居が高いと思う方にまず読んでほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

意外性に飛んでいてとても面白い

2021/02/04 13:06

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

お固くそれぞれの哲学者についての解説なんてせず、筆者の言葉で、噛み砕かれて書かれていてとても面白いです。
また、その哲学者に関する小話もあって哲学者がどんな人かを覚えやすいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とても良かった

2021/12/05 17:45

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハル - この投稿者のレビュー一覧を見る

インターネットラジオでおすすめされていたので購入
真理、国家、神様、存在 四つに分けてそれぞれの哲学者が討論しているかの様に進んでいく方式でとても分かりやすかった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

初学者でも安心の入門書

2022/12/27 18:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Algrace - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学に興味があり「分かりやすい」と評判だった本書を購入。実際読んでみても、評判通りで初学者ながらスラスラ読めました。親しみやすくユーモラスな文章で書かれているため、堅苦しくならず気楽に読める点も良かったです。一通り哲学について学びたいという初学者の方にはうってつけの書籍だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みやすいですね

2016/02/27 08:08

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひつちよ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この著者は、本当に読者のレベルを理解した上で書いてくれています。小難しい本を何冊も読むよりも、まずは、だまされたと思って、哲学の入り口に立っている人は読んでみて下さい。他の本もおすすめですよ!大当たりです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

哲学入門書として最適。

2020/11/17 00:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゲイリーゲイリー - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学に関する世間のイメージといえば、難解でとっつきにくいといったところだろうか。
かくいう私もその様なイメージを持っており、前々から哲学に興味はあったものの何から手を付けていいかわからなかった。
そんな時、本書と出会った。
表紙の「バキ」の絵に目を惹かれ、「バキ」と哲学がどう関係してくるのか非常に興味をそそられ、軽い気持ちで本書を手に取った。
その判断は大正解で、本書は哲学初心者に最適の一冊だった。

本書の魅力は、哲学に「バキ」を取り込む唯一無二のユニークさとそれに呼応した読みやすさであろう。
誰もが一度は聞いたことのある、「我思う、ゆえに我あり」や「神は死んだ」といった言葉の意味やそこに至る過程などが簡潔にまとめられている。
ニーチェやデカルト、ソクラテスの様な有名な哲学者からデューイやソシュール、レヴィナスといった今まで知らなかった(私の勉強不足)哲学者までもが網羅されており大いに楽しめた。

本書は真理、国家、神様、存在と四つのパートから成り立っている。
各パートに沿って時系列順に哲学者が紹介されていくため、どの様に思想が変容していったか非常に分かりやすかった。
そして個人的に最も素晴らしいと感じた点は、哲学者の紹介に留まらず各パートの最後に著者の考えが記されていたところだ。
哲学に詳しい著者の考えは、非常に納得のいくものであり本作以外の著者の作品も是非読んでみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実存賭けた知的格闘の軌跡

2023/04/02 12:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:noni - この投稿者のレビュー一覧を見る

「これは究極だろう」という知的巨人が出現しても、それに立ち向かい、それを越えていく猛者が現れる。それも連綿と…。そんな実存をかけた格闘の軌跡が描かれる。哲学者の言にふれる時、しばしば「なぜこの議論が出てくるの?」に突き当たり、そこが挫折ポイントになったりもするのだけれど、そこはこれまでの格闘の軌跡を背景にしていることも多そう。その系譜を実況してくれるような感覚というか。さて、西ブロックの闘いを観戦した訳だけど、東ブロックの方はどうなっているだろう…?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/02/22 20:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/22 11:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/27 15:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/08/13 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/10/18 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/03 13:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/19 16:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/04 19:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

229 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。