サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

とっても難解なですが、キーワード「非意味的切断」ということをしっかりと把握して読めば、分かります!

2020/05/17 11:44

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ジル・ドゥルーズの哲学を大胆にも読み替え、「切断の哲学」を提示した画期的な一冊で、人間の弱さや「有限性」をこそ思考する、世界的に特異な「生成変化論」の書です。とっても内容が難しく、なかなか読むのに一苦労ですが、同書におけるキーワードは「非意味的切断」です。この用語をしっかりと把握すれば、何とか読み進められます。では、この「非意味的切断」とは何でしょうか?著者は、同書の中で「すぐれて非意味的切断と呼ばれるべきは、<真に知と呼ぶに値する>訣別ではなく、むしろ、中毒や愚かさ、失認や疲労、そして障害といった><有限性>のために、あちこちを乱走している切断である。特異な有限性のために偶発する非意味的切断は、><すぐれてクリティカルな体験>に劣らず、何らかの<本能>や<共同幻想>とされるものを、ズタズタに破砕する」と述べています。つまり、「非意味的切断」とは、意図してなにかを切るという行為のことではなく、なんらかの行為や出来事の予期せぬ結果として、あるいは各人の能力の限界によって、意図せずなにかが切れるという事態のことであるらしいのです。ここまでだけでも一苦労ですが、ぜひ、同書を最後までゆっくりとお読みください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/08/01 13:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/09/12 21:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/09 03:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/29 19:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/12 11:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/20 00:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/31 11:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/08 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/24 09:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/26 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/23 10:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。